有限会社ってやばい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:00:22.471ID:hS8sXfw/0
10年後ある?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:00:48.338ID:hkIUl3Ktd
あるあるあるある

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:01:27.754ID:HbJm5Aaw0
もう作れないのよね有限会社

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:01:39.368ID:USa8dKVr0
お前の命も有限だから気にすんなよ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:01:54.259ID:WUW/xReI0
スマブラ作ってる桜井の会社も有限会社だけどね

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:01:57.820ID:WbFoHx5Sd
むしろ優良企業の可能性もある

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:02:12.359ID:Xh5EcpOT0
有限会社のことはけっこう信用してる

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:02:45.757ID:Si3doLIH0
社長が代表取締役を名乗れない不具合がある

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:03:00.153ID:hS8sXfw/0
有限って決めつけてるから やばいやろ

あんまり意識高くない感じがする

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:03:20.158ID:9pN5+aWW0
つまり有限

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:04:37.030ID:m6gEMIP90
新興会社ではない、ってアピールにはなる

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:08:52.748ID:WBkrfQdl0
有限会社は社長の責任が重いからそういう意味では安心

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:09:45.877ID:av2YOr1Sd
信用あるある

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:09:56.414ID:WbFoHx5Sd
>>9
でも無限会社だったら胡散臭いだろ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:10:44.900ID:5SksUvfbd
無限責任だと合名とか合資かな

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:10:59.490ID:eHWujNFoa
無限会社インフィニティ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:11:22.964ID:FNmeKgP60
別に潰れたら次の職場を探せばいいんだから気にせずやりたいことならやれば

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:12:14.035ID:XTyLBRgSd
有限会社 無限

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:17:50.988ID:0+bf84q6M
でも潰れる心配はすくなめだよ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:22:03.610ID:n2GoqWuQM
無限の方がヤバい

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 15:39:07.696ID:18H8X2DLr
企業の10年後生存率10%の国で未だに有限背負ってるところは生き抜いてきた老舗的な感じなのでは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています