面接した企業から「案件先では経歴を5年盛れ」って言われたんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 13:46:49.139ID:mfos4JLf0
IT業界ではこれが普通なん?涙

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 13:49:27.291ID:YfkQ4duA0
案件先「6年目か…ということは本当は1年だな」

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 13:50:20.861ID:xi2mAL4i0
今年大学を卒業し、5年間の実務経験があります!

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 13:51:05.288ID:ddvg24VUM
零細か中小の業務委託系か
その発言はなかなかヤバいな
嘘はいけない嘘はね

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 13:52:30.022ID:mfos4JLf0
なんか自社のITスクールに無料で通わせる代わりに1年以内に辞めたら60万円請求する同意書を明日までに書いて持ってこいっていうし
怖いおおおお

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 13:57:09.414ID:vplQsDeo0
辞めなきゃいいんだろ
休職すればいい

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 14:42:27.989ID:WBkrfQdl0
損害賠償は実際の損害の額を算定する
契約によってあらかじめ損害の額を算定することはできない
ITスクールは通わせて貰うのではなく業務の一部とするのが妥当であり授業料を払う前提ではなく逆に給与を払われねばならない

というわけで違法の可能性が非常に高い

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 14:43:16.576ID:NEJH+lIS0
うちの新入社員が「ぼく新入社員です!お願いします!」って客先で言いまくるからさすがに止めたわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています