小説家や漫画家って自分より知能の高い登場人物の思考を綿密に描写できるものなのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/13(日) 21:34:48.233ID:M16V0JSkM
できるのは自分と同等な知能までのように思えるのだけれど

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/13(日) 21:35:36.980ID:DqMoUzf/d
千手扉間

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/13(日) 21:36:23.600ID:M8t/paDJ0
その点については色々言われてる言葉がある
代表的なところで言うと「作者が長時間考えて出した答えを一瞬で考えたように描けば頭いいキャラにできる」とか

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/13(日) 21:36:42.824ID:UBF27X2/0
囲碁将棋チェスのAI研究者が言うには、AIはそれを作った人間より少しだけ強くなるそうな

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/13(日) 21:39:06.014ID:M16V0JSkM
>>3
なるほど
たしかに処理速度の速いと知的に感じますもんね

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/13(日) 21:39:57.067ID:M8t/paDJ0
>>4
漫画はそれを作った作者より頭がいいって話も聞いたことがあるな
例えば現実ではアホみたいなことばっかしてる人でも、空想の中とか文章の中では理想論というか正論みたいなものだって書くことはできるだろう
言ってるばっかで現実ではできねーじゃんって話になってしまうんだが、結局は作品は虚構だし虚構だからなんだって描けるということになるのかもしれん

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/13(日) 21:42:47.067ID:UBF27X2/0
ほとんどのエンタメにおいて
作者の知能>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>読者の知能
なんで気にしてもしょうがないと思う

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/13(日) 21:46:39.823ID:jnQix6ff0
>>7
せやろか?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/13(日) 21:49:10.957ID:M8t/paDJ0
頭のいい編集がブレーンについてるとか推理ものだと何人ものスタッフで事件のトリック考えるとかいう話もある

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/13(日) 22:05:41.917ID:M16V0JSkM
>>9
人数が増えれば一人の脳内で合議するより穴は埋められてアイデアは数倍になって
物語中の架空の秀才が作れるってことですかね
思考時間の圧縮を複数人同時進行でも得られると

いやースカっと答えをもらえれしまった

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/13(日) 22:13:07.441ID:M8t/paDJ0
>>10
この件で悩む人って多い?からか、色んな人が色んなこと言ってるよ
でもまずは自分の頭信じて自分なりに考えた答えを出してみることが大事な気がする
知らんけど

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/13(日) 22:15:40.746ID:M8t/paDJ0
あと残酷な話だけど作家はやはりそもそも往々にして一般人より頭がいいということもあるのだろう
じゃあその頭の良さとはなんのことを指してるのか?
それってあとから習得可能なのか?
その辺もまた諸説あると思う

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/13(日) 22:19:33.922ID:M16V0JSkM
>>11-12
ありがとうございます
ときどき思い返せるようにメモっときます

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/13(日) 22:22:25.360ID:dUd/fJCKd
作者には考えつかなくても歴史上の偉人とか参考にすれば描けなくもないよなって思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています