ラーメン屋「1杯1000円は高くない!」←まあ物価高騰してるからわかるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 12:52:06.365ID:zmaUBkn4M
むしろ1000円以下で提供してるほかの定食屋とかの飲食店がすごいって話

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:09:02.996ID:YNTLC/g5r
>>31
500食分くらい一気に作れば1食辺り250円で作れる
人件費や家賃は必要ないしな

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:09:24.886ID:yaTb7gGuM
食わねえだけだよ
つか作るわ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:09:37.270ID:JEoxvRe7d
>>34
アスペ?ってよく聞かれない?

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:10:21.789ID:yaTb7gGuM
>>31
かからねえよ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:10:36.211ID:tsZ2oVZRr
>>36
頭悪そう
アスペの使い方が違うw

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:14:06.276ID:8BoCOchSp
>>38
いやお前アスペだよ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:14:09.511ID:aaa0xKSc0
あのアベマの画像貼られないのか

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:14:49.228ID:JEoxvRe7d
>>38
ID変えたの?

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:14:57.279ID:ButG70qh0
じゃあそっちの定食屋行くね!

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:16:32.073ID:T7VtNX+Ca
じゃあ俺が300円で食べられるラーメン屋さんやる

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:17:12.200ID:US2Xfn2ir
>>41
ハイ夏厨の負けw
アスペって言えばいいと思ってる馬鹿確定w

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:18:13.017ID:8BoCOchSp
>>44
お前の負けだから

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:22:22.824ID:JEoxvRe7d
>>44
ID変えたの?

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:23:57.265ID:Y3W884Hp0
ラーメン食うなら定食だなぁ...っていつも思いながらラーメン食べちゃう

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:26:19.826ID:e93wAoTmM
みんな東京の鈴の木行こうぜ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:29:54.926ID:GBz++aw6M
パスタとかいうラーメンより原価安いのに高いと言われないやつ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:31:05.357ID:ec1pxoqYp
>>48
鈴の木は東京じゃなくて埼玉だろ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:31:43.918ID:MMIeplWV0
チャーシュー麺が1000円で頼みたい

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:33:33.589ID:h5KR33XY0
このスレ貧乏人ばかりだなwww
1000円払えないなら無理して外食しなくていいのに

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:34:53.402ID:7Xas0BCt0
大勝軒が1番気兼ねない

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:36:32.338ID:QipXn2P+0
麺に生卵しか入っていないのにTKM(卵かけ麺)として1000円近く取るビジネスってわらえるよな

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:37:39.443ID:vz6BYGOsa
サッポロ一番のが美味くて安いという事実

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:41:46.701ID:rQ8pdUi50
近所の二郎系高くて豚盛特盛したら1200円かかったわ

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 13:43:11.554ID:MMIeplWV0
ライス無料の家系ラーメン
一番安いラーメンが650→700→800円に値上げしたから
特製ラーメン1050円頼むようになった

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 14:04:57.071ID:uG5zodCo0
>>838
なんでそんな影響力あるんかこいつ
これで普通はパスワード再発行する用の箸箱の置いて人集まったら暴露しなきゃいけないからコピペ始まって打ち切り

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 14:18:54.335ID:lFdQbjWPM
>>55
あれはラーメンカテゴリーではないと思うのです
タバコとか酒とかの類です
みそうめえ

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 14:29:13.599ID:h+KW3ZQ10
>>151
ご飯が出てくるかな?
万引きして捕まってたが

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 14:37:29.160ID:BCnzb9Iw0
ラーメンなんて業務用スープ使えば家で簡単に作れるのにな
いく価値ないわ

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 14:44:41.289ID:P/oTPuYj0
だからそのスープで価値を測るんだろ

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 14:45:12.817ID:vl0TZwJha
アカウント6万で売れたいい思い出
いや負けるべくして負けてるって言う奴は殆どいない

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 14:46:28.940ID:CYV4WgO00
それはそれからだ
結局
ワクチン接種で、バスはふらふらと走り続けたのに
離脱王を推してる時点で手遅れではないと思うけどな
燃えすぎじゃね?

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 14:48:06.743ID:CYV4WgO00
やりたいよ
つまり65で激務・睡眠不足が出る前にどの位置にいたかも重要だけどね
他人には

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 14:49:23.280ID:8SLS8ELD0
まずは一定程度のエンジニアに頼んでいるってこともかなり影響してることになっているけどそれでええんか?
いくら露出増やして再販防止ヨシ!!!!!!!!!

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 14:49:28.762ID:iEgGvkb50
四球出さないのにな

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 15:01:58.697ID:Oguh99Ky0
>>11
なにこれ食品サンプル?

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2023/08/05(土) 15:05:44.715ID:eknJgxW70
>>52
これ系の論理ってどんなに価値なくても「安いから」で払わなきゃいけなくなるから嫌い
俺のハナクソ100円で買えよ

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 15:08:28.032ID:rze9rhFd0
うどんでも1000円超える時代なんだし諦めろ
丸亀高杉なんだよ油断したらすぐ1200円とかになる

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 15:12:52.012ID:a2Owbd15r
ラーメンが1000円超えるのは許せるけどカレーは許せない

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2023/08/05(土) 15:58:14.511ID:6YwwKlKr0
>>71
むしろラーメンの方が許せなくてカレーの方こそ許せるだろ
ラーメンなんか市販の生麺と調味料とスープの元買って家で作っても
誰でも短時間で美味く作れる

カレーは大量に長時間煮込まないと洋食屋のような深い味は絶対に出ない
だから一般家庭での自作は非現実的、高級レトルトで事足りはするがね

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 15:59:28.268ID:NyfmDK+ld
>>72
幸せな舌持ってんな

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 16:05:54.197ID:1zI98dwp0
100円のカップラーメンでいいだろ

警察番組でもラーメン食いたくてラーメン屋に行くために急いでてスピード違反して捕まってた奴がいたが、
警察がそいつに対して「カップ麺じゃダメだったの?」って聞いてたしカップラーメンで十分

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2023/08/05(土) 16:11:04.010ID:6YwwKlKr0
>>73
ラーメンなんてスープの配合の知財や技術料やブランド代であの価格なわけで
配合済みのスープさえ手に入れてしまえば調理自体は何ら難しくないだろ
市販のスープも大して違わないんだよ

実際にやってみるとわかるが、盛り付けとをそれっぽく似せて
ウーバーしたって言って誰かに食わせて、もわかる奴はほとんどいない
ごく一部のマニア以外にとってはラーメンなんてその程度の物
物の価値ではなく店に行って食ったという体験に対する価値なんだよあれは

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 16:27:15.679ID:eknJgxW70
>>72
ちゃんとスパイス砕いて炒めて香り出してみろそれだけで全然違うから

料理分かった気になってる奴ほど基本が出来てない

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2023/08/05(土) 16:28:12.796ID:6YwwKlKr0
>>31
本当に凝ってる店と同じ材料を集めて同じ作り方をしたら1杯作るのに数万円はかかるだろ
だがね、業務用スープ買ってちょっとアレンジして1000円取ってる店も普通にたくさんある
それでも客は、そだけの価値があると思って美味い美味いとありがたがって食うが

ぶっちゃけかなり科学的な話で健康やらを一切考えずに脳に響く事だけに特化すれば
そういう味は簡単に出せて製法が確立されている、市販のスープにはそれが詰まってる
このさい言ってしまえば化学調味料と塩分をドブドブにするだけで庶民はありがたがるから

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 16:28:26.082ID:IzOsSF4Fd
>>75
ラーメンハゲ崇拝してそう

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 16:30:03.030ID:a2Owbd15r
なんでタコに説教されなきゃいけないのか

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 16:31:43.887ID:eknJgxW70
>>79
味覚性能低い奴の感覚ってこんなもんだろ

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2023/08/05(土) 16:35:45.412ID:6YwwKlKr0
>>76
そういうスパイスの香りで誤魔化しただけのインドカレー的な方向は一切求めてないんだよ
そりゃあ煮込まずに炒める系のカレーなら家で誰でも簡単に手早く作れるさ

だが寸胴鍋でまる1日煮込んだようなカレーの深みを独り者が家で出すのは現実的ではない
どう考えても割に合わないしセブンの金のカレーでも買ってくればいいだろ

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 16:38:00.727ID:eknJgxW70
なんかもう支離滅裂だな

まあがんばれ

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 16:53:43.744ID:kHil9pY40
田舎だと今でもまあまあリーズナブルだから単に大都市の家賃が高いんだよな

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/05(土) 16:55:16.059ID:EGWq5zbzM
>>9
今更だが100円はもりすぎだろ
スガキヤで300円くらいだったか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています