おれも積立NISAをすることになった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 18:31:14.863ID:P69tNm3UM
よろしくな

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 18:48:37.747ID:pRJ/tymz0
とりあえずこれ見て勉強しろ
https://youtu.be/O_chH40HNgk

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 18:48:39.304ID:rlpA3m9B0
>>13
SP500や全米株式と全世界株式両方買うのはあんま意味ないと思う
全世界株式の6割以上はアメリカ株だし
SP500か全世界株式買ってプラスで半導体が将来的にくると思うならナス100も買ったり全世界株式は定期的にリバランスするけど今後は新興国が一気に発展すると思うなら新興国株も買っておくとかならありじゃない?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 18:48:56.170ID:P69tNm3UM
みんなどんな買い方してんの?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 18:49:06.344ID:P69tNm3UM
>>16
ありがとう

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 18:50:51.733ID:P69tNm3UM
>>17
じゃあそれでいく

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 18:54:24.781ID:GOWHQ3N2H
気がついたら30万ぐらいプラスになってた

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 18:54:33.208ID:pRJ/tymz0
>>20
今の全世界株式(オルカン)はその6割が米国株だけど
将来アメリカが衰退して他国がのし上がってくればオルカンの内訳比率も変わる
つまりお前は何十年と辞めずに買い続けてるだけで最適な比率で全世界の株式へ投資し続けられるってわけだ
世界の経済は成長し続けるからな

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 18:55:34.565ID:H2cMzWt/d
ほな、銀行行っておすすめをきいてこようねぇ
銀行が薦めてくれるなら安心だからねぇ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 18:56:45.370ID:GOWHQ3N2H
俺がその銀行に聞いちゃったパターン
sP500の存在知ってればもっとプラスだったんじゃねぇかな

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 18:57:46.915ID:rlpA3m9B0
銀行に行って手数料マシマシゴミ投資信託買わされた奴多いんだろうなあ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 18:58:54.050ID:0Olb6ggvd
NISAやるなら三井住友ゴールドと往信SBIの口座ないとそんだよ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 18:59:28.189ID:pRJ/tymz0
>>25
え、お前銀行でつみたてNISAの投資信託やってんの?
今後何十年とやればやるだけ信託報酬手数料バカにならんぞ?
もしそうなら早く利確させてネット証券口座開いてNISA口座変更手続きしてそっちでやりな?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:00:14.257ID:H2cMzWt/d
>>26
楽天カードマンを忘れてもらっては困る
今週改悪したけど

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:00:14.560ID:H2cMzWt/d
>>26
楽天カードマンを忘れてもらっては困る
今週改悪したけど

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:00:31.688ID:P69tNm3UM
>>26
住信SBIで口座作った
クレジットカードは迷ってる

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:02:24.775ID:rlpA3m9B0
>>27
え?なんで俺のその書き込み見てそう思ったん?
>>24
この書き込み見て銀行に手数料目当ての投資信託勧められて騙された奴多いんだろうなあって話をしてるのになんで俺が銀行でやってると思ったんだ?
煽りとかじゃなくて純粋に意味がわからねえ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:03:27.981ID:8UcUd22L0
楽天からsbiに移管するかずっと悩んでる…

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:04:05.604ID:pRJ/tymz0
>>31
もしやと思って親切心で言ったのに酷い奴だなお前

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:04:12.643ID:LyLF+kJG0
SBIで作ったんなら三井住友NL以外選択肢ないやん
今ならoliveゴールド付いてくるで

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:05:02.971ID:8UcUd22L0
日経も暴落してきたし米国はリセッションあるぽいし始めるにはいい頃合いだろうな

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:05:43.598ID:rlpA3m9B0
>>33
だから別に煽りじゃなくてマジのガチで意味がわからなかったわ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:06:29.129ID:8UcUd22L0
>>34
NL作れるなら作ったほういいよな
でもクレカのポイントより投信マイレージがsbiは美味しいんだけど

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:07:17.296ID:pRJ/tymz0
>>36
お前にはがっかりだよ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:07:44.259ID:AvUW7w1s0
こんな所でも声高に「これからは投資だ」と叫ばれるようなった
後はわかるな?

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:08:40.340ID:rlpA3m9B0
>>38
もうちょっと人の言葉をちゃんと理解できるようにがんばった方がいいぞ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:09:42.754ID:ArDuKVxk0
俺も2週間前くらいにS&P500買った

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:10:00.089ID:P69tNm3UM
①今使ってるAmazonのやつが一応三井住友のやつらしい、このままこれ使う
②三井住友NL?とかの年会費無料のやつを別で作る
③三井住友プラチナなんとかっていうカッコイイやつが1番還元率高い
けど年会費3万、元取れる気がしない

②でいい?

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:11:58.148ID:8UcUd22L0
>>42
NLゴールドを作って100万修行って手もあるけどな
インビテーション待ってるより早いし

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:12:49.286ID:e4b2fXcS0
政府のオススメなんて罠確定だし止めたほうがいいよ
NISA税導入の噂も絶えないし
後で税金がっぽり持っていかれてシマッタとなるだけだ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:15:11.710ID:rlpA3m9B0
言うて投資するにしても現状インデックス型投資信託への投資が1番リスクとリターンが見合ってると思う
他の投資は微妙なのばっか

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:16:14.153ID:e4b2fXcS0
NISAの問題点は元本保証が無いこと
俺の知り合いも良く分からないまま証券会社のオススメ銘柄買ったら
3ヶ月で3割下がって泣く泣く損切りしたって言ってた
リーマン級の恐慌が来たらそれこそ全てを失うしリスクが高すぎるわ

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:16:17.365ID:pRJ/tymz0
>>40
銀行にNISA聞きに行っちゃうような情弱がよく言うわな

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:17:57.040ID:rlpA3m9B0
>>47
俺は行ってないけどそこから理解できてなかったの!?
アスペ?ガチで心配になってしまう

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:19:24.685ID:rlpA3m9B0
>>46
笑った
元本保証の投資なんてゴミみたいな利益しか出ないだろw
資産10億とかあるならいいけどさw
一般人はそんなのしても老後資金の足しにならねえよw

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:19:38.076ID:8UcUd22L0
>>46
なにいってんだよ積立って暴落すると将来儲かるんだぞ
3ヶ月でマイナスなんて当たり前だわ
なんなら数年マイナスの場合もある
でもそこが買い時なんだぞ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:20:02.437ID:c3FTNTWMd
>>46
証券会社のオススメ銘柄を買うような自分でかんがえる能力のないやつは向いてないよ

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:20:49.057ID:ArDuKVxk0
何年もマイナスになり続けている商品と
何年もプラスになり続けている商品
どっちを買いたくなるかって話

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:21:29.184ID:rlpA3m9B0
何に投資すればいいのかわからないし勉強する気もないならオルカン積み立てにして定年になるまでほっときゃいいんだよ
高確率で利益出てるから

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:23:42.678ID:e4b2fXcS0
この反応が答えだわ
俺は親切で冷静に忠告してるだけなのに
意味不明で感情的な反論がかえって来る

これは詐欺会場で正論で論破した時と同じ反応
いかにNISAが危険か分かるでしょ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:25:47.372ID:ArDuKVxk0
3日で3.5%ほど変動した
この値動きに耐えられる精神がないとだめだね
https://i.imgur.com/pp1jcfj.jpg
https://i.imgur.com/Iu90rKW.jpg

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:26:39.616ID:rlpA3m9B0
>>54
資本主義社会が何なのか最低限理解してれば世界の平均株価が今後人口と共に増えていくのは簡単に理解できると思うが
コロナの100倍ぐらい毒性の強いウイルスが突如世界で流行したり第三次世界大戦が始まって人口激減世界焼け野原とかになったら下がるだろうけどな

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:26:47.321ID:P69tNm3UM
NISAって株で非課税になる得な枠って認識だったけど危険ってのはどういうこと?株自体の話?

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:26:53.990ID:8UcUd22L0
積立って馬鹿でも出来ると思ってたけど本当の馬鹿には無理なんだって改めて思ったわw
そもそもの仕組みが分かってないんだよな

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:27:43.559ID:P69tNm3UM
>>55
おれは積立NISAで20年ぐらい放置する予定

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:28:09.905ID:8UcUd22L0
>>57
一生下がり続ける場合もあると思ってんだろ

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:29:19.556ID:rlpA3m9B0
>>57
前のレスでも言った通り人口超激減の世界イベントとかリーマンショックの100倍エグい金融崩壊が起こったらどうなるかわからん
逆に言うとそのレベルの事件が起こらない限り20年後とかの話なら損することはまずないと思う

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:29:44.357ID:eGvOivDl0
今上がり続けてるダブルインバースがおすすめだよ!

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:30:05.889ID:ArDuKVxk0
>>59
俺もそうしたい
とりあえず来年速攻360万円をS&P500にぶちこむ予定

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:31:57.911ID:8UcUd22L0
20年後に積立NISAやったやつとやらなかったやつの格差社会になる言われるからなあ

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:45:46.062ID:j71/F6Vn0
問題なのは売却した時にどうなっているかなんじゃないの?

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/08/03(木) 19:49:10.864ID:vBEew7St0
>>55
積立なら毎日見る必要はない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています