三大「値段と味が釣り合ってない魚介類」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:08:29.951ID:Ioyvpa+L0
カニ
ウナギ

あと一つは?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:08:48.824ID:sWk/iQuc0
イクラ
ウニ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:09:10.700ID:u13Hv9bFa
アワビ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:09:11.950ID:X+maJn3+H

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:09:12.720ID:/IxpHHte0
魚って別に味しないだろ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:09:26.342ID:xp0siXWr0
ネギ
トロ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:09:29.292ID:z2U3FNVUM
イワシ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:09:36.297ID:mZjs9nzWM
ノドグロ

0009みみず ◆mImIzuezDEUS 2023/07/30(日) 23:09:57.618ID:sm4i+eer0
サーモン
安すぎ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:10:26.520ID:D/D3dz0K0
ハマチ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:10:35.360ID:0zl+riqt0
>>5
するだろ...

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:11:54.009ID:geBOjEus0
>>8
これ 普通の白身魚 いくらでも代替品あるしこっそり変えられても分からん

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:12:03.839ID:PMXBiUaP0
大トロ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:12:41.603ID:W1giVm+Wd
クジラ
たけーくせに不味い

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:13:03.834ID:8yDkfNMux
スズキ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:13:41.209ID:u9AgIPQj0
>>5
味覚音痴か可哀想に

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:13:42.978ID:j4zO10xv0
しじみ
美味すぎ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:13:58.356ID:RLm56krm0
>>8
ノドグロたまにすげーうまいけど基本こんなもんかになる

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:14:13.673ID:9e/L8b2va
寿司屋でウニだけ躊躇しちゃう
まあ結局うまいんだが

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:15:31.597ID:qj6ucB2Dr
ノドグロは日本海側と太平洋側で味が全然違う
太平洋側のノドグロは普通に美味い魚レベルだが
日本海側のノドグロは美味と言える美味さ
上位互換のキンキに勝てる個体もいる

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:15:54.718ID:X+maJn3+H
>>5
それは流石に舌が

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:17:52.761ID:4YZg0/fB0
キャビアだろ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:18:40.035ID:vLuQjf6U0
エビ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:21:31.318ID:Jkr1da4b0
鰯は安いくせに美味すぎる

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:23:15.970ID:iQOUdeL40
>>3
これ
硬いし、別に美味くもない

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:23:53.987ID:d/aqOpFBM
>>24
これは同意

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:27:09.332ID:PMXBiUaP0
シャコ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:28:08.229ID:X+maJn3+H
味がしないというか水っぽいと思ったのサメの刺身くらいだわ
まああれはおすすめされてる通りフライがいいんだろう

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:28:43.858ID:CvPAbvuh0
フグ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:28:56.533ID:NsBK6E34a
アワビ
トリ貝
トロ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:30:25.575ID:JXaSdC+k0
アユ
言うほどか?

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:34:05.322ID:UCrVh2kI0
>>31
大きめの天然鮎は旨い

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:36:04.352ID:wIXSneShd
サザエ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:36:25.736ID:JJOwvCxO0
秋刀魚
美味いけどいざあの値段で食うかと言われると食わない

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:38:08.071ID:txILAzm10
高すぎはサンマ、あさり、最高級じゃないカニ
安いのはサバ、ホッケ、ししゃも

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:38:48.444ID:SMPF/mJwr
よく食べられてる川魚の美味さは
虹鱒、岩魚、山女、アマゴの次くらいに鮎かな
鮭と鰻は別分野だし

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:45:37.174ID:Ioyvpa+L0
>>2
イクラって何で呼び方変えられなかったんだろうな
>>3
食べたことないな

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/30(日) 23:52:38.552ID:Ioyvpa+L0
>>4
何のゲームだ?
>>5
するよ
ほのかに甘かったりする

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/31(月) 00:09:15.037ID:CenK9jsd0
てす

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/31(月) 00:11:05.558ID:DtSic+gp0
アワビとフグはバイト先で高いの食わせて貰ったけど高い金払ってまで食うもんじゃないなって思った

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/31(月) 00:11:58.094ID:5SkMBDVTH
フグとかウニとかはまあ手間賃だから

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/31(月) 00:17:27.082ID:Dz5TvuSp0
>>5
悲しすぎる
でもコロナになっても絶望しなさそうである意味強いな

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/31(月) 00:18:54.497ID:xw9McyQDa
ノドグロは成魚になるとホッケくらい大きくなり脂が乗ってうまいが、高級魚としてもてはやされたせいで小さく痩せてても市場に出回るようになってしまった

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/31(月) 01:07:30.538ID:o8mSta7Xa
ウニ
単に俺が嫌いなだけだが

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/31(月) 01:11:24.867ID:e7ZtENUq0
サバ・ホッケ・ワカサギ
値段より美味しい

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/31(月) 01:19:03.386ID:OWuCVkUOd
アワビだなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています