オープンワールドゲームの良さがわからないんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:41:17.643ID:vSTdD/Ht0
ツシマとスパイダーマンしかやったことないけど

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:41:35.897ID:6cQsB7tc0
良さなんてないよ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:41:41.167ID:vSTdD/Ht0
スパイダーマンてオープンワールドで合ってる?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:41:49.117ID:/WnGYIHB0
向き不向きがあるからな。向いてないんだろ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:42:07.859ID:Nbf5rQ6J0
街歩きが楽しい世界観なら面白い

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:43:23.439ID:5VlytMq80
見えてるとこ全部行ける感動は
見えてんのに行けないとこだらけのゲームをやりまくった後だとより感じやすい

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:43:57.598ID:f9lxpSKv0
冒険してる感はある

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:44:16.895ID:jJQTIxoVM
RDR2やって

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:45:00.674ID:sJiJqSUU0
マリオギャラクシーくらいのオープンワールドで十分だわ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:45:13.907ID:ePMbfSQ/a
貧弱なキャラと乏しい物資でなんとか開拓してるくらいの頃の楽しさはなかなか得難い

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:45:15.488ID:ds4Er8Rx0
世界に浸れるのが楽しいかどうかだろうな
旅行に行ってその過程の景色見る楽しみにも似てるかもしれん

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:45:21.317ID:Gs+6uupZ0
ひたすらマーカーを追うだけの作業ゲームだからな

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:46:26.143ID:/WnGYIHB0
SKYRIMとかFalloutとか勧めたいけどバグだらけだし勧めるのも躊躇するジレンマ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:46:52.197ID:ZPyxfx090
オープンワールドの定義がわからん

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:47:20.782ID:dxxV4WSk0
制約がないとゲームを楽しめないんでしょ
そんなもんかと

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:47:42.295ID:3XbHN8xa0
オープンワールドかどうかってゲーム体験に全く影響ないからね

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:47:54.513ID:vZvloQxnd
ロード挟む煩わしさは解消されるな

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:49:39.910ID:d4XurFlU0
当たり前になりすぎた
初めてグラセフやったときの感動も薄れてしまった

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:49:45.895ID:RZoIVbuW0
いちいちロード挟むのがだるい

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:52:59.951ID:56Wu6f1R0
シナリオやイベント含めてオープンワールドになってるのと単にどこでもシームレスに行けるってだけのオープンワールドは分けるべきだと思う

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:53:14.936ID:OKFRNucT0
ツシマもスパイダーマンもマップがいいから楽しいけどひたすら山とか自然ばっかりのオープンワールドは飽きる
マッドマックスとか

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:54:12.704ID:jGNF6Cf40
オープンワールドってゲームジャンル的な使われ方するけど
所謂オープンワールドジャンルってスカイリムとかベセスダ系のやつくらいだよね
ツシマもスパイダーマンもゼルダもエルデンリングも広い空間がシームレスに繋がってるだけで全く違うジャンルのゲーム

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:55:35.233ID:tq0QzVRc0
最初は楽しいけど飽きちゃうねどこかで、無限に広がってるわけでもないから
ブレワイめちゃくちゃ楽しんだのにティアキンすぐ飽きちゃったわ地下と空あるとはいえ舞台同じだから

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:55:46.022ID:yZVgGjPR0
スカイリムとkenshiやりゃ分かる

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 21:56:46.884ID:IasgoZC9a
舞台は作ってやったから好きに遊べよってゲーム意外とそんなに無いよね

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 22:00:05.026ID:JtE43YIYa
ティアキンは面白かった
でもオープンワールドは嫌い

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 22:09:36.047ID:HTHAXzxr0
ゼルダ以外はdivisionにハマったくらい

divisionってオープンワールドであってる?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 22:13:26.844ID:n6y4+y+I0
だらだら歩いて何も起こらないのが飽きるわ
ゼルダすらそうなったから俺はオープンワールド向いてないっぽいな

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 22:14:47.783ID:OhbunAXA0
>>28
いやそれはリアルでもダラダラ歩いてても何も起こらんやろ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 22:15:33.810ID:lLdm8TMs0
>>28
俺もこれレールプレイングゲームでいいわ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 22:16:41.858ID:jGNF6Cf40
>>28
オープンワールド以外のゲームでも何も起こらんやろ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/18(火) 22:19:47.977ID:jJQTIxoVM
RDR2やって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています