ドラム型洗濯機「乾燥まで全自動です、雨の日でも洗濯できます、カビ生えづらいです」←お前らが頑なに使わない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/03(月) 23:33:36.643ID:/nnN5h+x0
なに

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:18:47.818ID:6vvdzXNo0
>>60
アパートとかマンションだと大変そうだな
一軒家だから全く問題ないが

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:18:49.492ID:1x1YIxha0
今はまた縦型が人気になってるんだっけ

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:18:56.686ID:2BlGnYEk0
東芝の洗剤が勝手に入るやつ使ってる

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:20:45.782ID:6vvdzXNo0
>>64
まじ便利だよね
消費早い気がするけど
自動投入用の濃縮洗剤にしたわ

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:21:05.041ID:/1lANehU0
欲しいけど買えないだけ
めっちゃ欲しいよ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:23:38.125ID:6vvdzXNo0
25万で洗濯物干しから解放されるよ
朝起きたらホカホカの洋服が待っている

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:28:24.908ID:iQd6rLPFM
洋服に使えなくね?
洋服乾燥機にかけたらすぐダメになる

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:29:51.078ID:/VjRLHYt0
使ってるけど乾燥機能は梅雨にたまに使うぐらい

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:31:14.583ID:/PTcw+NiM
ドラム式は高くてすぐ壊れる
うちのは5年で故障した

さいつよは縦型+乾燥機装着
値段はドラム式の1/5で洗浄力UP乾燥仕上がりUP
寿命も10年以上確実に保つ
メンテもあんまりいらない

デメリットは洗濯終わったら乾燥機に入れ直さないといけないこと
正直めんどい
しかし乾燥機にかけたくないもの(おしゃれ着とかシャツとか)はそこで分別できるので、必要な工程ともいえる

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:34:07.129ID:exL38G8B0
洗濯機置き場が狭い…

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:34:12.134ID:dkvIxLw50
>>70
何故ドラムの寿命は短い?

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:36:42.311ID:La2IZ30s0
>>72
構造上高速回転する部分が垂直に回るからな気がする

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:38:55.917ID:/uQQp/bY0
>>73
熱するのと冷やすのを同じとこでやるから温度差の負荷もありそう

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:39:33.608ID:HJ1wm1yu0
QOL(笑)よりコスパなんよ
本体が高いのは勿論のこと
乾燥なんてしたら電気代やべーし
干すくらい大した手間じゃない
節水も日本ではほぼ意味ないし
一番の問題は衣服の寿命が短くなること

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:41:29.101ID:BvNzzMhu0
>>72
うちのはドラム回すベルトが伸びて回せなくなった
自分で2000円くらいで直せたけど手が傷だらけになった

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:43:26.970ID:dkvIxLw50
やだなぁ…そんなすぐ壊れるのか…
って思ったけど良く考えたら5年保証+買い替えサポ付きだったわwwwwww
ありがとうノジマ

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:46:25.151ID:pYuQV1zW0
今は縦型のビートウォッシュってのがすごいらしいじゃん

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:48:50.359ID:YtHfFVM50
ドラム式洗濯機「取り出してくれません!

ドラム式洗濯機「畳んでくれません!

ドラム式洗濯機「オキシクリーン使えません!

ドラム式洗濯機「粉石けん使えません!

ドラム式洗濯機「洗濯槽クリーナー使えません!

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:49:35.176ID:dkvIxLw50
オキシクリーン使えないってマジで?

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:51:05.314ID:jmbgYwD3a
設置場所が狭いのでw

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:56:07.894ID:ro3CagXs0
マン様「洗濯機壊れた😭」

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 00:57:45.552ID:zYYj/qJe0
デカ過ぎて置き場がねえんだよ

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 01:02:07.822ID:gQz6tRg60
乾燥時の容量を考えると厳しい場合もあるからな
子なしor単身なら強くお勧め出来るんだけど

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 01:06:05.716ID:UrGsIDYba
今電気代3000円代だからそれが8000円代になるのは普通にキツイな…

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 01:07:49.231ID:P9Eu+Tag0
服が縮むのが怖い
最近のは縮みづらいって言うけどやっぱり縮むんだろ?

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 01:10:25.007ID:gQz6tRg60
ものによるな
そうでなくともどうしても傷みは速くなるってのもある
でもここにいるような奴はそんなこと気にするような良い服なんて持ってねえだろ

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 01:12:41.306ID:If+eXcixa
安物しか持ってなくても洗濯表示くらい見ろよ
そんないい加減だからモテないんだぞ

0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 01:12:55.755ID:nn7MS1yU0
こないだ買い替えて生活が激変したわ
高い買い物だったけどその分メリットあった

0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 01:16:30.965ID:gQz6tRg60
>>88
あれ気にしてたら乾燥機ほぽ使えなくね?
ウールとかシルクじゃなけりゃただにどうこうはならんさ

0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 01:18:15.982ID:vLotSyQlM
壊れたときがショックだったのでもうドラムは買わない
5年で故障、業者呼んで修理して、ベルトモーター交換です10万弱かかりますって言われて、縦型セットに買い替えた
縦型セットは5万で済んだ
で、縦型セットは今10年以上もってる
乾燥機もドラムよりふわふわで幸せ

業者曰く、ドラムは5年経ったら壊れる可能性あるって思った方がいいらしい
業者曰く、ドラム故障は早いところは3年、10年もったらいいほうって言ってた

0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 01:30:17.231ID:IALTvvj/0
ドラム乾燥機より除湿乾燥機の風で乾かしたほうが好き

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 01:32:48.424ID:IALTvvj/0
>>91
実家の洗濯機来年で30年だわ

0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 01:43:57.807ID:t46rU3T30
幹太くんが最強

0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 02:23:05.985ID:w62bnqFc0
おきばしょにこまる

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 02:27:47.248ID:8bPW1jD/a
実は洗浄力は縦型の方がいいから

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 02:28:23.114ID:zswewOZz0
>>91
つまり15年以上前に買ったドラム式洗濯機ってこと?

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 02:28:45.912ID:u9jsoD690
ギター型のほうがかっこいいし

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 03:25:12.056ID:p09GF+XG0
うちドラム型使ってるけど買ったの確か15年くらい前だったかな
まだ元気に乾燥までしてくれてるよ
当時としては最新のやつで高かったけど使い潰してる今考えるとむしろ安い買い物だった

0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 03:48:30.447ID:S3njz5mK0
外に干せないなら乾燥機使うしかないけど
コインランドリーの業務用でもうーんなんかチガウって感じになるよね

0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 04:44:39.250ID:Q5kyTgVY0
家電店で二層式3万だった

0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 04:52:48.804ID:MQ8VIQrUd
乾燥がすぐ故障する

0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 05:02:21.007ID:ZK2dW24W0
>>98
ベース型の渋さが分かると一人前よ

0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 05:12:03.978ID:1guwMPnyM
CDK832が今ならAmazonで10万位内だぞ

0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 06:01:33.322ID:AAgO7rxx0
パナソニックのドラムそろそろ10年だな
故障は排水弁がうまく開かなくなってエラー起こした事がある。
原因は排水パイプのつながっている排水枡にもトラップがあって掃除が必要ってことだ。
そこを掃除しないと詰まる

0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 06:03:17.579ID:AAgO7rxx0
あと乾燥まで毎回してるドラムはカビ生えない
普通の洗濯機で干してるやつは熱加えないから殺菌弱くてよく言うオタク臭が染み込んでる
本人気が付いてないけど服からしてる臭いやついるから気をつけなよー

0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 06:09:23.135ID:gonqssC8M
洗濯機と乾燥機は別々にしたほうが良い

0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 06:15:06.856ID:iavTxTKaa
現物見たらなんか値段のわりには作りが安っぽかった

0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 06:18:20.099ID:AAgO7rxx0
>>107
面倒じゃん
オール電化のやつなら寝る前にセットして夜中に乾燥までやっちゃってるから一体型が良いよ
>>108
パネル外すともっと安っぽいぞ
フレームにドラムとモーターがついてるだけ
スッカスカ

0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 06:24:03.506ID:jmbgYwD3a
コットン100%しか着ないから乾燥機は使えない
縮みまくってしまう

0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 06:36:25.247ID:BSivZualM
今の縦型壊れねえんだもん

0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/07/04(火) 06:38:47.719ID:EnsRcOz+0
は?俺のはいまだに二層式だが?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています