日本刀同士の鍔迫り合いって描写よくあるけど薄っすい日本刀だと刃こぼれとか折れて使い物にならなくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 22:45:01.941ID:p4iZz+nn0
西洋剣なら分かるけど

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 22:45:41.811ID:A54L4/+Vd
そうだよ。だからどうした。

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 22:45:46.978ID:u0sGTMoBH
火花出たりな

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 22:46:16.413ID:a5G5iyR40
何回かやり合ったらノコギリみたいになるらしい

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 22:47:11.056ID:vpUQuTsc0
せやな

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 22:47:37.287ID:m6p/yuCx0
島津みたいな振り方でぶつけ合ったら引っかからずに折れる

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 22:48:23.860ID:R3RFxd+p0
日本刀は基本的に使い捨てだよ
殺した相手の得物を奪い取って使う

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 22:49:01.066ID:EHiA6VMX0
すりあげというのもあるからなんとも

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 22:49:59.265ID:A54L4/+Vd
???「強度がまるでオモチャだ…」

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 22:50:33.047ID:qlvfiGN5p
鍔迫り合いとか刃先はフリーで動きそうなもんだけど顔切られないの?

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 22:52:08.272ID:eFPl4u1Q0
簡単に折れないよう粘りが出るよう作られてる
あと拳銃弾ぐらいなら当たっても刃こぼれもしない

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 22:52:17.383ID:VHhIsA85M
実は江戸辺りから硬度が変わってるから多少頑丈になってるんだよ

それ以前のはトドメの一撃って感じ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 22:53:55.744ID:W6atHHT00
新撰組とか本当にあんな貴重な刀を常用してたのかな
俺なら勿体無くて持ち出せない

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 23:20:59.850ID:h3EohQTEd
司馬遼太郎の作品では剣でそういう状況になって刃こぼれした欠片が飛び額などに刺さったりして後で毛抜きで抜いたりしてた

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 23:23:03.010ID:m6p/yuCx0
>>10
拮抗してカチャカチャやってるのは顔に押してるんだぞ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 23:29:29.298ID:qlvfiGN5p
>>15
なるほど
でも当たってるのは一点だから頭とかやばそう

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/05(月) 23:32:04.509ID:X3j79AJb0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています