ファミリーコンピュータ ディスクシステム 本体よりも高い周辺機器・・・・・・・・・・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/17(水) 16:20:13.115ID:VxYSSESU0
鼻垂らしたガキに扱えるものではなく、ほとんどのディスクは傷だらけになり使えなくなった

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/17(水) 16:20:41.946ID:Vn65FQ76M
ならないよ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/17(水) 16:20:47.037ID:TAEgXvhg0
psも使えないじゃん

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/17(水) 16:20:53.827ID:LO4PIMVb0
全部お前のせいやん

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/17(水) 16:21:05.000ID:uWkK/swnd
あれフロッピーディスクじゃね

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/17(水) 16:21:39.917ID:KaTWI3DvM
>>5
カセットテープなんだが

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/17(水) 16:22:10.392ID:dNG333tS0
NECのCD-ROM2とか任天堂のディスクシステムとか

構想としてはワクワクする
子供には残酷だよな

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/17(水) 16:22:31.044ID:hEWi6IrE0
あれなんでシャッターつけなかったんだろうな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/17(水) 16:22:54.437ID:CRSNVMa30
PS2がレトロゲーなのにそんな骨董品知らんし

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/17(水) 16:24:26.458ID:zdXDbsU70
>>8
PC用のフロッピーも硬い入れ物にシャッター付きになったのは3.5インチからで5インチのは曲げたらそのまま曲がるフニャフニャケースにディスク面むき出し
複雑な機構は工作精度が求められるからコスト高だし壊れやすい、当時はそれが普通だった

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/17(水) 16:27:54.344ID:msBkldYh0
やっぱりツインファミコンてすげぇや

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/17(水) 16:30:11.666ID:BI4GRW1z0
鬼ヶ島
消えたプリンセスが好きだったなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています