いい加減歳取る度に体感時間が速くなりすぎることに歯止めをかけたいのだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 06:58:28.620ID:10KHbOgn0
体感時間が速くなるのは脳の慣れだと思うんだ
だからルーティンを作らずに毎日新しい事をしていれば子供の時のように時間の経過が遅くなるんじゃないかって

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 06:59:13.800ID:LUW2GiZ20
でも体がついていけないんだわ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 07:00:51.400ID:vjmv1TGm0
割合の話で、10歳の一年と40歳の一年とでは密度に4倍の差がある

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 07:01:16.985ID:10KHbOgn0
>>3
それを食い止めたい

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 07:01:17.409ID:Xt6CuIsz0
理由はわからんが朝イチでランニングすると一日がめちゃ長く感じるので、毎日ランニングすれば人生の体感時間伸びるのでは?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 07:02:34.072ID:/EMYDSAZ0
人生に新鮮味が無くなるからな

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 07:07:47.133ID:10KHbOgn0
>>6
それね

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 07:14:16.510ID:fzJ6fJAB0
苦痛の多い生活を送れば長く感じるかもよ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 07:14:43.139ID:10KHbOgn0
>>8
ぶっちゃけそうだと思う

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/06(土) 07:14:47.121ID:nsGVHlog0
脳の処理速度落ちてるんだし仕方ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています