アニメ作ったから感想ちょうだい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:58:17.398ID:S50rrvMt0
https://youtu.be/2PtO2pM_gvw

特撮を見ている幼児と父親を思い浮かべながら作ったよ。

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:58:59.075ID:S50rrvMt0
ホラーアニメだよ。シン仮面ライダーに影響受けてる。

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:59:41.871ID:7vKDwV8H0
キャッチーに始めないと2秒で切られるな

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:59:50.591ID:LapU+bIOa
灰羽連盟とか好きそう

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:59:59.195ID:S50rrvMt0
実は設定画や脚本の構想とか一切無い。全部頭の中にあるものを即興で組み立てた。

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:00:27.934ID:nLJDL8Hx0
煉獄の作者ってすぐわかるわ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:00:41.357ID:1qrT8GJ30
頑張ったじゃん
見ないけど

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:00:59.577ID:S50rrvMt0
>>4
灰羽は見たことないが、lainには影響受けまくってる。タロウ萌えだよ。

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:01:46.643ID:sv5rERR70
マリオRPGに影響受けてるだろ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:02:01.539ID:S50rrvMt0
工場パートを完成させるのにめちゃくちゃ苦労した。
特にロボットアームの仕組み。

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:02:08.462ID:vQeswjxxr
青鬼tv?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:02:49.513ID:S50rrvMt0
>>9
その時代の奇怪なビデオゲーム文化に影響受けてる。

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:03:59.561ID:S50rrvMt0
現役の幼児はどう見たら思うんだろう。
ショックを受けるだろうから大人向けとして作ってるが。

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:04:58.867ID:S50rrvMt0
街の背景を作るのも苦労したよ。

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:05:13.105ID:Hp6KRL/p0
なんかよくわからんかったw

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:06:05.857ID:S50rrvMt0
誰か>>15のために、ストーリーの解説頼む。

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:07:33.788ID:S50rrvMt0
実はアニメ監督の石田祐康に対抗意識燃やしまくってる。

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:08:04.367ID:2XTeiplP0
あえて率直なレビューをする

開始10秒で飽きた
その後バー移動させて流れだけ見た結果、感想は特になし
まあなんか意図は込めてるんだろうなくらい
特に興味も深掘りする気も起きないので二回目を見ることもない

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:08:55.476ID:2XTeiplP0
ちなみにこれどのくらい時間かけて作ったの?

趣味としてここまで形にしたのはすげーなと思うし羨ましいわ
こういうのできたら楽しいんだろうなあと思う

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:09:05.693ID:S50rrvMt0
にーぴょ版未来のミライ&トトロだよ。特に構成は未来のミライと全く同じ。

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:09:19.654ID:Hp6KRL/p0
>>16
こどもが家の地下に行ったら自分と同じの人間(ロボット)が作られてて驚愕したってのはわかった

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:10:37.269ID:hSl9Y3CB0
>>4
は?

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:10:54.686ID:S50rrvMt0
>>19
無意味な趣味ではない。世の中を動かす目的でやってる。
制作期間は4か月くらいかな。そのうち1か月はソフトのエラーと風邪でダウンして
足止めされた。

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:12:09.711ID:S50rrvMt0
>>21
工場パートは独自のアイデアを結集させまくったよ。
UFOとか突発的に思いついた。

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:13:08.868ID:S50rrvMt0
>>21
ひとつの画面で同じキャラが大量に出てくるというのをやりたかった。

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:14:15.579ID:S50rrvMt0
だが独自のアイデアを入れまくっても、全くゼロ点なんだよね。
何のプラスにもならない。

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:15:12.954ID:S50rrvMt0
>>21
自分の顔がロボットアームで運ばれてくるって発想どうよ。

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:17:06.000ID:S50rrvMt0
>>19
楽しむだけじゃなんの意味もないと思ってるそれだったらやらない。

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:17:31.074ID:2XTeiplP0
>>28
だからつまんなかったんだな

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:19:29.001ID:S50rrvMt0
>>29
そもそも楽しいとか肯定的感情で作ってないからね。
嫌で辛い記憶を元に作ってるからめちゃくちゃ苦しんで作ってる。

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:20:48.793ID:S50rrvMt0
昨日完成させたが、10時間経過しても何も起きないし何もない。

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:20:49.182ID:2XTeiplP0
>>30
そんなもん誰が見たいと思うんだよwww

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:23:12.858ID:sv5rERR70
今のところ面白いと思った人はいなさそうだな

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:23:46.141ID:r2sOKRTJ0
なにこれ怖い

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:24:17.469ID:S50rrvMt0
>>34
そりゃホラーアニメだから。

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:25:42.036ID:S50rrvMt0
>>33
かわいいとか思った人は?

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:30:23.002ID:HCdZSHVY0
2秒でお前とわかったわ
前作は最後まで見たけど、マジ苦痛だった

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:33:32.800ID:VUjk13JO0
多くの人に見てもらいたいと思ってるなら
サムネが悪い(開いてみようと思えない ←どういう事?って思わせるようなものが効果的
タイトルも悪い(なんの動画かわからない ←ジャンル・オチ手前の何が起こるのかをそのままタイトルにするくらいでちょうどいい

後シンウルトラファイトは削除するか別チャンネルにした方がいい
チャンネルの方向性は一つにしてここに来たらコレが見られるっていう安定感あった方がいい
短編でも長期でやっていくなら脇役で定番キャラ作った方がいい

どういう事?って考えさせられる系考察必要系は人気でてからじゃないと
意味不明で完結させられる

身も蓋もないが無声動画はウケない…
youtube視聴者は耳で見てる人たちが大半
無声で行くなら短くまとめてtiktokとかの方がいいかもなぁ

後3Dやっていくならもっとライティング頑張ろう
暗い照明にすれば怖くなるわけじゃない

これが一番重要だけど
自己満足で作ってるならなんでもいいと思うが
スレ立ててまで公開してる時点でそうでもないだろ?

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:47:44.511ID:S50rrvMt0
>>38
工場パートのUFOの使い方どう思う?

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:50:01.865ID:S50rrvMt0
>>38
多くの人に見てもらってバズるために、どんな工夫をしても効果ないよ。
どんな内容だろうと、ただアップしただけでは誰も見ないということは分かってる。

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:51:29.413ID:S50rrvMt0
>>38
声優に苦労させた経験があるし、予算はかけたくないんでセリフなしにする。
セリフなしのアニメなんていくらでもあるし。レインタウンとか。

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:53:01.847ID:S50rrvMt0
セリフが無いと、めちゃくちゃ労力も予算も時間も削減されるんだよ。

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:59:01.207ID:VUjk13JO0
>>39-40
いや使い方どうこうじゃなくてセリフなしで何か伝えられるほどの表現力がともなってない
自分の声の加工なり機械音声なり使って声は入れた方がいいよ
もし表現できてると自負してるなら自分の実力わかってない
世の中アホほど天才がいてその中に飛び込むんだぞ平均値以下が相手にされるわけがない

俺は半年くらいでチャンネル登録者5000は超えてたよ
同じように3Dアニメで
1万超えてきたらその辺りの努力しなくても好きな人は勝手に集まってきてくれる

最初のうちは
ゴミみたいな言い訳してないで見てもらうための努力した方がいい

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 11:00:56.564ID:Hp6KRL/p0
自分の理解が合ってるかわからないから作者本人としてはどういうつもりなのか物語の内容を聞きたい

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 11:09:47.658ID:olhZHZVj0
PS1のゲームみたいだが
とりまセリフを字幕で入れりゃ面白そう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています