自動車税どうやって払う???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:38:10.301ID:0vEQR/zud
税務署に小銭払い?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:38:38.538ID:iRLu1L3wM
税務署に小銭払い

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:39:00.921ID:Toy1zwdiM
税務署に小銭払い!

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:39:01.342ID:kPgePKCbd
コンビニで振り込み

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:39:07.035ID:V30XGoMA0
税務署に小銭払い

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:39:34.753ID:rx9LA4KT0
税務署に小銭払い?

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:39:38.709ID:fIGBSJoq0
PayPayで払ったら車検の時めちゃくちゃ苦労したわ
二度手間三度手間

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:39:46.091ID:I5w2fdV00
おかあさんに「払っといて!」って紙渡す

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:40:02.183ID:cd8yZ4o50
>>7
なんで?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:40:22.242ID:VUjk13JO0
督促状3回来たら行けたら行くわ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:40:37.328ID:Toy1zwdiM
納税証明証取らなきゃならねぇ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:41:10.515ID:L9eS0csWd
>>11
乗り捨てだ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:41:10.909ID:5NP8iqoE0
今時納税証明書なくてもいけるだろ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:41:35.333ID:Ki9yiNaQ0
納税証明書の発行代でペイペイのインセンティブ飛びそう

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:41:36.997ID:rx9LA4KT0
paypayで払っても納税証明送られてくるだろ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:42:48.649ID:fIGBSJoq0
>>9
車検払いましたか?
えぇPayPayで払ってます
確認取れませんねぇ
いやいや本当に払ってるんですよ確認して下さい
本当に払ってましたわ、でも証明書類あります?
ないですねPayPayでスマホで払ってるんで
じゃあ車検受けれないですね陸運で取ってきて下さい

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:44:10.797ID:cd8yZ4o50
>>16
ひでえ
欠陥だろそれ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:45:02.220ID:9Lp3qGTtM
軽乗りはPayPay払いだと困るだろ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:45:07.698ID:5v/NilJKd
>>16
今オンラインで車検屋が確認できるようになったぞ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:45:30.964ID:0SBOBWZ/a
>>16
うちのディーラーは口頭確認だけでOKにしてくれたぞ笑

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:45:50.284ID:MK6v1a2v0
>>16
ディーラーで勧められたぞ
本当なら許さんぞスバル

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:45:58.783ID:fIGBSJoq0
>>19
今出来るようになったのか
これやったのPayPay初期の頃だからな
それからずっとコンビニ支払いしてる

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:46:27.280ID:rx9LA4KT0
なんで軽は市管理なんだろうな

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:46:31.633ID:6B1CMSBTd
>>21
>>16の整備屋がガイジなだけで普通はPayPay払いでも何も問題ない

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:47:19.022ID:VUjk13JO0
>>22
じゃあ車屋が正しいな
それ簡易にできるようになったの2018年くらいだったと思う

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:50:04.342ID:Q3F9VFvI0
支払いから車検までのタイミングの問題
電子マネーで払うと確認までラグがある
納付書払いなら銀行等で受領印を貰った時点で有効だから
こうした問題はなかった

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:51:03.507ID:Q3F9VFvI0
俺はネットバンキングのPay-easy払いにしてる

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:52:40.354ID:MK6v1a2v0
>>24
さささ、サンキュー

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:53:48.411ID:rx9LA4KT0
つーか古いと15%増額は本当に意味分からん

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:53:49.690ID:hSl9Y3CB0
ヘッドバンキングで支払い

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:54:02.901ID:Hptz6YFy0
USJアプリから支払ってるよ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:54:32.790ID:0SBOBWZ/a
>>29
SDGsとか言ってんのにな
アホかよと言いたい
むしろ新車に対して減税やめろと言いたい

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:55:40.279ID:3leOf4/E0
>>29
それで新車に買い替えてもらえる!自動車が売れる!と思ってるんだからな 

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:56:42.703ID:0SBOBWZ/a
>>33
新車300万
中古車60万
税金考えても中古車乗り続けた方が乗るだけならコスパいいからなぁって思う

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 09:58:35.980ID:SMbUYmXR0
自動車税でサンマソ近く取られた
休日しか乗ってなかったからバカバカしくなって車売った思い出

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:00:15.297ID:VUjk13JO0
10年程度の車ならそんな変わらんよなぁ
20年超えるクラスになったら経済的な面でいっても整備だ修理だ交換だで新車買えるくらい金使う事になるし

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:01:35.927ID:0SBOBWZ/a
>>36
2011年式のフィットだけどハイブリッドだからな
エコなんちゃらってシールも貼られてるのに

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:02:42.006ID:/rLe5QS5d
>>36
そのハイブリッドはガチでダメなハイブリッドじゃん
エアコン止まるやつ
はよ買い換えろ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:10:10.538ID:0SBOBWZ/a
>>38
エアコン止まらんけど
快適に乗れてるから買い換える予定はなし

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:13:20.216ID:QiSncAoMM
>>10
3回目って派手な封筒で来ない?

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/30(日) 10:27:04.884ID:eYcJYPmj0
全部で7万くらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています