鳥取、とかいうもし日本海が地中海なら経済の中心に成り得た可能性の大地www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/27(木) 10:54:30.263ID:DKh9vnQ+M
日本海貿易が発展しなかった理由とは?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/27(木) 10:55:29.718ID:PZx/f4Kp0
まともな相手が少なかった

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/27(木) 10:56:04.842ID:VCxGjLotM
最寄りが糞の国
積雪

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/27(木) 10:57:22.787ID:I09xZTGk0
でもあの名探偵コナンの作者の出身地だぞ
おそらく鳥取の観光資源30%くらいは青山剛昌で持ってる

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/27(木) 11:00:04.315ID:VCxGjLotM
波からして湾になっているべきだが
中海にしても狭いよな
入口も全体的規模も

貿易船の時代だと既にある都市からのアクセスも重要だし横浜神戸

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/27(木) 11:05:38.648ID:VCxGjLotM
東京湾、伊勢湾、大阪湾
普通にこれ3台なのな

深湾だと開発きついけど漁業で強いから能登とかいいんだろうな

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/27(木) 11:07:09.843ID:dZwbnOe6M
日本海側はロシアもあるし良い立地なのに
外交さえどうにかなればなぁ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/27(木) 11:07:38.218ID:+Va/PF560
してただろ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/27(木) 11:12:17.451ID:VCxGjLotM
首都である京都が日本海側に出にくいのも致命的だな
断崖絶壁多すぎる

大阪湾から魚を運んでいたとかどうしようもない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています