新入社員の底辺ドカタだけど梅雨の時期は仕事も給料も減るよって言われたんだが?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:07:19.712ID:PdPwMYIkp
貯金ないけど1ヶ月何して生きればいいの?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:08:37.992ID:wgkuAJL20
悲しいけど現場系は雨の日続くとほんと生活できないよ
それでみんな辞めてく

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:08:48.520ID:CIEGgn/j0
先輩と仲良くなっておごって貰う

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:09:32.247ID:PdPwMYIkp
>>2
まじ?
続いてる人らはこどおじかなんかなん?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:10:20.842ID:jnH6g5M50
なるほど休みは増えるけど収入も減るんだね

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:10:48.756ID:PdPwMYIkp
>>5
日給月給だし

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:12:01.602ID:wgkuAJL20
>>4
おそらく中卒で普通自動車免許しか履歴書にかけないから辞めたくてもやめらんないだけの人がつづけてるだけ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:13:01.954ID:PdPwMYIkp
>>7
なるほど…
現場仕事楽しいから割と俺に向いてんだがなぁ…
そうか…あかんか…

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:15:36.469ID:wgkuAJL20
>>8
うちの職種にきたやつが言ってるからたぶんだいたい合ってるかと…現場で使える資格何個か持ってれば手取り35~40とか貰えるって話聞いたけどほとんどの会社はそんなに出すことないよ安く使い捨てるだけ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:17:59.240ID:PdPwMYIkp
>>9
俺は資格なし月手取り25万だな
まぁフルに出勤してだけど

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:21:07.842ID:wgkuAJL20
>>10
25もらってたらそうとういいほうだよ特に不満ないなら辞めなくていいと思います

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:22:37.042ID:PdPwMYIkp
>>11
梅雨が不安

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:24:13.668ID:89ylveBF0
>>12
そん時だけ働くとこないの

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:24:56.814ID:wgkuAJL20
>>12
本気で現場系で転職考えるなら内装屋かな、天気かんけいないし給料も良いぞ
俺も昔現場やってたけど安定して稼げてるのは設備屋とか内装屋が多かったね

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:29:00.324ID:PdPwMYIkp
>>13
話だけではガチで仕事ないらしいよ
こどおじで長期休暇欲しいひとならオススメかなって

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:29:51.677ID:PdPwMYIkp
>>15
入ったばっかで転職か…

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:31:44.515ID:gMlvWrid0
何歳なんだ?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:35:35.341ID:wgkuAJL20
>>16
結局稼げないならみんな辞めてくか独立するだけだからな

辞めるのが悪いなんて誰も思ってないよ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:43:11.291ID:UV9k4O/dp
>>17
24
大学留年就職うまくいかずで土木はいった

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:43:17.756ID:89ylveBF0
>>15
違くて
その閑散期だけどっかで働けないのかなあて 会社の関連会社とかさ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:45:02.419ID:gMlvWrid0
>>20
日雇い派遣しろよ
つーか雨でも普通にカッパ着て仕事するけどなコン打ちとかじゃなけりゃ
まあそれも豪雨じゃなけりゃやるけど

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:45:14.440ID:UV9k4O/dp
>>20
ないぽいよ
あれば仕事なくなるし給料その分減るとか言わんだろうし…

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:46:21.900ID:UV9k4O/dp
>>21
道路舗装なんだけどあるの?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:47:25.600ID:F9Y9x8Ef0
ドカタってガチの土木か?
もしそうなら土木は建設業の中でもええ方だぞ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:47:57.844ID:gMlvWrid0
>>23
あーすまんそれはないかもな
ウーバーイーツでもやれば?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:49:43.181ID:UV9k4O/dp
>>24
そうなの?
ガチの土木がなんなのか知らんがコンクリ切って砕いてトラックに詰めて穴掘った後穴埋めて砂利詰めてコンクリ流し込むだけの仕事だが

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:49:54.290ID:ldluQ2oN0
そういう時期は副業でもやったらいいんじゃないの?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:50:30.608ID:gMlvWrid0
>>26
アスファルトじゃねーの?

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:51:03.333ID:r3ItQYNs0
普通の会社で働くと土方業界の常識の無さにビビるよ
普通に違法してるしベトナム人を半分の給料で奴隷にして成り立ってる業者ばっかり
労働基準法とか関係ない

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:51:17.892ID:TV8M/oSaH
パイセンとか親方にたかるんだよ
食費は全部出してもらうくらい家に通え

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:51:22.783ID:6XOxHbKY0
10年前くらいに鳶やってたけど雨でも何故か普通に仕事あったな

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:51:40.581ID:gMlvWrid0
>>29
パワハラ当たり前だしな

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:52:13.293ID:UV9k4O/dp
>>28
アスファルトだね
入ったばっかだからよく知らんのよ
ごめんな

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:54:00.278ID:gMlvWrid0
>>33
いいんだよ
この業界好きな若い奴なんて貴重だからな
これから頑張れよ!
周りは年寄りばかりだろ?

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:56:30.295ID:F9Y9x8Ef0
>>26
舗装やな
まぁ何れにせよ土木関係は何だかんだ仕事も大まかでやれるし金の面もボロいから事業主なったら儲かるぞ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:57:05.348ID:UV9k4O/dp
>>34
周り50代60代のおっさんしかいねーし言葉遣い悪いけどいい人ばかりだからすきだよ
ネチネチしてないしストレートにキレて謝ったらわかればそれでいいよ気をつけろよみたいな感じだし

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 19:59:11.174ID:UV9k4O/dp
>>35
そうなのか
それなら仕事覚えて資格とらんとな

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 20:01:08.074ID:gMlvWrid0
>>37
とりあえず中型免許だな
4トンは乗れないと話にならん

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 20:03:25.399ID:F9Y9x8Ef0
>>37
まぁ土木は重機とか揃えなきゃならんしかなり銭も掛かるけどな
ちょっとした重機ならレンタルでも借りれるが

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 20:04:34.606ID:duOZUkGWd
正しい日給月給制だったら会社都合の休みで給料削るのは違法だろ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 20:06:28.580ID:V+slzQaMp
>>40
働いた日数がそのまま給料の業界だし仕方ないかと

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 20:22:14.036ID:duOZUkGWd
>>41
「違法だと知らない」
「違法だと知ってるけど仕方ないと思ってる」

じゃ雲泥の差なので一応レスした

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/23(日) 20:22:43.769ID:gMlvWrid0
ベトナム人とか多そうだよな土木も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています