来月のゼルダに備えて時オカとムジュラやっておく方がいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:18:36.349ID:+fv4gf9l0
あんま関係ない?
それともやっといた方が技術の進歩とかで感動できるかな?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:37:51.553ID:+fv4gf9l0
ブレワイ時系列決まってなかったの?
じゃあ一応過去作と繋がりあるのかないのかまだ分かんないのか

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:38:24.799ID:Lj0Bi/ohM
>>17
連呼してるけどシェクってどっから出てきた?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:39:08.121ID:mqP1qnVRa
回転切りの練習しとけ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:40:00.409ID:S1XW7VqV0
>>20
すまんティアキンだったわ
何故か別ゲーと混じってた

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:41:10.595ID:c6ha0zLy0
>>19
決まってないと言うかプレイヤーに想像して楽しんで欲しいからどの分岐の1番後ろと言う事以外はあえて公開してないらしい
考察サイトやYouTuberとかによるともうほぼ確定してる

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:43:00.197ID:+fv4gf9l0
>>23
へー一番後ろってのは確定してるんだ
じゃあ色んな歴史があってその上にブレワイ世界があるんだな

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:43:35.851ID:gXXwAGMI0
藤林 それは……ご想像にお任せ、じゃないですか?
青沼 ハイラルの歴史というのは、時間とともに変化するんです。つぎの作品を作っていて、何かをやろうとしたときに、「ああ、こっちのほうが都合がいいな」と思ったらガチっとハマったりですとか、逆にヤバいと思ってハメ直したりですとか。じつはいままでにも、一度決まった歴史が、微妙に変わったことは何度かありますから(笑)。

ハイラルの歴史には柔軟性がある

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:44:39.315ID:+fv4gf9l0
>>25
こういうの開発者が言うとなんか萎えるな
つまり適当ってことやん

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:49:38.840ID:gXXwAGMI0
>>26
そんなもん適当でいい
昔のゲームの設定に縛られるなんてただの馬鹿
新しいゲームが面白ければそれでいい
決まった一つの解しか楽しめないのなら何かの数式でも眺めていれば?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:50:58.280ID:ON+7RVLJd
時系列のせいでシナリオが縛られるくらいならそんなん無視して作ってくれた方がいいわ
ふわっとした繋がりくらいで十分

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:51:50.146ID:+fv4gf9l0
>>27
なんでそんな攻撃的なん?落ち着けよ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:52:01.661ID:mXqCaAAUa
スタミナにイライラしちゃうからスカウォで慣れておけ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:52:15.945ID:+fv4gf9l0
>>28
それでいいけど適当に作ってますって公言するくらいなら黙っててほしいわ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:52:41.240ID:+fv4gf9l0
>>30
実はトワプリもスカウォもやってたりする
トワプリは神ゲー、スカウォはゴミゲーだった

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:53:39.448ID:ON+7RVLJd
まあ地球の歴史だってその時々の解釈や研究で変わるから多少はね?

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:53:43.927ID:NnvNp1lAd
ファミコン時代のRPGシリーズが30数年経った今になってまだ設定とか受け継いでること自体相当凄い
後付けだらけとはいえ整合性とれてるからな

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:54:15.261ID:mXqCaAAUa
>>32
ブレスオブザワイルドは頑張りゲージが攻撃にも逐一絡んでくるしなんでもかんでも頑張りゲージだぞ
頑張れ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:54:22.896ID:Qf0BGqjm0
途中で飽きて投げ出すやつにオススメか?と聞かれても生態が違いすぎてわからんとしか言えない

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:55:17.138ID:+fv4gf9l0
>>34
確かにリセットすりゃいいのにとは思う
別にリセットされても困らんしこっちは

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:56:13.393ID:+fv4gf9l0
>>35
ブレワイプレイ済みだよ
スタミナはモンハンも一緒だから特に気にならなかった、それより武器壊れる方が嫌だった
新しい武器見つけても「どうせすぐ壊れるやん」って思ったら全然喜べなかったしそのせいでフィールドを探索する楽しみも激減してた

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:56:48.521ID:haP8rqh70
コログが糞要素とか言ってるやつってエアプなんじゃないかって思ってる
あんなの道中見つけたら適当にやったりやらなかったりする程度で攻略に困ることは一切なかっただろ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:58:28.921ID:lcKNmQPUp
時岡は64で遊びまくったけどムジュラやったらなんか違うくてほぼやらなかったな
昔のやると絵でムリそう

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:58:54.816ID:mXqCaAAUa
そういやスカウォは盾壊れるけど武器はマスターソード一本だから楽だったな
Botwのマスターソードくんさぁ
スカウォは盾も頑張れば壊れなくなるし

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:59:55.647ID:+fv4gf9l0
>>40
俺はやったことないから知らんけどホラー要素が入って雰囲気違うよね

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 16:59:56.411ID:e08rKUK30
>>39
簡単にコンプできない要素は糞と思ってる層が一定数いる

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:00:17.126ID:haP8rqh70
>>35
ブレワイは攻撃にスタミナゲージ絡まんだろ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:00:34.205ID:+fv4gf9l0
>>41
そうマスターソードまで壊れるのほんま死ねって思った
おもんないねんシンプルに

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:00:46.888ID:haP8rqh70
>>43
なるほど

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:01:22.339ID:e08rKUK30
トワプリ推してる奴は総じてセンスがない
本当にない

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:02:01.035ID:+fv4gf9l0
>>47
は?
狼リンクとミドナのケツを眺めてるだけで超楽しい神ゲーだが

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:02:13.745ID:c6ha0zLy0
序盤から強武器とることもできるから武器壊れないとバランス崩壊しちゃうんだろな

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:02:29.986ID:mXqCaAAUa
>>44
貯め攻撃でへろへろになんじゃん

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:03:58.234ID:+fv4gf9l0
>>49
そういう知ってる人なら楽できるショートカットみたいなのもオープンワールドの醍醐味だと思うんだけどなぁ

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:04:09.544ID:haP8rqh70
>>50
そういや大剣グルグルしてる時減ってたな

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:05:43.608ID:e08rKUK30
>>49
これな
システムに文句て言ってる奴の大半はどうしてそのシステムが採用されてるのか理由を理解できてない
普通はちょっと考えれば理解できるんだけど遊び方も思考も浅すぎてそこまでたどり着けない

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:07:29.343ID:ON+7RVLJd
>>39
コログはやり込みするうえでのオマケみたいな要素だと認識してるしクソとは思わないけど、クリア時の達成率が20%くらいしかなくて
え!まだブレワイの世界をこんなに楽しめる余地が残ってるの!!と期待させといてその大部分がコログ回収なのは何だからなあ…と思いはした

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:07:37.499ID:+fv4gf9l0
>>53
俺は分かってますアピールキモすぎる
どんな経緯があろうが結局は面白いか面白くないかなんだわ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:08:27.896ID:v6JYXqhk0
ゼルダ無双はやってないけどどうなんや?
100年前の物語なんやろ?

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:08:52.189ID:e08rKUK30
>>55
面白いか面白くないかで言ったらブレワイほど面白いと評価されてるゲームも珍しい
それを面白くないと感じるということは自分のセンスの無さを先に疑うべき

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:09:35.166ID:mXqCaAAUa
面白いけどここがクソって言われてる感じ
ムジュラリメイクも面白いけどゾーラの改悪クソだし

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:10:06.800ID:haP8rqh70
>>54
そのがっかり感は理解できる

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:10:14.081ID:+fv4gf9l0
>>57
だから俺はブレワイ楽しめたって言ってるだろ
ただその中でも武器が壊れるシステムは嫌だったって話だ
一つ残らず全ての要素をマンセーしてもらわないと気が済まないのか?

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:10:55.297ID:c6ha0zLy0
序盤の不自由さをどこまで許容できるかはジェネレーションギャップもありそう

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:12:28.103ID:mXqCaAAUa
序盤は死ぬ程楽しい
出来ることとできないことがある程度分かってくる中盤が辛い
終盤まで行くとその中で出来ることと増えたやれることでやりくりするのが楽しい

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:12:32.522ID:haP8rqh70
>>60
なんでそんなに攻撃的なんだ
ちょっと落ち着けよ

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:14:24.674ID:+fv4gf9l0
>>62
俺は全然違ったな
序盤は不自由さと自由さのバランスを楽しんでた、中盤は色んな要素がアンロックされてワクワクした、終盤はマンネリ化して飽きた
ただそれまでしっかり楽しませてくれたので続編も買おうと思ったよ

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:16:43.444ID:haP8rqh70
必死に長い時間をかけて鍛えた愛着のある武器や探索の末見つけたレアな武器が壊れるとかそういうシステムなら文句が出るのも分かるけど
ブレワイってそれこそ敵がただ落としたものとか適当に使ってて「あー壊れたな」ってレベルのもんじゃん
強い武器も何度も入手できるし壊れるから面白くないってアホみたいに喚く意味が分からん

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:18:32.368ID:mXqCaAAUa
永遠になくなっちゃう古代の矢くんに個数少ない強めの古代シリーズ
挙げ句再使用可能とはいえ故障するマスターソードくんにはがっかりですよ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:21:07.823ID:Wk2jz2220
>>8
ストーリー求めるんならゼルダはもうやる必要ない
日本人向けに洗練されたオープンワールドをやりたくないんなら

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:25:05.763ID:mXqCaAAUa
ハイラルはもうどうしようもなかった風のタクトさん…

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/21(金) 17:26:10.368ID:haP8rqh70
そもそも「ストーリー大体分かったからやらなくていい」っていうならゲームやらずにyoutubeで解説動画見てればいいしな
根本的にゲームやるのに向いてない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています