chatgptが進化すればプログラマーなんて不要や!←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:03:14.732ID:AcBeMtefa
無理じゃない?

例えばデスクトップアプリやWEBアプリみたいな画面にボタンや入力フォームがあるアプリを作るとして
画面設計をいちいち日本語の長文で命令していくの?
で、レイアウトのイメージがちょっと違うたびにまた日本語の長文書くの?
できたとしてもプログラミングするより大変じゃね?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:03:37.637ID:HdeWaTlcd
過大評価し過ぎ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:04:09.419ID:S2DGE0pNr
誰も完全不要なんて言ってないよ
妄想でおしゃべりするなよ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:04:16.685ID:lng4cs6E0
ていうかそこまで仕様を細かく書けるなら
もうそれはプログラムだよね

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:04:23.870ID:O6j5O7rE0
chatgptじゃ新しいもの作れないでしょ?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:05:05.858ID:+sQYGN/c0
誰も直近の話なんてしてねーよ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:05:15.072ID:bOVdqbIs0
一週間ぐらいでツールらしき物作ってる奴
見かけるが

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:05:47.993ID:GT6ROoZo0
既にかなり時間短縮できてるらしいじゃん

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:06:54.115ID:Wps1Psnj0
別に英語でもいけるんじゃねーの?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:07:08.299ID:2oAKPxkJ0
とりあえず作らせて使ってみてダメなところは指摘して修正させればいいじゃん
どうせ秒で作れるし秒で修正できるんだから一回で完璧にならなくても何回も作らせれば良い

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:09:06.970ID:KXtJ9w640
プログラムできるやつが高速で対応できるようになる

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:09:49.734ID:13JAIZoh0
htmlで言うホームページビルダーの役割なんだから細かい調整はこっちでやればいい

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:10:04.629ID:2oAKPxkJ0
必要なのはバグチェックする人材だけになるな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:10:09.770ID:kyyfliK80
画面配置の面倒臭さの問題もあるだろうが
ChatGPTが作ったものの仕様が大丈夫なのかどうか判断する奴が必要だから、
プログラマがプログラムを書く必要がなくなったとしても確認する奴が必要だろうな
技術職がいらなくなるわけじゃない

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:11:37.026ID:KXtJ9w640
なんか今web公開してるchatGPTのことだけ認識して喋ってるやつ多くないか?
あれは現状ただのサンプルなんだぞちゃんとopen AIのサイト読んでる?自分でデータ食わせてるやついる?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:12:55.249ID:2oAKPxkJ0
バグチェックまでできるようになったら終わりだな
AIが作ったものをテストして常識的に考えてこれ大丈夫かな?ってとこはリストアップしていくようになったらいよいよIT土方は必要なくなる

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:12:59.706ID:qY0abDSA0
テトリス作ってたな
それだけ見た

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:13:14.066ID:eb7RaBfIM
コーディングはだいぶやってくれるだろうけどプログラマーにとってコーディングは作業の一部でしかないからな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:13:48.927ID:9txXgwJS0
走らせて修正して動いてるからヨシ!レベルなら

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:14:11.358ID:uUR6oZxG0
職務範囲が広くなるだけ
コーディングしかやりたくない奴が死ぬだけ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:14:53.700ID:8eswn8qt0
肝心のプログラマーたちが嬉々としてChatGPT周辺を使って盛り上げてる

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:15:02.854ID:VB5yvz+Gd
完全には無理だろうけれどかなり人員削減できるのはガチだと思う

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:16:03.552ID:nCxiXPzqp
かなりガチガチな仕様書作ればいけそうだけど
んなもんやってらんねぇよ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:16:26.152ID:YCbhcyD3a
仕様書作る仕事は人が必要

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:17:08.178ID:yKo3hbl00
負担が減る

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:17:55.188ID:2oAKPxkJ0
>>4
自然言語で大雑把に書いた仕様の細かい設定をAIが作れば良いじゃん
わざわざ細かい仕様まで考えなくても人はそれをチェックするだけでいい

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:20:32.431ID:MiouDAlxa
画面設計用の補助アプリが開発されてそこに人間が手入力でぽちぽち要素を配置していくの?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:22:14.707ID:2oAKPxkJ0
大雑把に仕様作れば細かい仕様って常識や知識によってわりと必然的に決まってくるもんだし
例えばボケボケの写真をAIが綺麗な写真に直す技術あるけどああいう風に大まかな形さえわかれば細かい部分は理屈でだいたいAIが補完できるだろ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:26:29.593ID:5q7D7Fn20
一番いらないのはこれを言う自称SE

お前がその場の思い付きで作るゴミ仕様をchatGPTに投げてもゴミしか出来あがらないぞ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:27:00.016ID:2CMOP1ZFM
不要じゃなくて一人で多く仕事がこなせるようになるから人手が少なく済むだけだろうね

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:27:56.633ID:2oAKPxkJ0
あとまだ公開はされてないけどGPT4は画像読み込む機能のテストしてるらしいからゆくゆくは絵で指示ができるようになる

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:32:06.237ID:eb7RaBfIM
事務とかプログラムとか答えが決まってるものがAIの得意分野かと思いきや芸術分野の方がAIに向いてるとはな
答えが無い分人間側がAIの出力内容を受け入れちゃう

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 12:32:51.067ID:zgpWurBI0
ノーコードでプログラマは不要になるって聞いたんだけど?

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 13:00:45.825ID:r1rLtOne0
そのうち画像認識で作るでしょ。サイトのポンチ絵描いて、補足する。

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 13:01:50.784ID:VazOba6V0
成果のボリュームと制度がどんどん上がるから時間の問題だよ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 13:01:57.610ID:haL1Dv2Ka
たまに平気で嘘着いてくるからな

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 13:12:49.869ID:mlXT9xIq0
ノーコードはプログラミングできない奴の逃げ道ではない
プログラミングができる人できない人の差はプログラム言語がわかるか否かではなく
目標の定義と目標達成までの過程を適切に考えられるか否かなのでノーコードでは解消されない

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 13:24:02.713ID:DjVJOFIVH
数年後には分かるよ
プログラミングで生計立てれる人はわずかになる

これからはシステム作りのような上流の仕事しかなくなるわけだから、まずはもともと勝ち組のプログラマーだけになる
その後は上流の仕事すらAIで効率化、自動化されていき、ごくわずかなプログラマーしか残らなくなる
それもただプログラミングできるだけではだめで、経営面を考慮した多角的な視野を持てる人材でなければAIで代替が効くようになる

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 13:40:55.042ID:8eswn8qt0
経営面を考慮した多角的な視野すらAIの得意分野だろ
毎分全企業の株価と世界中のニュース見続けて全部覚えててその上で判断下せるんだぞ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 13:42:29.821ID:Vv9M/iUZ0
雑魚プログラマーが怯えててワロタ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 13:45:43.804ID:YJP4K+9pp
AIの方が人間よりバグ起こさないプログラムを書ける

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 13:46:06.986ID:KXtJ9w640
>>39
そんなもんテクニカルに毛が生えたような成果しか出せんと思うが…

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 13:48:15.344ID:mlXT9xIq0
どんなに有能でも地位や権威がなければ組織の上に立つことはできない
だからAIがどんなに優れていようともその働きの利益を最大限受け取るのは経営者だ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 13:49:23.488ID:DjVJOFIVp
>>39
システムを考える上で経営面も視野に入れて組んでいけることが望まれるって意味
もちろん経営面に関するAIの意見を参考にするわけだけど、それをもとに最適なシステムを構築するような仕事ができるCTO的なポジションしか残らなくなる

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/14(金) 14:42:37.676ID:vKOVevv6M
>>22
これはある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています