何でインド人って数学が得意なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/07(金) 12:06:27.918ID:S1iLzBHaM
カレーばっかり食ってるから?

0002-るるさん(略 ◆ujdRu/Iu3/Ry 2023/04/07(金) 12:06:47.362ID:vYrwMx6td
      .|ヽ▲ハ,       
      ,| |・ω・;,_  インドアだから
 ,ノ⌒ミ(O) ̄~/★ヽ
 `'ー'´`'u゛-u丶_ノ 

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/07(金) 12:06:48.001ID:H1rtMU2v0
人間の数が多いから数えるのが得意になった

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/07(金) 12:07:12.409ID:cvKROOgk0
数字の苦手なインド人はカレーにされる

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/07(金) 12:07:22.383ID:G/n0Fs8ma
得意なのは算数だろ?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/07(金) 12:08:01.977ID:1tCQA4uJ0
九九のかわりに20×20まで覚える、
というのは聞いたことあるな

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/07(金) 12:08:47.829ID:msLZjpHGM
数学って曼荼羅みたいなものだからな

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/07(金) 12:09:19.340ID:NoNZIxF70
数学ぐらいしか楽しみがないから

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/07(金) 12:09:32.224ID:/b4APQlmd
>>6
日本人も世界的に見れば凄いことしてんだよ
そもそも九九を覚えるという概念すらないからな

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/07(金) 12:11:48.316ID:RuicVgU10
計算の仕方が独特らしい
今からあのやり方に頭切り替えろと言われても多分無理だわ
電卓使うし

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/07(金) 12:11:59.368ID:HAWkh/Ne0
上手くシステム化出来たから

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/07(金) 12:12:48.922ID:796o6854M
華麗なる計算

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/07(金) 12:13:36.003ID:+QDLfjfX0
0を発明した国だから

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/07(金) 12:16:30.362ID:THap1dd5M
テレポートするのに必要だから

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/07(金) 12:17:16.771ID:8aHSP0370
>>13
むしろ何で0を発明できたのかって話じゃね?
あと、「方便」もインド人らしい発明だと思う

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/07(金) 13:05:47.064ID:MVQq0YuZ0
インドーズ95億

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています