バイオハザードってさぁ?正直怖くなくて?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 04:55:39.573ID:N6xi74I60
主人公強いから恐怖感ないよな

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 04:56:19.012ID:EXjuKSP30
お前みたいなこと言うやつがいるから7からまた路線変更したんだろうな

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 04:56:26.775ID:4rB7ZUOI0
玉と草がなくてイライラするゲーム

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 04:57:04.558ID:Kd0Tnzala
PSのゲームで地下に閉じ込められて謎の生物から逃げるゲームあれが過去一番怖かった

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 04:57:54.150ID:N6xi74I60
>>2
ちょうどいま7やってるのだが
正直あんま怖くないむしろファミパン爺ちゃん笑わせに来てるだろ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 04:58:16.281ID:EXjuKSP30
>>5
VRでやれ!

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 04:58:44.079ID:7EUcGPtId
スレタイ
どこのセレブが話してんのかと

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 04:59:16.928ID:zGuOO5d60
怖いというか、ビックリ系+気持ち悪い系な気がする

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 04:59:49.841ID:+lIKadCo0
エロすぎて集中できなくてやめた

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 04:59:58.053ID:N6xi74I60
VRでやるとまた感覚違いそうだな
確かに序盤ミアに追いかけられてた頃は怖かったよ武器なかったし
落ち着いてハンドガンとかショットガンとか入手出来てきた辺りから一人称のバイオだなこれって

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:00:08.008ID:/vXgHrZdM
主人公と火器でどうにかなるレベル

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:00:40.279ID:+HcBzq280
グロだな
切断とか普通にあるし

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:01:16.297ID:rsfekaEE0
ホラーは2までだぞ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:01:36.003ID:Kd0Tnzala
7は衛生面を見直してリメイクするべき
虫とか腐った物とか多すぎ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:01:40.537ID:ZzXa2Tu90
お蝶夫人かお前は

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:01:52.780ID:LpwNkUSl0
7でお化け屋敷感マシマシの原点回帰したのに8でまた超能力的なヤツに戻すのはなんでなん?
カビ人間はまだわかるけどローズのアレはあかん

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:01:54.553ID:/o9bO3BQ0
そんな貴方にはブラッドボーン!一見スタイリッシュアクション!ストーリーに切り込んだら最後解無しの沼!

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:02:54.754ID:Fz6kTKbw0
2で初めてリッカー出てきた時はちょいビビったぞ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:02:56.469ID:6xX+cTdb0
どのシリーズもショットガン強すぎるわこれ1本でもう全部クリアできるもん

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:03:11.787ID:N6xi74I60
普通に指切断されるのはビビったね、液体ぶっかけで接着するのは笑ったけど

>>17
聖杯に貞子に追いかけられたのはトラウマだわホラゲーだろあれ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:03:15.816ID:OTdd9/630
アウトブレイクの絶望感は恐怖そのものだろうよ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:03:42.234ID:WeLmaIv70
アウトブレイクリメイクはよ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:03:51.604ID:OTdd9/630
>>19
アウトブレイクのは大して強くないよ
てか敵が硬すぎ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:04:09.096ID:OTdd9/630
>>22
ほんこれ
もう20年以上待ってる

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:04:33.966ID:Kd0Tnzala
アウトブレイクはメニュー画面でも時間止まらないのだけめちゃくちゃ不便だったけど全体的な出来は良かったよな
無敵の草人間みたいなのはウザかったが

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:05:11.028ID:N6xi74I60
>>14
ゴキブリリアルなんだよなぁ
不衛生さとホラーは繋がるのだろうか

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:35:56.241ID:LpwNkUSl0
PS2やDC、GCの別売ブロードバンドアダプタ世代って時代を先取りしすぎてたんだよな
光回線が普及してる時代にアウトブレイク出してたらもっと流行ってたはず

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:38:14.434ID:+HcBzq280
FF11だったっけなあ
なんかあれやるのに黒い箱みたいなのがいるって聞いたことがある

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:39:27.328ID:Kd0Tnzala
当時はPS2のBBユニット版とかいう謎ハードでインターネットやってたぞ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:39:46.782ID:N6xi74I60
アウトブレイクってなんぞと思ったら昔のオンラインの奴か
バイオRE3のオンラインモードみたいな奴だったのかね

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:41:09.199ID:BAnnE+Qmd
そんなことはなくってよ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:45:12.997ID:XvKWgSYfd
怖くありませんことよ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:47:53.508ID:svOP+/3Z0
クッソこええですわ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:49:00.832ID:dDRuldP40
初代は怖かったですわ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:49:08.223ID:DizGzJ39a
たまにデビルメイクライみたいなのあるよな

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:49:43.536ID:d3aQ0CAD0
>>3
紙はあるのにな

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:51:03.540ID:N6xi74I60
>>34
怖いけどあれは操作性の悪さとカメラアングルと絶妙に荒いグラのおかげもあったように思えますわ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:51:51.814ID:Kd0Tnzala
リアルになるほど怖さが無くなっていく

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:56:38.455ID:N6xi74I60
リアルになればなるほどなんでこんな血流してるのに生きてんの?
なんでハーブとか液体ぶっかけるだけで完治してんの?とかふと考えてしまう…昔は何も思わなかったのに

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 05:59:05.891ID:FE2O4cKRd
怖くなくてよ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 06:06:46.416ID:LpwNkUSl0
>>39
そんなキッズの「なぜ?」のために生まれたのがカビ人間なんでしょね

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 06:06:51.973ID:d3aQ0CAD0
ホラーじゃなくて単にビックリさせてるだけなんだよな

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 06:11:14.037ID:wn85/zTK0
re4はクリアした時達成感あったけどゲームとしては敵の動きに対してレオンがもっさり動くから怖さの100倍くらいイライラした

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 06:12:21.645ID:o6g7ZC320
1からやろうと思って何回も挫折したんだけど、RE2から初めても良い?

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 06:14:30.348ID:N6xi74I60
>>44
なんも問題ないでしょ
REシリーズだけやってもいい

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 06:14:37.458ID:LpwNkUSl0
>>44
どうせなら1からやりなよ…
GCの1リメイクは名作と呼ばれてるらしいゾ
俺はやったことないから知らんけど

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 06:24:46.148ID:o6g7ZC320
>>45
ストーリーに繋がりあるかなとか思って…
気にしないで良いならいいか

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 06:29:17.810ID:LpwNkUSl0
>>47
繋がりはあるぞ
2から始めるなら3や5で知らないキャラが主役張ることになる

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/06(木) 06:39:51.502ID:pWwI+2rzr
リメイクの1とリベUEしかやったことないけどリサトレヴァー苦手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています