嫁が常にテレビつけるんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:24:48.686ID:zwhtb3xL0
見てないのにテレビつける
見てないじゃんって言うと見てるっていう
何これ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:25:32.323ID:S9Jntwql0
バックミュージック的な感じよ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:25:49.031ID:6QbBrPRQ0
昭和によくあった光景

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:26:08.198ID:zwhtb3xL0
>>3
それ言われるけどだったらミュージックかければ良くねって思うわ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:26:37.871ID:vK7Wp58e0
病気

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:26:44.317ID:zwhtb3xL0
よくわからん芸人のわちゃわちゃした声常に聞かされるの不快だわ
電気代も無駄だし

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:27:04.773ID:3+dQJ/pn0
わからせようか?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:27:07.572ID:HG6hRJnx0
会話を聞くことで寂しさを紛らわしてる

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:27:52.389ID:WnPkl9AeM
テレビついてないと無音になるのが嫌なんじゃね?
わかるよ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:28:09.374ID:S9Jntwql0
>>5
いや流れる内容は聞いてるんだから音楽じゃ駄目だろ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:28:16.196ID:bjD+brK70
うちのもそうだな
ずっと見もしないアニメ流れてる

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:28:39.839ID:zwhtb3xL0
>>10
無音が嫌ならラジオか音楽かければ良くね?
テレビは映像がメインなんだから見なきゃ意味なくね?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:28:53.447ID:zwhtb3xL0
>>11
ラジオでよくね?

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:29:27.002ID:zwhtb3xL0
>>12
不快じゃない?もう諦めたの?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:29:33.869ID:S9Jntwql0
>>14
だから好きなテレビの音を聞くのが好きなんだろ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:29:36.850ID:6QbBrPRQ0
ブラウン菅時代ならまだしも
最近のテレビのスピーカーってかなり進歩してて
すごく綺麗にダイナミックに聞こえるようになった
逆にその事により興味無い物は物凄くうるさく感じるようになって
テレビつけっぱなし文化は寂れた

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:30:33.683ID:zwhtb3xL0
>>16
いや、別に特に好きな番組というわけじゃないみたいなんだよ
なんの番組なの?って聞くと「? よくわからん」とか言われるし

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:30:52.966ID:bjD+brK70
>>15
諦めた
音量小さくして他の部屋行く

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:31:39.432ID:yQhtLMIi0
ウチのオカンも同じ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:31:55.121ID:zwhtb3xL0
>>19
あれ一生治んないのかな
何度も言ってその時は渋々消すけどちょっと時間経つとまたつけてる

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:32:18.869ID:6p9wU9IK0
それぐらいでイライラすんなよw

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:32:34.691ID:yxLyLyjl0
>>17
それ凄くわかる
バラエティだかニュースだかわかんない番組の声がギンギン耳に刺さってかなわん

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:33:16.090ID:mvfhJv0ap
お前から発する音で狂いそうになる

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:33:16.324ID:zwhtb3xL0
>>22
お前興味ない人の話し声延々聞かされてみろよ…

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:33:41.312ID:NliYMiGC0
うちの家族そんな感じ
こっちがなれろ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:33:59.844ID:UAf/r8Af0
別にそれくらいいいんじゃない?
なんとかなく寂しい感じがするんだよ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:34:05.715ID:fuYi14a10
BGM代わりだろ
俺はテレビ不快だから捨てたが

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:34:49.532ID:zwhtb3xL0
>>27
だったらラジオつければ良くね?
テレビである必要がない

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:35:10.540ID:zwhtb3xL0
>>28
ラジオで良くね?
わかるテレビ不快だよな
ただしNHKは除く

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:35:13.017ID:DSciAtBi0
早口でヒステリックにわめきちらす韓国ドラマ延々流されるよりはマシ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:35:43.577ID:FnBLwHgQa
よく知らない芸人のわちゃわちゃした声が聞きたいんだろ
別におかしいことでもないでしょ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:35:45.340ID:d76EGlucM
テレビはイライラする

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:37:31.656ID:fuYi14a10
>>30
ラジオは視覚的刺激がないからな
電気代は、最近の小型テレビは優秀だぞ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:37:35.799ID:S+Cy6OWG0
不快なのはわかるけどそれがいいって奴もいるんだから譲り合いだよ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:39:11.230ID:zwhtb3xL0
>>34
でも見てないんだったらラジオと同じじゃない?

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:39:33.001ID:fuYi14a10
局の中じゃNHKが一番マシだが朝ドラがウルサイときは何度も破壊してやろうかと思ったもの

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:39:44.313ID:zwhtb3xL0
>>35
譲り合いというが延々不快な音を聞かされる身にもなってほしい

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:40:33.875ID:zwhtb3xL0
>>37
NHKは為になるからね
全体的に落ち着いてるし

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:40:34.232ID:yxLyLyjl0
そういう病気なんだよ耳栓して我慢してやれよ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:40:42.338ID:RLHZ6CZU0
女は2つのことを同時にできる
マジこれ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:40:43.439ID:uSf9tuZY0
結婚前に気付くべきだったね

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:40:57.776ID:wwCLRKVDp
>>38
お前が不快な存在だと気づいてくださいね

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:41:37.569ID:vORT1Ducp
嫁はスマホ見ながらテレビも聞いてる
ちゃんとテレビの内容分かってるのが凄い
俺は絶対無理
やっぱ男と女って違うんだなと思う

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:41:44.809ID:fuYi14a10
>>36
見てる(聞いてる・チラ見して脳内補完してる)
作業してるときにありがち

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:42:09.319ID:DSciAtBi0
嫁にイヤホンしてもらえよ、それか曜日か時間でも決めてその間はテレビつけないようにしてもらえ

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:43:12.115ID:DBzHtgoB0
寂しがり屋なんだよ
そんなことも分からないなら俺と代われよ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:43:26.187ID:zwhtb3xL0
>>41
これはあるかもだが、見てないのならばラジオで代用可能という俺の主張は崩れていないはず

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:43:50.371ID:EWHSag250
テレビって全く見てないけど寂しいからつけとくみたいな人は割といるんかもな
一人暮らしだとなお

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:44:43.931ID:bU1KPpN00
>>49
たまーにやる

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:45:07.684ID:S+Cy6OWG0
>>38
俺は諦めた側だから…実際どっちかは諦めるしかないわけだし
ここで解決策出してるやつは話の分かる羨ましい嫁持ちか独身貴族

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 19:46:21.845ID:RLHZ6CZU0
>>48
見てないように見えるけど見てるんだよ

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/04/02(日) 20:26:44.473ID:XvC0yb6fa
何がうるさいかってCMがうるさい
CM作ってるやつ馬鹿だろって思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています