やっぱ中古のパソコンって寿命短いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:46:42.292ID:2cdptSSk0NIKU
3万前後で買える中古ノート考えてるんだが毎日使って3年以上もつ?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:47:09.430ID:oKmy6V470NIKU
もつかもたないかはアナタしだい

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:47:45.567ID:2cdptSSk0NIKU
>>2
そりゃそうだが

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:48:01.581ID:skK905+/0
運だな

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:48:04.317ID:fIiZzgKudNIKU
ちゃんとメンテできるなら保つ
俺のグラボGTX1060の中古だけど問題無く動いてるわ
ちょっとOCしてる

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:48:22.281ID:sxniUO5x0NIKU
3万のエイスース7年使ってる

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:48:23.874ID:bbhl6chKMNIKU
使い方によるけどそもそも新品ノートですら3年保つのは長寿な部類

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:48:27.595ID:qgcqbYnfaNIKU
SSD返れば使える
毎日持ち歩くようなら三年ももたないだろうな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:48:36.018ID:2cdptSSk0NIKU
>>5
メンテは全然してない

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:49:00.300ID:KBXVSGIO0NIKU
>>1
中古ノートは毎年買い換えるつもりで買えってここで教えて貰ったな
当たり外れが分からんから外れ引いたら泣くに泣けん

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:49:10.149ID:fIiZzgKudNIKU
>>9
やめとけ
中古買っていいのはちゃんとメンテできるやつだけ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:49:47.256ID:2cdptSSk0NIKU
>>6
アスースって壊れにくいのかな

>>7
やっぱそんなもんか
今のPC2年半で壊れかけだわ
前のやつも新品で3年もたなかったし

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:50:23.085ID:2cdptSSk0NIKU
>>8
めんどくさそうだな…

>>10
やっぱそんなもんか

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:50:29.184ID:btd927WnMNIKU
富士通NECの普通以上のグレードか台湾メーカーなら割と期待はできる
中華とか安物は絶望的

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:50:34.132ID:qgcqbYnfaNIKU
DELLとかHPとかの法人向けは壊れる前提だから耐久性低い

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:50:34.626ID:2cdptSSk0NIKU
>>11
やっぱそうなのか

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:50:43.295ID:9JswmHIedNIKU
中古でもノートは無いな
デスクトップならまだ故障したパーツ単位で交換可能だし

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:51:06.202ID:ZVAhyYkH0NIKU
用途と使う環境じゃない?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:51:26.379ID:qsrAmGcD0NIKU
>>1
あたぼー

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:51:32.439ID:The8K3U50NIKU
ストレージを新品と交換
機種によって2.5インチとmSATAでデュアル化できるものもある

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:51:50.972ID:2cdptSSk0NIKU
>>14
台湾と中華でそんな変わるか?

>>15
なるほど

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:52:13.012ID:2cdptSSk0NIKU
>>17
まあそうだな

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:52:17.257ID:qloh4XFC0NIKU
5万前後の新品買った方が幸せになれる

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:52:19.279ID:qgcqbYnfaNIKU
>>17
球数ある機種なら部品交換できるからデスクより安上がりたぞ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:53:24.864ID:fIiZzgKudNIKU
デル、HP、Lenovoあたりはめちゃくちゃバラしやすくてオススメ
間違っても安いからと言ってレッツノート買っちゃだめだぞ
整備性クソすぎて死ぬ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:53:42.640ID:btd927WnMNIKU
>>21
今の台湾マザボは最強よ
それでも安物は壊れにくいように作ってないだろうけど

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:53:53.391ID:9JswmHIedNIKU
>>24
メーカー品のノート開いたらけど自分じゃ無理そうだったわ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:54:40.120ID:qloh4XFC0NIKU
>>25
最近の機種でもバラしやすい?
どんどん交換面倒くなってるイメージ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:54:46.285ID:02b3A56Z0NIKU
HPやDELLって独自規格だから
1個壊れたらパーツ交換みたいにできないんでしょ?

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:55:19.147ID:7QdhmlfyaNIKU
使ってるけどキーボードとデイスプレイはすぐ駄目になって交換した

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:55:28.975ID:hKctuqNf0NIKU
ノートはバッテリーが入ってるから
バッテリーの寿命がパソコンの寿命になる

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:56:14.762ID:9bfU5JnO0NIKU
ストレージは交換しときたいな

あとバッテリーが死んでる可能性大だから新品が購入出来るか確認だな
中のセルを交換するって選択肢もあるけど対応機種じゃない場合もあるから要注意だ

キーボードやパームレストみたいな直接触れる部分は・・・気になる場合はOA用のウェットティッシュで拭いとけ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:56:30.252ID:qgcqbYnfaNIKU
>>31
たいていの機種は楽天で1万くらいで手にはいるよ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:56:55.974ID:Dt8DYkbFMNIKU
数年前にバッテリーがヘタってるGTX770Mのノートを25000円で買ったけど余り稼働してないせいか壊れてはいない

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:57:13.861ID:fIiZzgKudNIKU
>>28
最近のがバラしにくいのはどのブランドでも同じだな

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:57:39.433ID:PpbxQPQvMNIKU
最近のノーパソってメモリ増設できねえイメージ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:57:47.826ID:OeMNvhPR0NIKU
デスクトップならあと5年は頑丈
ノートならバッテリー→液晶→キーボード→HDDの順がガタがきてくる

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 18:59:34.285ID:2cdptSSk0NIKU
>>23
セールで売ってるHPとかの5万ちょいの新品を買うか
3万前後の中古買うかでちょうど悩んでる

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 19:01:51.750ID:9onqGUjCMNIKU
何をするかによる
用途は何?

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 19:04:44.290ID:LffqKpzpMNIKU
デスクトップのほうが良いよ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 19:10:28.423ID:dXwCIfOTMNIKU
パソコンの寿命は基本3年

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 19:10:32.799ID:/LkCi46JMNIKU
ノートパソコンて設計がよっぽど上手くできてないとそもそもどうやってももたない構造になってたりするからなあ……

0043謎解き片栗粉 ◆C0Fc/gm3ZA 2023/03/29(水) 19:11:10.278ID:BukInU8k0NIKU
当時新品で買ったMacBook Pro Retina 15-inch Early 2013はまだ故障の気配はなさそう

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 19:11:45.391ID:qF3FQvDPdNIKU
レノボ開けるときにこじ開けたら爪折れたわ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2023/03/29(水) 19:11:52.788ID:DTjgvAWt6NIKU
30年前のパソコンのキーボードとか100年位持ちそう

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 19:13:44.282ID:iP3cLJ7q0NIKU
重いゲームやらないならハードオフ5000円のでも十分

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/29(水) 19:14:27.203ID:9onqGUjCMNIKU
>>42
そんなことないぞ
うちのAcerは6年
macbookも5年
mac book airも5年
HP Envy x360は3年
surface proも3年
MSIは今年

全部動いてるぜ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています