面白い将棋アニメが1つもない謎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 22:51:22.979ID:wtsIjGez0
囲碁はあるのに

0002哲学ニュースnwk💕入信済み(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎2023/03/23(木) 22:52:31.111ID:aqxzB1xP0
しおんの王

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 22:52:56.833ID:8Vjc4CKU0
藤井ブームの頃にジャンプでいくつか連載始まったんだけどね
ヒカルの碁は天才過ぎた

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 22:53:15.543ID:0OB22pGt0
世界大会とかないし、展開がないからね

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 22:53:52.094ID:tksIdM//0
山田建設中村組という将棋漫画を昔描いてた。

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 22:55:02.768ID:pFikb1fH0
将棋自体がジジイしか興味のないようなゲームだから仕方ない

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 22:55:09.470ID:lRUewsW+a
スマホ太郎がある

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 22:55:46.812ID:pnAlkd/C0
アニメ化してない漫画だけど3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代はどうだろうか

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 22:55:58.142ID:UZJoctIm0
3月のライオンすすめられたけどシャフトで一話で切った

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 22:56:18.533ID:8Vjc4CKU0
ヒカルの碁見たことないのかお前ら
ルール全く知らなくても神作品だったのに

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 22:56:45.255ID:tLwXjjo7a
現実が漫画超えてるから仕方ない

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 22:57:14.782ID:AVni0WXea
なんかロリが弟子になるやつあったじゃん

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 22:58:51.762ID:Dih41tjL0
>>10
漫画でしか知らんが、前半神作品だわ
佐為がいなくなってからは寂しいだけだが

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 22:59:51.600ID:Dih41tjL0
>>12
あのだらぶちがウザいし

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 22:59:51.662ID:8Vjc4CKU0
>>13
でも自分の碁の中にサイを見つけたところは感動もの
前半は本当に面白いね

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:00:06.169ID:KB8FznYv0
美少女ものの能力将棋あれば流行ると思うわ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:00:54.881ID:8Vjc4CKU0
今は監修いなくてもAIの棋譜並べてればそれなりになるだろうしいけそう

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:02:43.699ID:Dih41tjL0
将棋漫画で5五の龍というのがあるが、明らかに昭和の流れなので、いまアニメ化しても受けんのは分かりきっている

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:03:05.794ID:g8kLld100
将棋上手の高木さんがあるじゃん

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:03:24.399ID:Ty5a4nAb0
>>2
よう言った

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:04:11.142ID:wtsIjGez0
やっぱないよなぁ…
いくらでも面白くできそうなのに

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:04:49.122ID:kr3xWMIY0
>>2
変なミステリーが余計だったような気もするけど、証拠の所は良かった

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:05:47.682ID:8Vjc4CKU0
>>21
原作としてジャンプに持ち込んでこい
お前が未来のジャンプ作家だ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:08:00.203ID:Dih41tjL0
歩はゆっくり寄せて来るとかは面白かったが、将棋の面白さじゃなくてラブコメだからなー

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:08:30.602ID:Dih41tjL0
月下の棋士は?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:09:28.697ID:ddrXKSqU0
フィクションよりも米長の言動の方が面白い

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:09:31.004ID:Dih41tjL0
リボーンの棋士とかいう手塚治虫みたいなタイトルのもあるな

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:09:36.530ID:GWtlRXaZ0
エアマスターの作者の将棋漫画なかったっけ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:10:15.811ID:Be/eAhPn0
ものの歩面白かったよ
1話でクソほど持ち上げられてたふたりの太星なんかよりはるかに面白いのに打ち切りっぽいのはもったいなかった
リボーンの棋士も良かった

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:10:24.331ID:GWtlRXaZ0
思いだした ハチワンダイバーだ

これは名作だったはずだぞ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:13:29.856ID:VizgmGqc0
少年漫画界は定期的に将棋漫画が始まってひっそり終わってるイメージ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:14:43.609ID:Be/eAhPn0
ジャンプは18週だか27週だかやるよね
もみじの棋節とかくっそつまんなかった

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:14:55.335ID:Dih41tjL0
>>29
ものの歩好きだったけど、早期に打ち切りになっちゃったな
残念

0034みく ◆MIKU//plPLPC 2023/03/23(木) 23:15:11.263ID:NoJq3A5k0
銀髪の子がヒロインのやつ
なんだっけ忘れた

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:15:18.556ID:Dih41tjL0
>>30
それ有名だけどまだ読んでない

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:22:18.868ID:Dih41tjL0
>>34
りゅうおうのおしごと

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:24:05.345ID:R+3sxrjf0
そのうち藤井そうた物語とか連載→アニメ化とかされ・・・ないな

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:26:11.771ID:Dih41tjL0
藤井「アニメキャラの自分とも対戦してみたいですね」

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 23:29:02.695ID:v8oNSJTu0
>>37
現実離れしてるから受けない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています