ニートに働くことの素晴らしさを伝えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/21(火) 19:19:15.205ID:83Uxqb6fM
はい

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/21(火) 19:20:01.288ID:J7yRvKoT0
是非教えてほしいもんだね

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/21(火) 19:20:31.290ID:vxWrjoKC0
心無いババアに陰口を叩かれなくなる

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/21(火) 19:21:22.404ID:83Uxqb6fM
>>3
ママのことババアなんて言っちゃいかんよ

0005蒸気暴威 ◆STEAMAX27AVI 2023/03/21(火) 19:21:55.615ID:SIpqkt1h0
可愛い女の子と一緒に働けてお触りもできる

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/21(火) 19:21:59.691ID:6iSdqk2j0
お金が貰える

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/21(火) 19:22:22.418ID:qsX/Q78fM
市民権を得て海や山、諸々の観光地、コミケ、コミティア、あらゆる制限が解放される

が、1日8時間が完全に会社の物となる

0008𝐙𝐀𝐑𝐀 ◆DvFlHFrcu2 🐙2023/03/21(火) 19:22:23.127ID:3Bwt1wQYM
毎日決まった時間に決まった場所に行ってなにかをやらされるって嫌すぎるじゃん😫

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/21(火) 19:24:54.190ID:83Uxqb6fM
>>7
ニートでも金さえあればいけるんだよなぁ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/21(火) 19:24:56.670ID:7Zbgdw/k0
貯金残高が増える
ブラックじゃなければ心身が健康になる
婚活のスタートラインにのれる
甥っ子姪っ子にお年玉があげられる

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/21(火) 19:26:54.639ID:6iSdqk2j0
働くことは正直嫌だけどさぁ新ニーサの枠埋めるくらいはやっておいたほうがよくないかニートするにしても

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/21(火) 19:31:48.004ID:qsX/Q78fM
>>9
いずれ貯金もなくなる
良い職場に入れれば安心してイベントも参加できるで

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/21(火) 19:33:53.771ID:7LIjyBWYa
自己肯定感あがるのはガチ
ニートとかナマポとか偏屈な奴多いのは自己肯定感低いから
経済的自立と同じくらい精神的自立は大事だよ
養われているとそこらへん難しいし
社会保険とかの話で揚げ足取りはやめてね

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/21(火) 19:36:11.941ID:qsX/Q78fM
>>13
その経済的自立と自己肯定感の関係ってどういうことか詳しく知りたい

chatGPTに聞いてもわからん
ニートが肩身狭く感じて外出が減る理由はなんなのか

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/21(火) 19:41:27.497ID:zhi3gwWja
>>14
刷り込み教育の賜物だと思ってる
いくら勤労意欲のないニートでも幼い頃からの「〜であるべき教育」のせいで働かないことに負い目を感じる
その反発で社畜煽りしたり幸せアピールしたりする

なんとなく求められる(と思わされてる)労働やら納税してると安心感が生まれる
安心感がないと人間は余裕がなくなって焦燥やら不安やら偏屈になってく
マズローの五段階欲求に通ずる話だな

経済的自立してると安心を得られてそれが自己肯定感を涵養するための土壌となる

もちろん働けば色んな意味で確実に自立できるわけではないし自己肯定感育めない人もいる
ワープアとか病気とかいろんな要素があるからね

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/21(火) 19:47:22.919ID:zhi3gwWja
成功体験のステップアップが自己肯定感を養うという話は有名だろう
ならそのステップを決めるのはなにかというと「あるべき教育」って話だよ
そのあるべき教育の理想の姿が「精神的自立 経済的自立 社会的自立」とかね


あくまで一般論ね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています