ゲーミングpcって13万円あればそこそこもの買える?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 14:59:23.033ID:N301Qjmv0
別にすごいきれいな画質とかにこだわりはない

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:14:05.248ID:UY4uyRKiM
たて逃げガジェットIT速報このスレ透明で

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:14:20.371ID:1D7cF3Lx0
そのうち組もうかなって思ってるけどVRやるなら予算30万くらいないと厳しそうでまだ手を出してない

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:14:26.858ID:VvwEvePia
>>28
足引っ張りまくり
第6世代からCPUマザボ変えるだけでもスコア伸びた

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:14:30.468ID:dF5nB4vh0
そこそこなの欲しいなら20万は用意しろ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:14:47.308ID:eLsqSXkDp
古い世代のCPUは使わない方がいいよ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:15:01.682ID:bXGgFK40a
1いなかったわ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:15:15.008ID:DRwj5j9W0
>>37
Northwoodは2002年1月8日発売の第2世代Pentium4で当時からゴミ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:15:22.860ID:gw2oMJPPa
2070sでもOculus動くよ
流石にうるさいけど

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:16:18.507ID:0MnZIAdg0
APEXできるくらいだな

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:16:19.772ID:a4opqpjnM
>>45
2060でカクカクなんだけどやっぱスペックの問題だよね

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:16:29.774ID:6vWhRz1i0
750Tiで全部のゲーム動くよ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:17:40.008ID:W2sj+V920
どこから3万円で買えるかもという予想にたどりついたんだ? 太郎。

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:18:43.366ID:ONLPOH/8M
>>44
すまんサブ機だったわメチャクチャ勘違いした
i5の4570sにAsusのH87-Proでした…
これでも足引っ張るよね

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:19:20.056ID:gw2oMJPPa
>>47
2070sでギリって感じ
動くけどグラボの寿命は縮まる

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:21:05.194ID:gw2oMJPPa
次買うのは4070tiだろな
スペックと価格が丁度いい

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:21:56.887ID:3V+H99Je0
安く抑えるのならAMD系も考慮に
似たような性能で2~3万おさえられると思っていい
ただゲームにおいては問題になる事はまずないのだが
実用ソフトに関しては超メジャーでトップシェアの物しか動かないって覚悟はした方がいい
中華のエクセル互換ソフト、PowerDVDじゃなくてWinDVD、ここら辺選ぶと泣きを見る

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:22:24.447ID:a4opqpjnM
>>51
VR彼女はなんとかできたけどもうやめたほうがいいな
ノートだし

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:24:06.018ID:gw2oMJPPa
>>54
ノートでVRは無謀
排熱できんだろな

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:25:55.901ID:a4opqpjnM
>>55
底は浮かしてる
一応ドスパラのゲーミングPCとしてだしてるやつだからsteamやる分には信じてる

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:26:28.177ID:DRwj5j9W0
>>50
同世代のXeonだとあまりボトルネックにはならないけどその世代の中古GPUはボロボロ

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:26:37.978ID:gw2oMJPPa
Ryzen使ってるけどグラボでAMDはちょっとなぁ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:27:10.531ID:fMOhAvGA0
10万自作でそこそこの物が作れる

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:28:18.225ID:fFZFdQ1FM
家ゲーマー「ゲーミングPCは50万から」

PCゲーマー「13万あればじゅうぶんだわ」

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:28:49.664ID:tJoCFxAN0
2070s
ryzen5600x
メモリ16gb
ssdm2256gb

これが今13万で買える最適解だよ
他の奴は信じるな13万超えてくる

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:28:55.238ID:ONLPOH/8M
>>57
750Tiのまま止まってる
新たに買うしかねえなw

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:29:25.684ID:E3MUJ3oy0
ディスプレイその他別でなら

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:29:33.753ID:3V+H99Je0
>>60
家ゲーマーのそれは「買わない理由」の決まり文句でしかねえし

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:30:28.546ID:gw2oMJPPa
>>61
cpu3600xであとはこの構成だな
これでも当時は20万した

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:31:39.373ID:ND6ABi7Pa
>>61
割とマジでこれだな13万btoなら

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:32:40.388ID:gw2oMJPPa
旧世代機だけど2070sはFHDなら殆んどのゲーム高設定いけるんだぞ

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:34:05.637ID:TImzkw6V0
Ssd256GはヤバいやろOSだけで半分埋まる
最低でも500はほしい

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:35:03.931ID:o0qKSH+a0
RTX3060tiで探せば行ける

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:35:28.700ID:DRwj5j9W0
>>62
バイオスターのB450マザーが最近安く出たからRyzen 5500も買って組んだ方がいい
中国メーカーSOYOのA320マザーとDDR4-3200 8GBx2を買って11000円で収まってる
BIOS上げないとRyzen 4000/5000は使えないからAthlon X4 950 バルクを1600円で買った
Ryzen 5500もバルクを中国から買って11800円

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:36:38.097ID:2I16xh5Za
>>68
cドラそんな使う?
ssdなら後から増設すれば良いし今13万で買うならcpuとグラボにブッパの方が良くない?

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:38:15.879ID:DRwj5j9W0
>>71
SSDは半分以上空けた方がいいから256GBでは足りない人も居ると思う

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:38:34.197ID:WcuOiry0M
>>70
今5500のコスパは群を抜いてるよね

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:39:33.757ID:KCqF80LQ0
ryzen5 5500 13,480円
ak400 3,300円
A520M 8,490円
DDR4 3200 32GB 9,580円
M.2 gen4 1TB 7,970円
PSU 650w 6,570円
H17 3,509円
KAZE FLEX 140mm x2 2,144円
win11 パッケージ版 16,064円

グラボ無し合計71,107円 グラボ無しOS抜き55,043円

中古GTX1060 6GB 12,980円~
中古GTX1070 8GB 16,980円~
中古GTX1080 8GB 23,980円~
GTX1660S 6GB 28,490円~
RX6500XT 4GB 24,800円~

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:39:51.200ID:LZYlDKgo0
1080Tiとかなら中古で投げ売りされてるだろ

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:41:28.128ID:ztbWOC+E0
逆に4500はなぜ発売したんだ

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:42:18.853ID:wWrFWwJCa
>>74
グラボよえー

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:42:52.668ID:DRwj5j9W0
>>73
新品で買えるCPUとしては安いけど3600とあまり性能は変わらない
かと言って5600を買うとなると特価5700Xの値段が見えてくる

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:44:17.313ID:P4CXDEUE0
10万でRTX3080
i7 12~
SSD 1TB
メモリ24GB
電源1200w
のPC買えるから3万貯金しとけ

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:47:58.266ID:pYgEmbeBd
5600Gでfluid確保しとこ

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:50:11.298ID:DRwj5j9W0
>>80
新品のRX560も買っとけよ

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:54:13.644ID:SW3C5w3A0
15万あれば最新のi5と3060で組めるよ

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 15:56:25.916ID:nptmy+Ks0
昔はミドルクラスで15万前後って感じだったけど
今だともうちょい上?

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 16:37:31.052ID:f2ahqZw30
低スペなら買える

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 17:00:37.917ID:epo/itNb0
グラボ無し12400、ram16GB、gen3ssd500GB構成が7万円
新古2060sが2.6万円
9.6万でいいぞ。グラボ差してドライバ設定するだけだ

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 17:02:10.006ID:o+o6Jcsaa
>>85
アークのバルクRTX2060Sはヒートシンクとファンが糞すぎて駄目だろ

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 17:09:52.950ID:epo/itNb0
>>86
20系も30系も全部クソだからどうせなら安いクソ使えばいいんだよ
クソが嫌なら4070tiか4090をどうぞ

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/27(月) 17:36:03.515ID:3V+H99Je0
>>83
相場が行ったり来たりしてそこら辺から動いてない
悪いことに、40系が登場し
30系はまだまだ継続中だけど20系は在庫消えつつあるので
下げ止まってしまった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています