プログラミングしてるとディレクティブって書いてあるけど何や?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 11:08:17.163ID:8VnPqU9+d
必要なの?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 11:13:01.563ID:snvT4i8a0
ただの指示だよ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 11:13:25.679ID:snvT4i8a0
プログラミングにおける指示 (英: directive,ディレクティブ)とは, 特に手続き型プログラムの構成要素の一つを指す用語であり, 〔手続き型プログラムの〕制御部にあって,その性質によって手続き部の起動・終了を従わせる[1]。

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 11:16:50.924ID:8VnPqU9+d
>>3
ありがと、
なんかこれを書いておくことで
コンパイルするときに
影響するとかしないとか
そんな難しい話じゃないんや

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 11:18:23.516ID:snvT4i8a0
どこでもディレクティブって出てくるからかんきょうによるとしか

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 11:21:15.777ID:8VnPqU9+d
>>5
ありがと、
C言語なんだけど、
#をつけるとかつけないとか

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 11:26:17.360ID:snvT4i8a0
>>6
〇〇関数みたいに#includeディレクティブってよんでるだけ
一応ちゃんと#includeでヘッダをインクルードしないとコンパイルはできない

デバッグや環境によって出力を買えたいときにifdefディレクティブを使ったりするけどそんなに難しく考えなくてよお

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています