【悲報】 日本の会社 「成果主義にしたら20~30代の有能の退職が続出してしまった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:41:48.382ID:LIFG3Z/V0
日本の会社
「成果上げたら評価高くなって管理職登用が早くなるシステムにしたのになんで反感買うのかさっぱりわからない。管理職になったら年収1000万超えるのに」
「ちなみに係長以下だと年功序列時代より給料低くなります」

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:43:42.611ID:NYX2DzCmp
成果主義を喜ぶ奴の気がしれない
成果主義って成果を評価するわけじゃねえぞ

というか成果なんて評価出来ねえんだから、
「成果主義」なんて無理に決まってんだろwww

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:43:44.256ID:LXcfEQek0
管理職じゃなくて現場で1000万稼ぎたいんだろ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:45:09.755ID:LIFG3Z/V0
>>2
本気で成果主義にするならジョブ型にしないといけない

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:46:34.866ID:LIFG3Z/V0
日本企業の場合、評価上がったらボーナス2倍とかじゃなくて、数年後の昇進がしやすくなるっていう見返りだからね
管理職向いてない有能には何の魅力もない制度

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:46:52.289ID:lQYKrtZg0
管理職になろうものならスキルアップできねぇし

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:46:54.727ID:Ak5/0n90
ジョブを考えたり管理する方が給料いいよ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:47:22.125ID:NYX2DzCmp
>>4
こんなん今よりもコネ入社増えるだろうに

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:49:56.834ID:0NX0soKI0
家柄やコネで老害から利権の仕事を回して貰うのが日本の成果主義・実力主義で言うところの成果であり実力
日本の発展のために本当に必要なのはスキル主義

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:50:15.712ID:yb2JiFNw0
日本が1番景気良かったのは終身雇用時代
安定こそが飛躍の原動力

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:50:58.888ID:Ak5/0n90
>>10
残業のおかげだろ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:51:14.079ID:NYX2DzCmp
>>10
タイミングの問題だろ
たまたま終身雇用制の時代に景気が良かっただけだろ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:51:20.506ID:GcsWD0+u0
管理職になることを望んでない
プレイヤーとしてバリバリ稼いで高給を得たいやつが多い印象

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:51:27.065ID:0NX0soKI0
>>10
あと大企業の法人税と金持ち向けの所得税が高かったんだよ
バブル崩壊以降ずーっと割引し続けて富裕層の資産ばっかり増やしてるけど

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:51:53.891ID:NYX2DzCmp
>>11
定時すぎるまで会社でサボって、定時以降に仕事を済ませる
ってレベルでも稼げてたらしいぞ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:52:25.290ID:LIFG3Z/V0
>>13
全く同感
そういう人が多い
実際、そういう会社が人気ある

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:52:45.325ID:lQYKrtZg0
>>10
終身雇用時代にプラザ合意してバブルが始まっただけだろ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:52:55.213ID:T6vbUsv/0
俺もエンジニアだがずっとコード書いていたい

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:53:49.660ID:5AHqjwDg0
現場で頑張れる奴ってだいたい現場主義だからな

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:53:57.757ID:4nAeGXSG0
成果も出してない昔からの管理職がいるからだぞ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:54:19.090ID:VShgVbt20
マネージメントとプレイヤーを分けて考えることができない日本

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:54:38.246ID:Ak5/0n90
>>15
全体では残業のおかげが大きいだろ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:54:44.439ID:lQYKrtZg0
ピーターの法則

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:55:27.110ID:PE7cwA3Hd
1000万じゃ安いって事やろ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:55:30.256ID:T6vbUsv/0
マネージャー深夜までやってるの見るとやりたくないわ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:55:45.095ID:LIFG3Z/V0
>>21
ある程度のとこから先は管理職にならないと給料上がらんシステムだからな
そら今の若い人には逃げられるに決まってる

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:55:48.088ID:Ji+nczTs
>>10
韓国って成長してるけど終身雇用なのか?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:55:48.972ID:NYX2DzCmp
>>21
スポーツ上手い奴のコーチングが上手いかというとそうではないってのと同じだよな

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:56:53.293ID:Ak5/0n90
>>21
SESにでもなれば?
給料ほぼ上がらんけど

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:57:00.324ID:97SeTr5d0
日式成果主義は「優秀な人間は年功で昇給する」だからな

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:57:05.391ID:LIFG3Z/V0
今の50代より上の世代って、自分達の感覚でもって若い人もみんな管理職になりたがってるっていう思い込みで人事制度決めてるんだよね

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 00:57:11.611ID:AbNcRDqg0
モノやロジックを相手にする方が
人間を管理するより面倒がないんだわ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 01:00:54.795ID:vGA4G8ih0
どこの会社だよ
そんぐらいで辞めるなら介護福祉に行くやつなんていないだろ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 01:01:39.081ID:AM8hzc5R0
自分が働くより人を働かせて仕事与える方が金もらえるのは当然だろ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 01:02:16.400ID:T/3IVD2e0
人間は理屈で動くとは限らないからめんどくさいんだわ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 01:03:13.241ID:2hRH85wsa
なおソースなし

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 01:04:38.192ID:LIFG3Z/V0
ニートは論外

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 01:05:44.637ID:kikc5tTA0
>>21
逆に労働者自身がプレイヤーとしてのキャリアを考えられてないと思うわ
単に今の仕事そのまま続けてたいってだけ
そりゃ待遇も据え置きになるのは当然の話

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 01:08:59.611ID:tbQvsfWP0
>>5
いや、うちの会社は普通に飛び級で昇格するし降格もするよ
勉強して新しい事覚え続けないと給料下がるけど
現状維持が消えた代わりに上がりやすくなった
定時退社1000万超えたら年俸制に変わる
自分の上のグレード要件相当の目標決めて成果が出たら上がるし、失敗したら下がる
下位のグレード要件相当の目標を立てると成功しても下がる

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 01:15:04.428ID:11uxYQyP0
ソースなしで妄想議論ごっこしてないで寝れ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 01:53:42.256ID:0NX0soKI0
>>21
>>28
逆だよ
GoogleでもAppleでも専門知識を持った元プレイヤーを良きコーチ、良き管理職に育ててる

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/15(水) 02:04:30.874ID:oP2hICeG0
若手だけでプロジェクト組んで大ヒット出せばそのまま自分らの成果にし得るような業種なら夢あるだろうけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています