スパロボって「ガンダム」以外要らなくね???冷静に意見聞いて欲しいんだが良いかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 05:54:28.236ID:VLi6CEM+0
俺は人を煽るつもり無いし
冷静に語るつもり。んで簡単に言うと

スパロボの売り上げってほとんどガノタで保ってるわけだろ?

ゲッターやマジンガーなんかは子供向け しかも古過ぎて特定の懐古層爺さんにしかウケてないのに対してガンダムは幅広い年代に今でも擦られてるだろ?
スパロボってほとんどガンダム人気で保ってるのに他のロボアニメ頑張って出して無理矢理クロスオーバーさせる意味あんのか?

ボトムズとかヤマトとかコードギアスだのは良いよ 世界観もシリアスだし
でもガンダム目当てでスパロボ買っても幼児向けで子供向け過ぎるちゃちな内容の他のアニメの世界線の話されても興醒めするだけ

そんな物なんかに制作費余計に使うのは無駄

その金でシステムを改善したりファンネルをもう少し凝ったモーションにした方が良い

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:39:51.871ID:VLi6CEM+0
>>21
逆シャアとかハサウェイとか08MSは全く子供向けじゃ無いけどな
ガンダムは子供向けって言えるのは1stだけ
1st以降はドロドロだからな
あれが子供向けって言ったら世の中の作品全部子供向けになるが

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:41:18.252ID:VLi6CEM+0
>>22
1st以降のガンダム観てないだろ
1st以降のMSの武装は多彩だぞ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:42:14.337ID:pOPmMRk/0
でもGジェネよりスパロボの方が売れてるじゃん

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:43:16.620ID:VLi6CEM+0
>>25
スパロボの方がネームが有名だから

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:45:59.506ID:VLi6CEM+0
ま、あえて言うならガンダムは子供向けと言うより青年向け
マジンガーみたいな少年向けではない
青年誌っぽい描写も多いし内容も昼ドラみたいに複雑でシリアスだから

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:46:30.070ID:/EbaMKQir
ガノタきっしょ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:48:55.512ID:s0Rg4XRC0
攻撃のゲッター防御のマジンガー機動性のガンダムの三つ巴なんだぜ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:50:09.761ID:vl0amrmE0
Gじぇねの新しいの出てないな

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:51:03.974ID:s0Rg4XRC0
出たよソシャゲのやつ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:51:05.237ID:VLi6CEM+0
>>28
逆にガノタきっしょと思うならなんでスパロボスレに来たの?
マゾ?

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:52:00.184ID:/EbaMKQir
「ガンダムだけあればいい」とかいうのがキモいから

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:52:29.674ID:uhtzhxUJ0
俺もそう思ってたけど
ガンダムにも詳しくない俺にとっては大量に出てきた○○ガンダムは全部一緒に見えて鬱陶しかった

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:53:20.280ID:2zx5ceHt0
やっぱエルガイムとゼオライマーとバーチャロンは欲しいよな

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:54:36.118ID:VLi6CEM+0
>>33
ふ〜ん
じゃあ君はスパロボ出演した作品の中でどの作品が好きなの

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:55:52.952ID:pOPmMRk/0
ガンダムだけじゃなくてスーパー富野大戦ならやってみたい

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:56:11.418ID:VLi6CEM+0
>>34
俺にとってのゲッターだなそりゃ
ゲッター系みんな同じに見える

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:56:31.537ID:VLi6CEM+0
>>37
確かに

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:57:58.395ID:6manHnTI0
いいねえライディーンが入るかどうかでまた一揉めありそうなとこが

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 06:59:44.072ID:zT2mHQA6r
それはガンダムはスーパーロボットなのかって定義論争になるからダメ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 07:02:47.579ID:W4Qips7f0
〇〇参戦してるから買うわって意見もある
というかガンダムだけならGジェネレーションでよくね?

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 07:02:52.852ID:VLi6CEM+0
>>41
エヴァとかデビルマンとか言うそもそもロボットですら無いのにしれっと混ざり込んでる奴

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 07:04:43.803ID:3f36YhN1a
ソードフィッシュなんて戦闘機だしな

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 07:04:49.883ID:6manHnTI0
ゾイドも参戦したし残る大物はアトムとトランスフォーマー……
うーわ面倒くさそう……

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 07:05:50.526ID:+tRjHRfd0
マジンガー、ゲッター、長浜ロマンロボシリーズは欠かせないと思う

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 07:06:46.911ID:27BNB8wk0
むしろガンダムいないの作ってくれ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 07:06:52.667ID:6manHnTI0
男・葵豹馬だいぶん前からおじいちゃんな声質になってるけど大丈夫?

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 07:08:26.930ID:VLi6CEM+0
>>47
売り上げは半端なくガタ落ちするだろうな
もうスパロボ自体ガンダム人気で売り上げ保ってるし

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 07:10:10.303ID:pOPmMRk/0
>>47
バンプレスト「版権ロボが出てないオリキャラのみで作りました!」

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 07:11:29.798ID:VLi6CEM+0
>>45
メカゴジラも居るもんな

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 07:13:29.040ID:zT2mHQA6r
>>50
はよアジトの続編作れ、版権キャラで

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 07:13:31.259ID:lpLFdTt/p
スーパーロボットってマジンガーがいないと使えなかったんどじゃなかったか

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 07:13:50.618ID:hiMaJdbz0
生身の人間が使徒とタイマン張ったり母親がバイクでラスボスと殺し合ったりするのってもう見れないのかな

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 07:15:53.072ID:NhAS+/Ke0
当時エヴァにはまっててFを買って以降、スパロボシリーズ買い続けてるわ
ガンダム1作も見てないけど、大まかなストーリーは分かるし機体も分かる

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 07:22:01.310ID:A7Gy3rA2a
新作発表まだかよ

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 07:27:26.624ID:LlqYEDsi0
vのマジンエンペラーgは格好良かった

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 08:00:01.453ID:FQoGkGom0
ヒュッケバインガンダムのガンプラ楽しみ🤗

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 08:07:07.160ID:Ae5RVVlxM
スパロボはインフレさせて最終的に神的な存在とかと戦ったり次元がどーたらこーたらみたいなのやめてほしいわ

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 08:28:12.333ID:j6LsxBYj0
久々にゲッター線の方から詫びを入れられて欲しい

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 08:32:30.060ID:fielryXA0
F完やってる時はマジでそう思った
FはMSじゃ絶対倒せない敵がいる

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 08:39:13.968ID:rMD1EJHga
マジンガーゲッター昭和のダサいロボットもシリーズ重ねて慣れてくるとだんだんカッコよく見えてくるんだよな
ここ10年で赤羽根甲児や石川竜馬がずっと続いてるの仕方ないけど残念だわ

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 08:56:57.930ID:KF9kNUPFa
つーかいつまで神谷明ハブってんだよ

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 09:01:47.072ID:IfJNQh6xd
むしろヤマトがねえわ
Vだっけか
シナリオクソつまんないやつ

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 09:04:09.903ID:r4RqUNtpa
古いスーパーロボットかっこよくないなあと思ったけど
MXのダイナミック勢シナリオと戦闘アニメで良さがわかったのでああいうのは大事だわ

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 09:04:50.060ID:jaSTkM3na
Dジェネでよくね?

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 09:09:39.374ID:jaSTkM3na
Gジェネだわ間違えた
基本スパロボやってもガンダムといわゆる宇宙?側のしか使わん

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 09:12:24.672ID:tCGtQSktd
ガンダムみたいな性能最底辺の弱小ロボだけで話作っても
いつも以上のマンネリ展開にしかならんだろ

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 09:15:34.834ID:vMPoeSIE0
>>63
30周年記念イベントにはガッツリ出てたからこれもしかしたら神谷竜馬あるかと思ったら何も無かったな

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 09:16:59.264ID:v8eBj33a0
味方機体だけで見るとそうだがガンダムだけだと人間同士の争いしかなくて話のスケールが大きくならない

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 09:20:38.118ID:Jrc+jTHe0
スパロボ経由でみたロボアニメにセックスシーンあったわ

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 09:24:03.873ID:vMPoeSIE0
とりあえずスーパー特撮大戦をちゃんと作り直してほしい

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 09:30:58.160ID:j/6anv860
スパロボのティターンズ嫌い
本物の宇宙人や宇宙怪獣が攻め込んできてるのに
アースノイドだスペースノイドだ言うても滑稽

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています