(´・ω・`)ギター弾けないけどしっとりしたバラード弾きたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:21:53.052ID:mbMs2zuBd
(´・ω・`)弾きたい

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:22:15.421ID:W+3vvG3z0
買え練習しろ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:23:27.802ID:t6Zs2kIM0
弾けよ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:24:22.723ID:GucMON3K0
そろそろ中古エレキ大量に出回るから買いどきだぞ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:24:51.939ID:v7q8QQwz0
バラードといえばショパン?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:27:22.143ID:mbMs2zuBd
>>2
むずかしそう
独学でできる?

>>4
アコギほしい

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:28:43.014ID:W+3vvG3z0
>>6
いけるだろ
上達は多少なり遅くなると思うけど

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:29:03.276ID:mbMs2zuBd
>>7
(´・ω・`)かうわ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:30:08.076ID:Q8qlFzJx0
BELOVED練習しろよ、気持ちいいぞ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:30:28.132ID:W+3vvG3z0
>>8
バラードがメインならそんなに難しくないはずだし気長に続けるのが1番大事
頑張れよ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:30:56.081ID:It0ZOPBV0
ジューシーギターズのセット買ってyousician落とせ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:31:01.089ID:mbMs2zuBd
(´・ω・`)ピックで弾く弦って抑えてる弦だけなの? 

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:31:25.836ID:mbMs2zuBd
>>10
(´・ω・`)せんきゅー

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:32:13.539ID:W+3vvG3z0
>>12
押さえてない弦は開放弦つって、そこを弾くことも全然ある

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:32:30.461ID:mbMs2zuBd
たとえば黒丸のところ抑えてるとしてそのとき弾く弦ってどれなんだ…?(´・ω・`)抑えてるとこだけ?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:33:00.342ID:mbMs2zuBd
>>14
(´・ω・`)ひくかひかないかどう判断するの?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:34:28.828ID:QxToPmG30
>>15
奏法による
普通の単音弾きならその通り

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:35:24.134ID:mbMs2zuBd
(´・ω・`)なんかむずかしいなあ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:36:57.089ID:W+3vvG3z0
>>16
普通ギター弾きが見るのはtab譜で押さえる弦に押さえるフレットの場所の数字が振ってある
んで開放弦鳴らす場合はだいたい0とかなんか書いてある
ただ譜面も完璧じゃないから、まとめて弾いた方がいいとか単音の方が雰囲気出るとか原曲聞いたりして判断する
これは弾いてたら自然と身につく

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:38:46.379ID:QxToPmG30
多分この>>1はコードというものがどんなものか知らない

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:40:57.861ID:W+3vvG3z0
>>20
まぁ最初の頃はイミフだしな
でもしばらくやってるとなんか理解出来るようになってるよな

0022小春一番 ◆F.nuDX1KG. 2023/02/01(水) 00:44:49.380ID:o+OF6LDG0
枯葉おぬぬめ
単音でもメロディーがいいし腕に合わせてバカだろと思うくらい音を重ねられる

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 00:58:34.986ID:qyLqZnrk0
>>15
バカなんじゃないか?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 01:09:25.656ID:mbMs2zuBd
>>19
(´・ω・`)時と場合によるのねん

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 01:11:14.790ID:W+3vvG3z0
>>24
そう
んでそんなこと買う前に悩むことじゃない
実際弾かないとなんも分からんだろ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 01:12:22.297ID:QxToPmG30
実際に触れてみたらすぐに解決する問題だよな

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 01:14:19.467ID:W+3vvG3z0
>>26
んだ
ギター買ってからも最初は理解不能なことでも手探りでやってくうちにいつの間にか解決してるしな

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 01:19:27.595ID:mbMs2zuBd
>>25
(´・ω・`)はい

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 01:19:41.598ID:mbMs2zuBd
(´・ω・`)ありがとー!

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 01:22:44.337ID:W+3vvG3z0
ちなみにアコギの安い中古だけはやめとけよ
エレキなら割といいのあるけどアコギの中古マジでろくなのないから

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/01(水) 01:30:15.247ID:3RdNv+ZB0
上から1弦だよ

タブ譜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています