クソアニメこそ見たくなるときある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 01:53:46.030ID:JthkTvm/0
良作は負担が大きい

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 01:54:46.502ID:jH5m/AOS0
良作の例挙げて

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 01:54:50.134ID:upRUDj1E0
銀魂のこといってんのかこのやろう

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 01:56:01.406ID:ndlFtWtiM
流し見したい

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 01:56:40.738ID:JthkTvm/0
良作は面白くなってドンドン見続けたり下手すりゃ原作まで手を出したりさくひんせかいに引き摺り込まれかねない

良作の例はアマプラの評価星4以上のやつとか
具体的にあげるとお前らがききとして叩き始めるからあげない

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 01:57:22.572ID:JthkTvm/0
>>4
それ

銀魂は最近見てないけど普通に良アニメだよ
アマプラで星2とかでボロクソ言われてるのが美味しい

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 01:58:36.756ID:ZVxpsn4o0
内容の濃い作品ほど観る側にもエネルギーが必要なのは本当だな
でもだからといって押しも押されぬクソアニメを見て時間を無駄にする気にはならない
上野さんとかちおちゃんみたいな軽いギャグアニメがちょうどいい

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 01:59:59.277ID:JzH8pLg7a
ハイカードみたいな雰囲気アニメいいだろ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 02:01:04.403ID:JthkTvm/0
ホントにエネルギーいるよね良い作品観るの

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 02:02:21.343ID:TjIN6bu7a
今期だと冰剣の魔術師みたいなやつ?

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 02:02:56.192ID:JthkTvm/0
>>10
それもいいですね
1話見た時からビビッときた

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 02:05:01.371ID:C7RqZxXua
ダイナミックコードスレかと思ったら

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 02:06:37.120ID:JthkTvm/0
>>12
大好き
あれは有象無象のクソアニメとは別格

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 02:09:41.046ID:C7RqZxXua
>>13
シーンにそぐわないピアノ効果音のせいで見てる側の流れやリズムを破壊されるのは画期的だった

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 02:12:49.648ID:fBq/yQzz0
良いなって思うアニメは一話で満足して連続で見るのは糞アニメな時ある

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 02:21:12.261ID:eMWjwfYU0
気合い入れてさぁついに最新話視聴中だぞって時にVIPに目がいく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています