跡継ぎエージェントとか立ち上げたら儲かるかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 00:42:53.350ID:Cf+hOKTH0
儲かってる飲食店や職人にニートを紹介して跡継ぎになってもらうサービス

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 00:44:17.343ID:08Y0nsOE0
儲かってるなら跡継ぎ候補いるのでは…

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 00:45:56.825ID:Cf+hOKTH0
>>2
いないパターンあるぞ
子供がやりたくない、いない
とか

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 00:46:13.125ID:FdVjzFW10
儲かってるなら跡継ぎおるやろ

逆じゃね? 跡継ぎいない伝統や人間国宝とかに送り込めよ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 00:47:06.263ID:Cf+hOKTH0
>>4
黒字廃業とか多いらしいぞ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 00:47:39.724ID:ICanN0ZT0
もうあったはず

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 00:47:58.953ID:bl53Ntul0
ニートじゃなくちゃんとした人間を送り込めるなら需要はあると思うが、ちゃんとした人間かどうかを精査するのがなかなか難しそう

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 00:48:20.850ID:08Y0nsOE0
>>3
飲食店はあれだが職人には弟子が…

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 00:48:41.250ID:ebKKnoMd0
ホリエモン「やればいいじゃん」

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 00:49:11.521ID:Cf+hOKTH0
>>6
あんのかよ
>>7
そこだなぁ
>>8
弟子もいないパターンある

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 00:49:37.737ID:Cf+hOKTH0
>>9
ホリエモンみたいに思いつきで出来るほど勇気は無いんだよなぁ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 00:52:42.088ID:FdVjzFW10
働く意思関係なくニートの数の集計や調査するだけでもそいつらに仕事をさせたい奴らにとっては儲かると思うぞ

そいつらを働かせるのは二の次として

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/27(金) 00:56:49.101ID:08Y0nsOE0
ニートとかなら遠洋漁船とか海外炭鉱とかに斡旋したら儲かりそうな気が

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています