ヲタク文化がここまで普通に受け入れられるようになるなんてな、15年以上前とかアニメ見てたら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/22(日) 19:34:03.403ID:TcZugNbL0
キモオォォォォオオ!!!!!!!!!!!とか人間扱いされなかったのにな
今だとアニメ見るの普通ヲタク普通ギャルゲ普通二次元万歳だもんな
なんなのこの世間の手のひら返し

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/22(日) 19:34:57.284ID:Q1ljZFbW0
大金が動くからな

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/22(日) 19:35:54.555ID:/lCz/BUnr
今でも萌えアニメギャルゲーエロゲーあたりはキモオタ扱いじゃね?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/22(日) 19:38:47.175ID:sKejMiVO0
オタク文化が浸透した ×
ジャニーズや陽キャがノイタミナ枠みたいな漂白されたアニメを見てる事を公言しだした ○

深夜アニメの萌えアニメとかなろう原作アニメとか口が裂けても話題にしねえしアイツ等

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/22(日) 19:41:31.832ID:c5jOYWr50
いやーでも同じアニメでも、深夜アニメ見てるとキモヲタ扱いなんだけどさ、
宮崎アニメだといいね扱いなんだよな・・・なんなんだって思う

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/22(日) 19:48:31.462ID:sKejMiVO0
言った当人のキャラクターにも依る…
陽キャがリコリス見てても流行に敏感なのねで済むが
俺らがスパファミ見てたらロリコンの烙印を押されて自主退学まである

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/22(日) 20:05:21.861ID:YCWW8k7J0
でもキムタクなんか昔からワンピース好きだったしなあ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/22(日) 20:06:04.481ID:SW/LWXDs0
非アニオタの親に見せたら
ゴールデンカムイは面白がってたけど、水星の魔女は駄目だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています