建てた家のLDKが18.5畳で吹き抜けあり、すぐ横には4.5畳の和室ありだけど、どんな印象?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 18:53:42.185ID:0g3MdrqQd
みんなの意見を聞いてみたい

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 19:52:44.757ID:NESqghWt0
>>51
勤務先へ通勤できる土地ある時点でかなり勝ち組
そうならん奴は土地から買うからどんどん家小さくなる

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 19:56:38.980ID:0g3MdrqQd
>>45
自分よりも圧倒的に無知なやつに的外れなことを執拗に言われ続けたら
どんだけ仏だったとしても仏の顔も三度までというしムカついてくるだろ

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 19:56:56.804ID:0g3MdrqQd
>>46
高級住宅って誰が言った?アホかな?

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 19:57:34.302ID:0g3MdrqQd
>>50
頭悪すぎ

お前みたいな無知はレスすんな

そしたらここVipでは誰もレスできなくなってスレが流れるなw

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 19:58:29.927ID:utINtLFB0
なんか琴線に触れたみたいでワロタ
すまんすまんw

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 19:58:34.449ID:0g3MdrqQd
>>51
固定資産税半端なさそう
だけどそれだけ色々と維持費を払える収益でてれば勝ち組やで
いざとなれば土地を売ればいいし

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 19:58:56.212ID:NESqghWt0
>>1が住宅で失敗したとこどこ?

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 19:59:45.325ID:0g3MdrqQd
ID:H5U5/60O0 くらいしか住宅の知識ある奴いなさそう
他の奴らは皆、賃貸住まいwなんだろwwww

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:00:12.165ID:0g3MdrqQd
>>58
ID変えてきてまで必死だね無知クン

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:00:44.655ID:utINtLFB0
吹き抜けってつけてよかった?
正直あんまメリットがわからなくて

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:01:25.248ID:B/lnKIPPa
>>60
糖質きっしょ

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:01:52.559ID:NESqghWt0
>>60
俺は>>4だよ
で、なに失敗したの?

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:03:10.162ID:0g3MdrqQd
>>61
開放感半端ない

>>62
おまえがな


>>63
何も失敗は見当たらないけど?
なんで失敗したと決めつけたいの?賃貸貧乏くんは

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:03:47.645ID:utINtLFB0
>>64
開放感かぁー なるほどな
i-smartって天井高240だっけ?

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:03:50.180ID:XRIBNQe6r
基本の天井高どれくらい?
今家づくりしてるからよかったら色々画像見せてくれよ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:04:22.598ID:NESqghWt0
>>64
失敗のない家ってどんな家なの?

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:04:34.367ID:0g3MdrqQd
>>65
オプションで一階は2.6にしてる

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:05:14.550ID:0g3MdrqQd
>>66
特定怖いから嫌だ

>>67
俺の家
少なくともこの2年間で後悔してるところない
かなり吟味して建てたから

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:06:01.484ID:utINtLFB0
>>68
それでさらに吹き抜けか
確かに開放感あるだろうな

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:06:17.063ID:0g3MdrqQd
>>70
半端ないよ

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:06:42.695ID:NESqghWt0
>>69
間取りみせて

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:07:27.724ID:0g3MdrqQd
吹き抜け=ダメ

みたいな脊髄反射ガイジムーブする奴らって
総じて高高住宅のことを知らないよな

無知に限って、自分の狭い世界で培った浅知恵でマウント取りたがるから厄介だわ

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:07:27.738ID:XRIBNQe6r
何か気に入ってるとこだけでもいいから頼むよ
ていうか家の中で特定なんてできんだろ

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:07:28.323ID:utINtLFB0
>>71
土地と建坪はなんぼ?

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:07:40.912ID:0g3MdrqQd
>>72
特定怖いから無理

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:08:13.346ID:0g3MdrqQd
>>74
知り合いだったらバレる
結構友人知人を招いてるから
まとめとかもこえーよ

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:08:41.295ID:0g3MdrqQd
>>75
土地は75
建坪は総二階で37坪

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:09:17.645ID:utINtLFB0
>>78
広くて羨ましい
それぐらい余裕あれば吹き抜けも選択肢に入るのか

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:10:29.710ID:k+ZRJ/6Y0
>>79
35坪くらいから吹き抜けは選択肢に入らない?

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:10:44.737ID:NESqghWt0
こんなクソスレまとめられねーよ
ご自慢の>>1のパーフェクトマイホームをみせてくれよ

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:11:12.768ID:0g3MdrqQd
>>79
広いかな?地方都市だからかどこもこんなもんだよ
それどころか平家で45坪とかいる

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:11:12.820ID:utINtLFB0
>>80
うちは床面積優先したからはいらなかったなー

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:12:03.582ID:0g3MdrqQd
>>81
持たざる者はそうやって妬みで執着しまくるよな
キモいから

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:12:29.338ID:0g3MdrqQd
>>83
間取りと延床はどんなもん?土地の広さは?

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:13:42.983ID:NESqghWt0
>>84
吹き抜けへの自己肯定が強いのは後悔してるからだろ?

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:14:20.739ID:utINtLFB0
>>85
3階建ての3.5LDKかな
土地はお前のとこの3分の1ぐらいしかないwww

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:16:01.234ID:0g3MdrqQd
>>86
全然後悔してないし
むしろやって良かったし嫁も子供も喜んでるんだが
お前どんだけネチっこいんだよ
負け犬は負け犬らしく一人で黙って孤独にオナニーでもしてろ底辺野郎

0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:16:56.093ID:0g3MdrqQd
>>87
都心部なら仕方ないさ
その分、土地の価値が高いんだろうし
でも歳をとってきたら大変そうね
ちなみにそれぞれのフロアに何があるの?

0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:18:24.684ID:utINtLFB0
>>89
1階 水回り 寝室
2階 LDK
3階 個室2部屋と書斎

0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:20:45.442ID:0g3MdrqQd
>>90
生活してると
3階に上がるの面倒になってこない?
うちは2階でさえ面倒になってきてる
家族構成と年齢は?

0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:21:59.124ID:utINtLFB0
>>91
そのために階段の作りはめちゃくちゃ工夫したから今のところ大丈夫

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:24:35.642ID:0g3MdrqQd
>>92
階段はボックス階段?直階段?

0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:24:58.571ID:utINtLFB0
>>93
ボックスで直角

0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:26:00.542ID:0g3MdrqQd
>>94
子供はいるの?

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:26:14.259ID:utINtLFB0
>>95
まだいないよ

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:27:35.437ID:0g3MdrqQd
>>96
えっ?なんで家建てたん?子供できたらどうするの?
投資案件?

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:27:51.679ID:utINtLFB0
>>97
えっ なんで建てちゃ駄目なの?

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:31:04.379ID:0g3MdrqQd
>>98
投資目的じゃなくて自分独りで住むように建てたん??

0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 20:31:44.821ID:utINtLFB0
>>99
とりあえず夫婦で住んで
子供できたら個室を子供部屋にすればいいと思うけど

0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 21:20:32.834ID:nGEeHg3T0
吹き抜けって長く住んでるとここ潰してもう一部屋作れたんじゃね?と思ってくる

0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/17(火) 21:31:55.341ID:O/y5iv81d
和室本当に必要だった?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています