格闘技って何で球技より人気無いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:28:16.067ID:JOzhqNux0
玉つつくより殴り合いとか取っ組み合いの方が本能に訴えてくるだろう?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:31:40.332ID:JOzhqNux0
>>4
判定は確かにわかりにくい

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:31:52.495ID:McObA/Yy0
痛そうなのは抜けない

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:31:56.339ID:/mG0Agmj0
1.4の新日本プロレスは9万人観てたらしいぞ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:32:13.241ID:mJvtsGWAd
面白くないからじゃね

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:32:26.501ID:JOzhqNux0
>>6
目潰しとか金的で終わるの見ても楽しくないだろ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:33:03.370ID:JOzhqNux0
>>9
プロレスって何が楽しいのか俺はわからん

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:33:26.108ID:d2rf433G0
>>14
プロレスは格闘技とは違うからな
ただ今年の新日本1.4は面白かったよ実際

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:33:41.113ID:L+JYxXnX0
興業として見た時に継続して試合が出来ない
より身近に楽しむなら興業がある方が楽しめる

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:33:50.238ID:DTcJOJry0
>>16
急所以外にもいろいろ細かいの多くね?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:33:57.728ID:ZZtRpIBM0
高山vsドンフライみたいな殴り合いなら見たい
ひたすら距離取ったりすぐクリンチで膠着状態ばっかなのは見てておもろく無いプロなんだろうけど

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:34:09.350ID:JOzhqNux0
>>14
プロレスは別カテゴリーだと思う
今の新日ファンでMMAも見てる人半分もいないと思う

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:34:52.496ID:Sq8xlbKFa
休み時間に気軽にやれない

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:35:08.510ID:1dwAUMBBM
でも最近は人気でてきてない?
興行に必須のスター選手とか(昔の亀田みたいな)も出てきてるんでしょ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:35:09.616ID:F1TVyznMa
>>17
本気で勝つ為にやったら大技とか見栄えのいい技が出にくいけどプロレスはそれを見せるためにやってるから

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:36:22.154ID:d2rf433G0
>>22
日本のMMA隆盛にはプロレスが切り離せないレベルの関係性だったけど今となっては完全にカテゴリが別になってるな

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:37:05.240ID:JOzhqNux0
>>20
MMAは急所攻撃NG以外ほぼルール無いけど

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:37:05.914ID:c1bOcgmC0
>>17
神に捧げるヒーローショー

相撲と同じ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:37:21.439ID:/mG0Agmj0
Abemaに期待しちゃうよな
ボクシングは無料でやるらしいし

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:37:28.773ID:723t/vjSa
>>8
ppvで50万かよ
普通にめっちゃすごいじゃん

昨日の藤井聡太対羽生戦なんて無料で同接10万なのに将棋オタは将棋人気を喜んでたぞ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:37:51.727ID:tazTNHXjd
野蛮だから

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:38:01.711ID:mJeftCQo0
球技はチームプレイだからじゃないの知らんけど

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:38:28.991ID:JOzhqNux0
>>23
これはあると思う
実際に自分がやれないから技術的なことが理解できずに見てもつまらないと感じるんだろうな

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:39:56.250ID:JOzhqNux0
>>24
朝倉兄弟、天心、堀口、武尊辺りで火が付いてるけどいつまで持つか分からん

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:41:26.072ID:JOzhqNux0
>>25
でも展開が明らかに嘘臭すぎて俺はなんかノレないな
真剣勝負でプロレス的な大技が出た時が一番面白い

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:42:06.537ID:Nunwc2RsM
誰がしても大差ない
嫉妬せずに済む
それがいい

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:43:44.113ID:rlm8PYlEd
瓜田vs○○なら視聴率跳ね上がりそう

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:45:06.936ID:JOzhqNux0
>>30
天心武尊はもう二度と無いぐらいのお祭りだから…
7年引っ張ってK-1側が天心側を訴えて裁判沙汰になったぐらいの因縁があるからな

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:45:27.528ID:cTEuev7t0
格闘技はどれも嘘くさいからな
サッカーの球をめぐるぶつかり合いはどれも本物

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:45:32.547ID:pbYA0e270
試合以外の時間(インタビューとか)が無駄に長い
挙げ句前座の試合は途中カットとかバカかと

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:46:23.727ID:JOzhqNux0
>>39
嘘臭いって何だよ
ちゃんと見たことあるのかな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:47:44.609ID:FKrP8Htbd
タトゥー入りまくったいかにもなオラオラ系達が殴り合うの見てもなんもおもんないんよ
レスバしててお互いに平行線のチー牛同時を殴り合わせるの見たい

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:48:08.225ID:/mG0Agmj0
今の日本の格闘技って炎上商法みたいなのが嫌なんだよな
試合前からしょうもない舌戦、試合終わってもグダグダ言い訳って感じ
SNSの弊害かね

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:48:47.388ID:JOzhqNux0
>>40
地上波は視聴率取るためにそういう構成だからしょうが無い
もう地上波は無いからそういう話もあれなんだが
>>42
タトゥー入ったオラオラとか日本だとブレイキングダウンだけだろ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:49:52.277ID:cTEuev7t0
>>41
戦いの根幹は死だよ
死んだら全てを失い勝者は全てを得る
これがすっぽり抜けてるから緊張感が生まれない
ごっこ遊びでしかない

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:49:55.292ID:JOzhqNux0
>>43
朝倉、平本辺りのせい
そういうの嫌いな人は堀口恭司を応援しよう

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:51:13.885ID:JOzhqNux0
>>45
じゃあ死ぬまでやれと?
それでサッカーに緊張感あると思う理由よく分かんね

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:51:18.583ID:cTEuev7t0
でも飯伏幸太は違う
これ殺っちゃうかも
失敗したら怪我では済まないかも
を平然とやってのける

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:51:34.891ID:FYcB37ZIa
>>39
コレはアホだとしか思えん

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:51:49.259ID:cTEuev7t0
>>47
サッカーはオウンゴールを決めると拳銃で撃たれるという文化がある

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:52:20.668ID:gLT0bcQx0
>>46
ほんと、朝倉戦犯やろ

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:52:31.315ID:cTEuev7t0
でも飯伏幸太は違う
拳銃を拾ったら躊躇わず引き金をひける
そんなやつ

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:52:32.384ID:JOzhqNux0
>>50
日本でそんなことあるか?

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:53:14.923ID:JOzhqNux0
>>51
でもアイツがいないとここまで盛り上がってないから

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:55:36.589ID:gLT0bcQx0
>>54
試合前も後もずっと嫌な感じのモヤモヤした雰囲気の格闘技なんかヤンキーかイキリ学生しか好まんやろ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 11:57:03.828ID:JOzhqNux0
>>55
でもそういうニワカ層に普及しないと裾野拡大できないから

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 12:04:17.499ID:gLT0bcQx0
>>56
広まればいいってもんではないと思うけどなぁ~俺は
格闘技はあくまでスポーツであって、そこにはスポーツマンシップが存在する。輩同士の喧嘩じゃないんだから、相手にしっかり敬意を持ってどちらが勝っても負けても気持ちよく終われるのがスポーツなんだよ。ただ罵り合って勝ったら更に煽って、負けたらアホみたいな言い訳、嫌な雰囲気が常に存在するのはスポーツとは言わない

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 12:04:42.431ID:d2rf433G0
>>52
飯伏今新日本と契約の事で揉めて女々しくSNSでクダ巻いてるじゃんか

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 12:07:39.183ID:1+grixCqd
思うんだけど判定やめて欲しいよな
どっちかくたばるまでやれって思う
有効打与えて逃げ回るのマジで見てて面白く無い

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 12:08:07.201ID:JOzhqNux0
>>57
まあそれはそうなんだがそういうトラッシュトークで盛り上げるのって海外の人気選手がやってる手法だから何とも
MMA史上最大のスターのマクレガーがそれだから根本的な原因は朝倉未来じゃなくてマクレガーかもしれん
朝倉未来はマクレガーに憧れてるからな

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/10(火) 12:17:51.376ID:McraP58ra
「格闘技はワル(反社)が仕切ってるから」
これが最も致命的な点だと思うぞ

オタク向けだったら任天堂がゲームでやったみたいにマイルドな作りにして一般向けにすることはできる、
年寄り向けだったら何かの拍子に、或いは意図的に世代交代を促して若い人を取り入れることもできる、
でもワルの世界っていうのはちょっとリカバリーや変革は難しいぞ

0062味見青酸カリ蟹男 ◆xi9CqIOvBg 2023/01/10(火) 12:26:51.461ID:lywzsFQId
昔はゴールデンタイムにプロレスやってたな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています