【画像】江戸川区、開き直る。「洪水が起きたら我々は全滅、もう終わりです。諦めましょう。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:39:20.411ID:x1FqXTOI0
江戸川区水害ハザードマップ(2019年5月発行)

https://i.imgur.com/ayXRpCz.png

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:43:46.314ID:bdn1gAREa
うち江戸川のリバーサイドだけど4階だから多分浸水しない

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:43:54.682ID:B2Wn6Nsu0
バーロー区「他も大勢死ぬからヨシ!」

0018哲学ニュースだいしゅき💕2022/12/30(金) 15:45:04.543ID:M3vQzO5H0
江東の5区がそもそもアウトじゃねーか!

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:45:21.046ID:Wr0DX8rO0
だから両津は過酷な環境の交番で勤務させられてるのか

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:45:40.767ID:Z7KjBfsh0
>>16
武蔵小杉のタワマンのうんこ水逆流のニュースのあとのせいか高いビルも結局下層が浸水したら終わりだよ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:46:10.236ID:s2WmBNFWa
茨城方面に逃げてきても利根川流域が壊滅してそうなもんだが

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:46:42.687ID:Aous3NRbM
>>11
下町が5mとか浸水したところで海抜30mある新宿とか、山の手は無問題

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:46:59.640ID:JEV/UaNO0
区には市町村以下の権限しかないんだから洪水対策なんか打ちようがない(内水氾濫程度の対策なら取れるが)
マップ作って事実を伝えるくらいしかできない

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:50:30.659ID:XG+U2wQIa
「ほとんど」の地域だから水没していないところで生き延びろ!

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:53:24.159ID:7M95RzMx0
>>6
これ市が作ってんのかよ…
救いようがねえな

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:54:46.162ID:eXZq4ervd
>>6
ここにいてはダメですで笑う

0027哲学ニュースだいしゅき💕2022/12/30(金) 15:55:01.638ID:M3vQzO5H0
もともと浸水してた場所なんだな

0028江戸川区民です2022/12/30(金) 15:55:25.567ID:wh+AmItZ0
江戸川区民「あっ、へぇー、そうなのかー、まぁいいやー」
まじでこんな感じですよ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:55:52.132ID:+QksEuQ+0
100年に一度レベルの災害気にしてもしょうがないだろ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:56:26.571ID:miVa+Ap/0
>>29
十分気にするレベルで笑う

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:57:09.409ID:+ObVM1veM
>>20
景観重視の多摩川のウンコビルエリアと違って
堤防や治水厚いから新中川と江戸川の間は結構大丈夫な上で警告出してるよ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:57:19.087ID:9iagm3+qd
そりゃほとんどの江戸川区民は日中江戸川区にいないし
何かあったら帰宅しなければいいだけ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:58:25.777ID:+QksEuQ+0
>>30
大地震気にして生きるか?日本ならどこにいても起きる可能性あるし家だってぶっ壊れるぞ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:58:56.676ID:sXyJ6DIQ0
水害は日中しか起きない

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:59:03.653ID:x1FqXTOI0
今年で関東大震災から100年だからな~
今年に100年に一回の災害が起こる可能性が1番高い
江戸川区は覚悟したほうがいい、割とマジで^^

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 15:59:07.434ID:60XCUq/h0
足立区以下…ってコト!?

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:01:32.170ID:+ObVM1veM
>>35
そろそろ半島に帰れよ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:03:07.339ID:eXZq4ervd
「浸水しまーすwここにいたら死ぬので逃げてくださーいw」じゃなくてさ、それを大丈夫なように何とかするのが自治体の仕事だろうが

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:05:31.675ID:bdn1gAREa
ていうか洪水なんか起こんねえだろ東京で

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:05:41.701ID:ym/bWI7l0
江戸川苦難

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:06:32.880ID:RwQG8rQzr
でもガチで対策しようとした東北は税金の無駄遣いやめろ!って叩かれてたよな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:06:41.188ID:l67Ctw0gd
あそこの区民気にしてないぞ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:07:30.638ID:Z7KjBfsh0
>>39
東京湾に注いでた利根川の流れを変えたり江戸時代から洪水と戦い続けてる街なのに

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:15:13.334ID:48qN9mw2a
東京東部って海抜0mどころか海抜0m未満の地域もそれなりにあるよな

自治体が頑張って川の堤防を管理したりして現場水害を食い止めてるわけで
その頑張りを超える何かが起こった場合の被害は甚大なんだろうな

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:15:24.223ID:9XwDOKHqM
>>38
江戸川区は水害対策に力入れてスーパー堤防事業も進めてる
ただ、スーパー堤防を作るには住人に立ち退いてもらわなければいけないから少しずつしか進んでない

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:17:57.359ID:I0SG1zEk0
東京都は災害の備蓄もろくにないって話をだいぶ前に聞いたなあ
地方だよりだけどそれでも全然足りないって・・・
ほんとアホが政治をしてるよ

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:18:07.082ID:y3IB9WEAa
>>4
マジレスで対策不可能という結論が出た。
つーか23区中心部にある浸水対策用地下貯水池が満水になった時に荒川に放流する仕組みになっていて、
その荒川が氾濫しそうな時に江戸川に放流する仕組みになっている。
だから荒川が氾濫した時にはすでに江戸川が氾濫している事になり、その間にある江戸川区が一番浸水被害を受ける事になる。
平たく言うと23区中心部の浸水対策の結果、江戸川区が水没するようになってるって事。だからコレ以上の対策は不可能。
とりあえず車がある奴は京葉有料道路に乗って千葉方面に逃げるのが正解。
錦糸町方面でも良いが荒川の支流である隅田川がどうなっているか未知数なんだよな。
箱崎まで行きたくても両国ジャンクションが首都高速高架としては比較的低くなっているし、しかもソコが隅田川上だから無事に箱崎までたどり着けるかどうか?

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:19:17.451ID:I0SG1zEk0
五輪をやるよりもっと金をかけるところがあったのに

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:20:23.741ID:I0SG1zEk0
>>33
アホは気楽でいいよなあ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:20:41.124ID:acFfncsnF
無理なもんは無理ぽ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:23:03.985ID:y3IB9WEAa
>>38
何度も言うが東京中心部の水害対策をした結果、江戸川区が犠牲になるようになってる。

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:30:59.873ID:eM0Wxg/p0
だから東京では東部は民度低いの
奥多摩  山の中  八王子ナンバー
   多摩  環境は良い・やや不便  多摩ナンバー
     山の手  便利・環境はやや悪い  練馬・品川ナンバー
        下町 ←ここが底辺  足立ナンバー

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:35:00.687ID:YlqrVZdM0
元々江戸時代に無理矢理海を埋め立てて造った土地ですからね…。

ツケがきたんでしょう。

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:36:12.035ID:cYaXNxub0
画質もう少し下げろよ
諦めてるのは南海トラフの被害予想地区もじゃないかな

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:43:03.199ID:qdUr/Wg3M
江東の方とかあんな標高低くて水没することわかってるのによく住めるよなと思うわw
正直見下してる

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:49:01.735ID:48qN9mw2a
>>55
景観は都心に次ぐレベルの都会でなんかハイソっぽい感じだからね・・・
景観にホイホイされると住むようになっちゃう

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:51:34.065ID:FCc0mLpr0
葛飾区住みだけど沈む時は一帯全部沈む時だからまぁいいかなって

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:54:26.448ID:i7QArnrR0
ワイも荒川の近くやけど、周りの電柱のそこら中に浸水5-6mって書かれてんだよ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 16:55:17.566ID:SbSqjYbkM
天気の子でもだいぶ沈んでたな

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 17:03:45.181ID:FbHin0IM0
どのレベルの豪雨で洪水が起きるの?
百年に一度くらいのレベルなら地震のリスクと大して変わらない
地震と違って事前に分かるし

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 17:06:33.706ID:8mZSOOkx0
腰痛とアルコールの関係 | 腰痛メディア
https://yotsu-doctor.zenplace.co.jp/media/treatment_list/641/

アルコールが原因で腰痛になる?飲酒と腰痛の関係について徹底解説
https://www.tsunashima-chiro.com/15755994456509

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 17:09:27.895ID:bcCfPQO8a
船堀ガチヤバい

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 17:10:29.460ID:NQp0PxLO0
江戸川区は、べつに洪水が来なくても、
排水ポンプが故障してとまったらアウトなんだぜ
それわかってるヤツ、たぶんあまりいないと思うんだな。

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 17:12:47.006ID:AvUPdOxFp
これは軒下に小舟吊るして各自対応してくださいか

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 17:14:47.549ID:R5Z2PjIJ0
高層マンションならセーフ?

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/30(金) 17:16:09.314ID:Sjq6FMlz0
>>63
川の水面より低い地域あるよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています