暖炉があるお家って憧れるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/29(木) 00:29:07.958ID:QuZ0++li0
めっちゃ暖かそう

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/29(木) 00:29:50.838ID:0oxZTRMA0
薪の管理めっちゃ大変だろ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/29(木) 00:30:18.798ID:rexSo2lP0
今の家って高気密だから家中で燃焼させる器具はダメなんじゃない?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/29(木) 00:30:56.656ID:Sg+JtQoE0
山持ってて適当に伐採しても怒られない前提がないとただのファッションアイテム

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/29(木) 00:32:40.358ID:+7q49IK3a
いいなって思うけどよく考えたら家でやる必要はないな
メンテナンスがめんどくさいけど毎日見て楽しめるほどでもない
空いてるカフェやペンションで暖炉を見ながらゆっくりする程度が一番いい

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/29(木) 00:33:45.280ID:FnTHuT5E0
そんなにいいものならもっと広まってるわ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/29(木) 00:35:58.328ID:FLBYJGP30
札束燃やせ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/29(木) 00:38:16.813ID:TxGd5l/B0
煙が臭くて近隣住民に○される

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/29(木) 00:43:05.266ID:QuZ0++li0
俺の夢を壊そうとするのはやめろ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/29(木) 00:44:35.195ID:yLhyo2xI0
別荘で山の中に家を持てるといいんじゃないか?

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/29(木) 00:44:51.755ID:+7q49IK3a
芯が木で出来てるキャンドルとかで妥協しとこうぜ
あれ前買ったけどなかなか良かったぞ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/29(木) 00:49:32.535ID:Sg+JtQoE0
前の職場の一番最初に出勤した奴の仕事が暖炉で部屋を暖めておくことだったわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています