大学の単位後期全部落としそうで怖い…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウーパールーパー꒰( ˙𐃷˙ )꒱🐙2022/12/23(金) 02:42:20.848ID:QXXw/2bf0
前期半分落としたし…もう無理だ…

0002ウーパールーパー꒰( ˙𐃷˙ )꒱🐙2022/12/23(金) 02:43:11.144ID:QXXw/2bf0
留年するのだけは辞めたい。

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/23(金) 02:43:38.003ID:Hisd9dqR0
半分落とすレベルだとそもそも出席すらしてないな

0004ウーパールーパー꒰( ˙𐃷˙ )꒱🐙2022/12/23(金) 02:44:14.542ID:QXXw/2bf0
>>3
7日ぐらい休みました…

0005ウーパールーパー꒰( ˙𐃷˙ )꒱🐙2022/12/23(金) 02:44:37.406ID:QXXw/2bf0
講義15日も休んすじゃった…最悪

0006ウーパールーパー꒰( ˙𐃷˙ )꒱🐙2022/12/23(金) 02:45:07.953ID:QXXw/2bf0
一年生だからまだ救われないかな?!

0007ウーパールーパー꒰( ˙𐃷˙ )꒱🐙2022/12/23(金) 02:47:26.195ID:QXXw/2bf0
未提出課題の山で手が震える…

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/23(金) 02:51:07.148ID:9TzOxKsw0
Fラン文系だけど、卒業までに230単位超取ったけど、就職板で「日本は新卒で就職しないと二度と這い上がれない社会」って煽られて、
卒論書かずに半年留年したけど、どう思う?専門科目だけじゃなくて興味ある他分野の履修できるのはほとんど取ったよ。

2年のときに70単位以上取ったから、3年次から大学の奨学金借りれた。学生支援機構のと違って大学からだから無利子のやつ。

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/23(金) 02:51:53.258ID:9TzOxKsw0
その翌年度から1年で履修登録できる上限ができた。それだけ影響が大きかったんだろう。

0010ウーパールーパー꒰( ˙𐃷˙ )꒱🐙2022/12/23(金) 02:52:25.559ID:QXXw/2bf0
>>9
つまり留年したんですね?

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/23(金) 02:54:01.485ID:9TzOxKsw0
>>10
親戚が高卒ばかりだから3月卒業じゃないと新卒じゃないの理解してくれなくて、結局学費の関係で9月卒業になった。

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/23(金) 02:55:10.846ID:9TzOxKsw0
卒論の書き直しは大変だったけど、単位が取れないってのは全然共感できないわ

0013ウーパールーパー꒰( ˙𐃷˙ )꒱🐙2022/12/23(金) 02:55:58.785ID:QXXw/2bf0
>>11
そうなんですね。一年生の時に前期半分だけ単位取って後期3個しか単位取れなかったら自分は大学のシステム的に留年してしまいますか?教えて欲しいです

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/23(金) 02:56:09.128ID:9TzOxKsw0
必修単位は落としたことはない。

0015ウーパールーパー꒰( ˙𐃷˙ )꒱🐙2022/12/23(金) 02:56:35.189ID:QXXw/2bf0
必修全部落としてるかもしれないです

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/23(金) 03:00:31.573ID:9TzOxKsw0
>>13
他大学のことだから正確には分からないけど、それが必修なら落としたら翌年度以降にまた履修して取らないといけないだろうし、
専門科目で一定数取る必要があるなら、それ以外ので埋めてもいいってことじゃないの?
ただ隔年開講の講義は必修として履修して落としたら翌年は無いから3年のときに落としたら5年生、4年のときに落としたら6年生のときまで再履修できないから悲惨なことになる。
必修科目に指定されている人ぐらいは通知されているかも知れないから温情で単位くれるかも知れないけど。

0017ウーパールーパー꒰( ˙𐃷˙ )꒱🐙2022/12/23(金) 03:13:12.818ID:QXXw/2bf0
>>16
丁寧に教えてくださり本当にありがとうございますm(_ _)m頑張ります❗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています