退職代行←これ誰がつかってんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:21:47.349ID:jzEmdjTC0
いい歳した大人がやめますの一言も言えないとかヤバくね?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:23:11.055
5ch、まとめキッズに侵食されていた
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2022/12/03(土) 00:20:58.637 ID:jzEmdjTC0
i.imgur.com/4P8GHzU.jpg

じこしょうかい

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:23:21.362ID:MpuM7ZHPa
クソ雑魚メンタルのやつは使う

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:23:41.567ID:lAtKVCUja
恥ずかしくて

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:23:45.892ID:q7OQqP4p0
退職願郵送して電話の電源は切っておく
これだけで済む

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:24:25.806ID:jzEmdjTC0
引き継ぎ作業とかするときに出社したときの事考えないのかね

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:24:40.395ID:+hU54kDu0
そんなやつ採用しちゃう会社がヤバい

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:25:53.734ID:WKx4eXEJd
使わないと解雇じゃなく自主退社にされるケース多々。あきらかな退社するように圧迫あっても

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:26:11.435ID:bZdWAnya0
>>7
そんなの律儀にやる奴は退職代行なんて使わないよ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:26:27.412ID:S32hDIW40
ブラック企業を退職代行を使って辞めたら自宅まで上司が来て詰められた奴いたよな
その上司も上から詰められてるんだろうけど

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:26:31.347ID:7PNXHkqv0
>>6
まじでこれでいいのにね

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:26:57.579ID:O5eMYU5y0
新人が使ってきたことある
5万払ったんだと
虚言癖があるおかしな奴だったな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:28:35.408ID:cSd6fTmka
アホ!

あれかえって揉めるらしいな

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:28:42.982ID:7PNXHkqv0
退社って会社から業務終わって出る時に使ってたわ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:29:17.732ID:bZdWAnya0
>>15
出社退社だよな

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:29:41.692ID:YA3Pw3340
アカン奴のリストに載る

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:30:06.397ID:1KdOn/QHM
代行に依頼したのに代行じゃ対処できないから来てくれって言われた時

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:30:35.121ID:+rX6DpSp0
俺「退社代行お願いします!」
代行「タイムカード押しときました!」
俺「ありがとうさん」

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:31:02.085ID:7KEidgQL0
>>9
退職

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:31:04.397ID:tjEcTnfN0
銀行員の友人が使ったと聞いた

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:31:19.833ID:7PNXHkqv0
>>17
金融機関のブラック情報は共有されてるけど、日本の全てにそんな共有されてるデータないよ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:31:21.748ID:1KdOn/QHM
君今回の更新ないからクビね
そこにサインしておいてね←これサインすると自己都合による退社にさせられるんだよな

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:31:41.163ID:LmkJY7se0
辞めようとして2年以上上司に引き止められてた先輩が使って消えた

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:31:47.925
パワハラの証拠固めて退職と同時に提訴するやつとかは使うんじゃねーの

あとはもう顔も見たくないとかそういう職場なら

退職代行が来るような会社はそれを利用するやつよりまずそういう機関を利用せざるおえないようなクソみたいな自分らの職場雰囲気や環境を見直すべき

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:32:34.960ID:6eg6MWgI0
入社代行ってないの?
意味なさそうだけど

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:33:25.803
>>13
お前がおかしいやつだと気づけ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:33:42.847ID:bZdWAnya0
>>26
まあ敢えていうなら人材紹介になるのかね
面接とかは行かんとならんが

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:33:47.339
>>26
面接代行ならこないだ捕まってた

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:35:18.815ID:CxzEk0vY0
>>23
更新って 派遣じゃん

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:35:21.288ID:Av1b5FVV0
あれはマーケティング記事だったかもね?
でも辞めたい辞めたい言いながら働いてる奴も世の中いっぱいいるし
使ってる奴もまあいると思うけどね

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:36:20.152ID:csPJr0U20
辞めたいって言ってるのに辞めさせてくれないクソ会社なら使っていいけどそうじゃないのに使うのはどうかと思う

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:37:26.760ID:bZdWAnya0
>>30
有期雇用のパート従業員かも知れない

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:38:05.153ID:6eg6MWgI0
面接代行なんてあるのか・・・・どうやってその後乗り切るんだろ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:38:20.132ID:iTMcRQF50
俺は使わなかったけども、もう会社の人間の顔を見たくないし面倒な交渉を飛ばして有給を全部消化したいとなったら使うのもアリだなと思う
何万円かの話だし

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:39:36.799ID:7PNXHkqv0
>>35
多分、もう疲れてるし判断能力も落ちてる奴が使うんだろうね

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:40:46.720ID:dz+nuHLx0
面接代行調べてみたら
新卒とか転職側が使うんじゃなくて企業が使うやつっぽいな

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:45:26.033ID:Av1b5FVV0
>>32
辞めさせてくれないってのも意味不明なのよな
マグロ漁船じゃねえんだから内容証明でも送って仕事に行かなきゃいいだけ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:46:16.963ID:ZBASYTHy0
>>23
大して変わらないぜ
俺は3ヶ月待機あったほうが家族に言い訳が立つから好き

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:47:48.500ID:csPJr0U20
>>38
常識の通じない酷い会社ってのが世の中には多々あるんだとか
辞めるなら代わりの人間連れてこいとか意味のわからんことをほざく会社もあるんだそうで

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 09:50:29.834ID:ZBASYTHy0
>>38
表面上あまり揉めたくないってのあるだろう
派遣会社はあっさりしてるけど
大手とかは凄まじいとこありそう
社長連れて迎えに行ったとか聞いたことあるし
テレビでしか見たことねえやつ来たら
一旦は来るだろうな

ま、改善はされないから結局辞めるだろうけどねw

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 10:00:51.817ID:Av1b5FVV0
>>41
社長連れて迎えに行ったなら警察呼べばいいだけ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 10:01:45.682ID:Av1b5FVV0
>>40
そんなものは無視すればいいだけ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 10:02:47.141ID:iT0a3xkv0
若い奴が使い勝ち

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 10:04:01.415ID:Ni75XS2S0
辞める言ったら退職願やぶられた
近隣で働けないように悪評流すって脅された

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 10:05:16.014ID:Av1b5FVV0
「ちなみにこれ全部録音(撮影)してますw」
これで勝つる
実際に録っておいたほうがなおいいがブラフでも効果は十分

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 10:05:39.886ID:smz9hWGWa
やめると言われ、損害賠償請求された
まんまと10万払わされた
痛い授業料だった
今なら、絶対に歯向かう
手が出たら、サツに突き出すだけだ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 10:07:13.335ID:lvJxlgyAd
誤って反社フロントに入ってしまった時に使う

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 10:14:02.199ID:Av1b5FVV0
>>47
請求されても払わなければいいだけ
不正な天引きは労基署案件

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 10:22:54.963ID:smz9hWGWa
>>49
もう遅いや
地元自体が、あかんかったわ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 10:26:31.297ID:ZBASYTHy0
任されてる仕事によりけり
下っ端なら可能性はないが

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 10:27:22.237ID:ZBASYTHy0
数人しかいない会社のバックレには気を使え

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/12/03(土) 10:28:35.711ID:smz9hWGWa
ブラックアンドブルーしかないから
オワコンだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています