C#って世界最強言語なのでは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:18:16.767ID:7mwycpfO0
ほぼすべての環境で実績がある

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:18:59.984ID:ifsZZTSX0
んなわけねえだろうがよマヌケ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:19:09.484ID:aYQcKaIud
組み込み

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:19:28.881ID:6Jq2eJBxa
C調言葉に御用心

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:20:00.785ID:nteYqNtz0
cでいい

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:21:49.839ID:7mwycpfO0
>>5
Cじゃ無理なとき多くね?

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:22:20.393ID:7mwycpfO0
>>3
.NET RunTimeインストールすればいける

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:22:52.384ID:6APDZjyl0
普通にCが万能

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:23:26.987ID:7mwycpfO0
>>8
ブラウザ動くようになったんだっけか?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:24:33.390ID:+V+8djObr
>>7
組み込みに?

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:24:49.672ID:7mwycpfO0
>>10
うん

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:25:21.235ID:6APDZjyl0
>>9
必要な機能をincludeしておけば、オブジェクト指向ライクな形でのプログラミングも可能

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:25:34.847ID:pG4KsKiOa
C#ガイジ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:26:28.136ID:JiWvcaL7M
わかる、javaとかいうゴミにとって代わるべき神言語

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:28:52.573ID:m74HUVL10
Unityの仕様言語だからなんとなくC#使ってる

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:30:43.306ID:dQn4tVWBd
Javaに対しては完全上位互換

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:33:12.234ID:7mwycpfO0
>>15
他の言語触れてみればいかにC#が神かわかる
JavaScriptとかで簡単なゲーム作ってみるといい

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:33:37.441ID:7mwycpfO0
>>14
>>16
Java環境早く滅びねぇかな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:38:07.521ID:1JEQDCeXd
サルートン

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:40:55.837ID:LxWeT2dAa
言語としての良さと実行環境としての良さって別物なのにそれごっちゃ混ぜにして言語語るやつの巣窟

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:42:01.089ID:XUCdfehSM
でも俺はベーマガ読者だからBASICでゲーム作るよ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:42:15.866ID:7mwycpfO0
>>20
言語が優秀だから色んな環境で使われて実績が出てきてんだろ?

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:42:34.302ID:7mwycpfO0
ただその環境で動きますジャ意味ねーんだよ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:42:46.530ID:7mwycpfO0
>>21
いいね

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:45:51.936ID:LxWeT2dAa
>>22
Swiftって知ってる?言語仕様の良さと実行環境としての良さ(Apple製品くらいしかまともに採用できない)が乖離してる一例だと思ってる

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:46:38.540ID:m74HUVL10
>>17
そうなんか
C#しか知らんからそういう意識もなかったわ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:52:08.330ID:7mwycpfO0
>>25
Swift言語仕様いいか?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:53:10.378ID:7mwycpfO0
>>26
いやとりあえず他の言語はC#ほど直感的にできない
いつもごちゃごちゃやってる
ほとんどのプログラマーがハゲてるのはこいつが原因や

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:56:09.846ID:Q3C1VZK3a
C#はなんか調べようとしてもマイクロソフトのクソな機械翻訳のサイトばっか出てくるのは何なん?

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 14:56:34.397ID:LxWeT2dAa
>>27
じゃあC#と比較して悪いところ挙げてみてよ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 15:07:31.464ID:LxWeT2dAa
まあたいしてSwift含め他の言語使ったことないくせに言ってんだろな

Swiftの悪い点は後方互換性のない破壊的な変更が言語仕様に含まれることとか、触ってたらすぐ思い浮かぶんですよ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 15:10:54.735ID:7mwycpfO0
>>29
Microsoftが生みの親だから
アンダースヘルスバーグ最強

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 15:11:16.753ID:7mwycpfO0
>>31
じゃあそれじゃん
俺が上げるまでもない

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 15:13:30.087ID:LxWeT2dAa
>>33
逆にC#は広報互換性を保つために言語仕様を追加しかしてきてない(=できない)ってことよ?どうせC#でnull許容型とか使ったことないでしょ?物事を一面側でしか見れてないじゃんね

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 15:14:27.449ID:UFyoOrh+M
理論値最強らしいC+にしろ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/21(月) 15:15:53.738ID:7mwycpfO0
>>34
いやNULL許容型使っとるけど?
特にASP.NETで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています