紅の豚30回以上観てるんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:27:19.738ID:+W4Rg9Ar0
ポルコ・ロッソマジでかっこいい

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:32:01.297ID:+W4Rg9Ar0
>>3
パヤオは言及してないんよねあれ
豚でいいんじゃない?みたいな
俺的には世捨て人になろうとしたダンディズムだと思ってる

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:33:05.896ID:Rx5KYX+F0
>>8
過去の空戦シーンでもなかったっけか

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:33:15.177ID:jzCtQceJ0
ハレンチで怠惰な罪

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:33:17.956ID:+W4Rg9Ar0
>>5
おもろいよな
誰が好きってマンマユートのボスが一番好き

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:33:28.103ID:NOoYFf3C0
そもそもなんでアイツ豚になったの?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:34:05.015ID:+W4Rg9Ar0
>>11
映画館でのフェラーリンの台詞だね
言葉遊びがおもろい

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:34:32.451ID:vqkHe3ls0
>>4
ワロタいいけ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:35:01.864ID:fnZrTMLxd
>>10
アスペかよ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:35:26.008ID:+W4Rg9Ar0
>>13
駿さんが答えを敢えて隠してる
ただ中年は豚になるとか言ってるから
もしかしたら自分を投影してるんかもしれない

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:36:12.982ID:+W4Rg9Ar0
>>8
過去シーン含めるんかいw

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:36:20.269ID:zkYQU6YG0
子供の頃は意味わかんなくてすごくつまらなかったけど、大人になっておもしろさがわかる映画

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:36:37.841ID:Y8F7Rd8W0
声優さん亡くなったんだっけ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:36:55.613ID:yiKKCECXd
まごまごしてるとばーちゃんまでついてきそうだ、って台詞好き

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:38:07.480ID:Rx5KYX+F0
ラストシーンが空戦か

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:41:06.418ID:+W4Rg9Ar0
>>19
わからんよね
でも豚で飛行機好きになった

>>20
亡くなったね
凄いいい声の洋画吹替の声優さん

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:41:49.394ID:+pSjtgk20
くれないの

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:42:15.848ID:+W4Rg9Ar0
>>21
ポルコのユーモアがかっこいいんよな
女「ポルコ!お話聞かせて!」
ポルコ「今度二人っきりの時にな」
とか

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:42:35.752ID:7aKl7PeMa
(´・ω・`)俺は100回以上見てる!男の義務教育!

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:43:06.201ID:+W4Rg9Ar0
>>22
終わり方まで爽快な映画

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:44:04.544ID:+W4Rg9Ar0
>>26
何度も観れるよね
アレが駿で一番好き

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:44:16.527ID:k+BbupzH0
確かにカッコいい

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:44:51.408ID:zuFmWqtXr
賊に啖呵切ったあとフィオが泳ぎたい気分って水飛び込むのはチビッたのを誤魔化すため

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:47:13.081ID:4yQaoora0
宮崎駿は赤旗系の思想が強いからな、
紅ってそういう意味だよ。

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:47:14.118ID:+W4Rg9Ar0
>>29
サボイヤのプラモ作った

>>30
それは知らない

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:49:34.917ID:4yQaoora0
ジブリのプラモデルなら、
ラピュタのロボットがオススメ、
安いのにクオリティ高い。

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:51:34.441ID:+W4Rg9Ar0
>>33
ファインモールドのプラモは出来いいよね
ロボット兵も作ったな・・・

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:52:12.974ID:Rx5KYX+F0
たしかモデルいたんじゃなかったっけか
赤く塗った戦闘機のエースパイロット

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:53:17.512ID:OPqGiJ0ma
レッドバロン?

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:54:47.780ID:3j9ytHrB0
時には昔の話をしようか🙂

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:54:56.678ID:T45gxgcD0
戦争に絶望して世を捨てて豚になったのにフィオにキスされたらやっぱこの世界も捨てたもんじゃないなって人間に戻っちゃうちょろいやつ
かっけーわ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:56:00.572ID:+W4Rg9Ar0
>>35
言及はされてないはず
強いて言うなら宮崎駿本人

>>37
あの曲いいな
エンディングにばっちり

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:57:54.159ID:+W4Rg9Ar0
>>38
ジーナと結婚してるんよね
最後濁すけど

ラストの数カットが20年ぐらい過ぎてるのが好き
みんな爺ちゃんになってる

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:59:19.869ID:l3G7Xzn60
年4のペースで見てる
30歳のときにラストカットでジーナの庭にポルコの飛空艇停まってることわかって嬉しかった

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 06:59:38.709ID:bRd40eTk0
中森明菜の難破船を聞くようになって
年末の歌謡ショーで加藤登紀子が出てくると喜ぶようになる
まさに宮崎駿のおもうつぼ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 07:01:10.865ID:fOgXJZZPd
わかる
最近見た過ぎてネットフリックスのアメリカ版アクセスして何度もみてた

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 07:01:42.897ID:+W4Rg9Ar0
>>41
あれ気づくの俺も後だった
感動したよね

>>42
ジーナにピッタリ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 07:02:37.339ID:+W4Rg9Ar0
>>43
日本もサブスク解禁してほしい
DVD見てるわw

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 07:03:01.196ID:pTuB7pTl0
時には昔の話をは名曲

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 07:04:46.350ID:fOgXJZZPd
ジブリが恋しい
千と千尋やる前

新海誠みてきたがなんかこれじゃねえというか

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 07:08:26.417ID:+W4Rg9Ar0
>>46
いいよね
挿入歌のさくらんぼの実る頃もいい

>>47
千と千尋は折り返し地点かも
懐古厨かもしれんが敢えて昔のジブリ作品は良かったと言いたい

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 07:16:16.151ID:Rx5KYX+F0
第一次世界大戦ドイツ軍
深紅に塗られたアルバトロスDⅡ(複葉機)
マンフレート・フォン・リヒトホーフェン大尉(レッドバロン)搭乗
撃墜80機のエースパイロット

これっぽい考察もでてるけど
これドイツ機なんだよな

のちに第二次世界大戦時に
ナチスが開発したロケット戦闘機
me163コメートこれの試作機が
リヒトフォーフェンにちなんで真っ赤に塗られたとか
(搭乗したシュペーテ大尉)「バカが!目立つだろ!」とぶち切れ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 07:17:37.311ID:+W4Rg9Ar0
>>49
駿さんミリタリーオタだから
着想点かもしれないね

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 07:20:43.889ID:308/KJl1M
ポルコロッソだからだろ
当時の赤だし本人の投影なんだろうなと思う

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 07:20:54.825ID:Rx5KYX+F0
>>50
舞台はイタリアだしね

後半のコメート赤く塗ったエピソード
これ塗料12キロも使ってたらしく
目立つうえに重くなってオオゴトしたらしい

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 07:21:39.652ID:T45gxgcD0
あんま国のことは気にせんでいいと思うな
ラピュタがヨーロッパ諸国ごちゃまぜで向こうの人が見るとイタリアからドイツ行って今度はオランダってなんだこれってなるのと同じで

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 07:23:55.376ID:nhK5/mdFa
別に何の意味もないのに変に思わせ振りな設定やめてほしい

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 07:29:36.595ID:NidWprHBd
原作も読んどけ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 07:33:25.426ID:+W4Rg9Ar0
>>55
飛空艇時代は読んでるよ
おもろいよね

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 07:38:12.687ID:SPNPfXyv0
ドナルドカーチスのR3C-Oの1/48スケール買ってきたけどまだ組み立てられてない

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 07:41:13.107ID:+W4Rg9Ar0
>>57
カーチス複葉機だから少し面倒なんよね
でも出来いいよー

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/14(月) 08:15:03.815ID:TRvHxywj0?2BP(3)

>>40
濁してるけどやっぱラストはジーナとポルコ結ばれてるよね?
子供の頃観ても分からなかったけど大人になってから観たらどう考えてもあの二人はくっつくよ

フィオは意外とアメリカ野郎と上手くいってるかもね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています