派遣社員の採用試験って落ちることあるん??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:45:25.313ID:wLx2WBx7d
要は週5勤務契約のバイトでしょ?
にこやかに受け答えすればまず落ちることないよな??
書類は通ってるわけだし、職歴短すぎw根性なしかよwはないはずだよな?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:45:42.018ID:4aofHlQS0
普通に落とすけど

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:45:59.569ID:Nm5PJdgG0
迷彩服やめろ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:46:26.840ID:wLx2WBx7d
>>2
えっ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:46:41.714ID:wLx2WBx7d
>>3
?スーツで行くけど…

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:46:47.831ID:GbdQ6MIU0
誰か同時に応募してたらオワ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:47:10.326ID:qzebOG2xa
人手が足りないから受かりやすいよ
派遣は変な奴多いし

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:47:39.993ID:Nm5PJdgG0
>>5
エコスーツって知ってる?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:47:51.600ID:7q7PfuWcx
派遣元への試験なら正社員である場合もあるので落ちることある
派遣元から派遣先への試験なら求めてるスキルとその人が保有してるスキルにあまりの乖離があったら落ちることある

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:48:13.741ID:wLx2WBx7d
>>6
それはそう
俺高卒だし大卒が応募してたら無理ゲーw

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:48:42.378ID:byCuf1NR0
パソナとかである程度キャリアが必要な場合だと普通にあるんじゃね?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:48:51.232ID:wLx2WBx7d
>>7
俺も相当変なやつだから安心
職歴がやべーもんwそっこーやめてるw

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:49:43.251ID:wLx2WBx7d
>>9
おそらく本社に呼ばれてんけど、オワタってコト…?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:50:54.549ID:wLx2WBx7d
>>11
求人に未経験歓迎って書いてありました!って言い張ったら落とされんの?
どうすんだよ、キャリアなんて皆無だし切り抜けらんないよ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:51:41.649ID:RusGuv6k0
エコスーツって知ってるか

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:51:42.140ID:2DeezACl0
採用試験ってなんだよってのは置いといて少し前に行ってきたけど28でこの転職回数は多いですねって言われたぞ確か8回だったかな
派遣やるような奴が転職回数少ねえわけねーだろ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:51:52.089ID:QRmKrpSm0
職種によるっしょ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:52:19.763ID:2DeezACl0
>>9
ていうかこれかよ
紛らわしいスレタイ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:52:50.766ID:7q7PfuWcx
>>13
その情報だけじゃ何も分からん
呼ばれてるなら必要とされてるんじゃね?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:53:15.416ID:wLx2WBx7d
>>16
俺の場合転職回数じゃなくて、勤続年数だな…
転職回数なんていくらでも言いくるめられるけど勤続年数は難しいぞ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:54:29.863ID:wLx2WBx7d
>>17
英会話教室の受付らしいんだが、行けそう?
高卒でも可らしいから応募しちゃった

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:55:04.324ID:Nm5PJdgG0
登録型派遣なら登録までは行けるだろ
会社行くのも登録時の一回だけだし面接とかもなく説明受けるだけなはず

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:55:10.847ID:byCuf1NR0
>>14
内容見てないから分からんけど…
日雇い派遣とかなら落ちるとかないだろうし
逆に
証券会社へ派遣
証券外務員資格一種要
現場でのスーパーバイザーの仕事
時給2400円
とかなら普通に合否はあるだろうし

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:56:16.098ID:wLx2WBx7d
>>22
エコスーツだの登録型派遣だのよくわからん単語ばっかりだなぁ
都会って難しい

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:56:22.515ID:A4dwNEYGa
高卒なら公務員になろうぜ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:57:38.345ID:fRnfj9Y30
動物みたいな奴が派遣されてくるから
あんなのでも採用されてんだろ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:57:52.474ID:wLx2WBx7d
>>25
年齢的にきつい
高卒で公務員って高校卒業したてじゃないと厳しいだろ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:58:13.844ID:ViKsUIlz0
鼻輪は落ちるよ
下顎貫通も落ちるよ
耳貫通も落ちるよ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:58:17.022ID:Nm5PJdgG0
登録は余裕でできるけど派遣先との面接があるからそこで普通の人間っぽくすればいいので余裕だろ
なお派遣先との面接は法律で禁止されています

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:58:40.289ID:wLx2WBx7d
>>26
事務とか受付とか電話対応とかなんだが
そら警備員とかなら誰でも受かるだろうけど

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 22:59:37.720ID:7q7PfuWcx
>>28
耳くらいで・・・厳しい世の中になったな

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 23:00:54.328ID:wLx2WBx7d
>>29
へぇー
>>28
ピアス開けてないどころか黒髪短髪よ
顔はお察しだけど

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 23:01:45.734ID:odtcRb/c0
1人募集の所に2人希望者いれば
1人は必ず落ちる

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 23:02:14.732ID:KM17UoZ9a
仕事選ばなきゃ落ちねぇ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 23:14:53.694ID:QzzjU/YO0
派遣は派遣先に対して顔合わせってのがある
そこで明らかにやべーやつなら断られるだろうな

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/26(水) 23:18:55.419ID:MophHfv70
>>21
おまえが教室の客だとして受付が男で嬉しいか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています