漫画の神様は手塚治虫、じゃあ女神様は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:30:02.201ID:dxendYd50
高橋留美子

異論は受け付けない

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:30:39.035ID:pmX8AmQf0
ああっ女神さまっ!

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:31:10.708ID:qXBRFGRT0
興味深い

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:31:13.478ID:xg6jts2Dp
おっぱいでかいしな

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:31:18.548ID:SwG1HtKI0
まぁやっぱ>>1がはじめにおもいつくな

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:31:51.345ID:TQ5Tv9wwa
冨樫の嫁

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:32:18.072ID:mgTiV3dK0
高橋留美子か荒川弘くらいしか思いつかない

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:33:19.988ID:TQ5Tv9wwa
ここまでさくらももこなし

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:34:18.093ID:M54LIJCR0
1に正解書いたら伸びない

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:35:32.228ID:hzK/NcD50
池田理代子

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:35:36.452ID:xDiyrWW00
ベルバラの人

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:35:36.980ID:wWrv6M3eM
佐々木倫子と二ノ宮知子の方が好きだけど世間的には留美子に勝っていないのは分かる

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:36:47.800ID:M54LIJCR0
小説版だったらどうなるんだろ
数をこなす部分を重視するなら赤川次郎と栗本薫とかなんかな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:38:15.593ID:uLiaTNdR0
里中満智子って頭に浮かんだけど作品ほとんど知らなかった

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:39:15.532ID:/qzPv1RL0
水野英子

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:42:40.399ID:nT+hY/rDM
>>13
手塚に合わせるなら今の小説スタイルの礎を築いた人でいんじゃね?誰か知らんけど
というかそんな革新的な出来事があったのかもわからん

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:44:15.765ID:KL5Pzyqm0
>>1で終わってた

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:45:20.332ID:M54LIJCR0
>>16
俺も全然わからん
筒井康隆とか斬新なことはやってたけど条件には全然合わんしなあ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:45:33.886ID:Zo4XrLda0
萩尾望都

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:46:37.191ID:3s/pv2nEM
>>19
やっと出たか

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:47:44.173ID:PfA4S/BX0
竹宮惠子

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:49:06.537ID:EjjOOD6la
>>16
日本なら古事記
世界なら聖書あたりか?

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 16:51:25.587ID:3s/pv2nEM
少女漫画の絵柄の元はミュシャと言われている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています