食いっぱぐれない資格教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/06(木) 23:58:14.804ID:6q+89EaBa
弁護士や税理士は難易度の割に安すぎる
基本情報技術者や応用情報技術者やITストラテジスト取ってプログラマーが無難かねぇ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/06(木) 23:58:49.512ID:naoFjAkO0
社労士は取っても喰えない

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/06(木) 23:58:50.725ID:6q+89EaBa
イメージとしては40歳未経験ニートとかでも簡単に就職できて400万は稼げるようなの

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/06(木) 23:59:02.683ID:7pZXzYcCx
じゃあ医師

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/06(木) 23:59:12.355ID:6q+89EaBa
>>2
らしいね
元々稼げてる人が取る資格らしいし、あれ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/06(木) 23:59:31.352ID:6q+89EaBa
>>4
食いっぱぐれないけど、大学6年とかがきついのよねえ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/06(木) 23:59:32.773ID:MZVwIGnoH
英語ペラペラ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/06(木) 23:59:45.411ID:yCyWuJ5X0
その歳じゃ給料妥協して介護しかねえだろ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/06(木) 23:59:57.894ID:9rcZS0x+0
医師が1番いいだろ
内容は所詮高校レベルの簡単な勉強だし

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:00:17.263ID:7Apu7DZ90
公認会計士

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:00:29.301ID:tYirt5aF0
看護師

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:00:33.007ID:ZXu3UkbOa
>>7
英語ペラペラだと塾講師とか?
英語は2000時間もあれば英検一級すらいけるらしいからなあ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:00:57.821ID:+jyHRD4D0
弁護士とか独立して全国に事務所展開して年収1億とかいるやん

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:01:10.592ID:Cv4JjWdD0
生活保護

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:01:30.240ID:7Apu7DZ90
>>9
最悪謎のダイエット術の後押しするだけで金はいるもんな

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:01:33.491ID:zzP+qjMr0
技術士なら院卒なら作文書くだけだよ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:01:37.501ID:rP2BW+tP0
IT系の国家資格ってなんかの役に立つのか?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:01:40.676ID:ZXu3UkbOa
>>8
そうなの?
介護も資格あればそこそこ稼げるんだっけ?

>>9
問題はお金と時間よね…
40歳からだと50近くになるのと、何千マントかかる

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:02:23.314ID:ZXu3UkbOa
>>10
公認会計士か
弁護士税理士並みの難易度だけど、仕事はどうなのだろう?
未経験でも雇ってくれるんかな?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:03:14.403ID:ZXu3UkbOa
>>11
看護師かぁ
人間関係が厳しそうだけど、給料はいいものね

>>13
独立は流石に大変じゃね?
正社員で400万くらいでいいのです

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:03:37.002ID:ntMhAMgPp
40歳から目指すなら正直税理士しかないと思うんだよね
40でも若手の社会だから

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:03:39.216ID:IfiFYSLJ0
短期で取れる資格で食えるなら
そのまま溢れかえって誰も食えなくなるわ

難度に見合うのは医療系と電工系くらいだな

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:04:00.419ID:ZXu3UkbOa
>>14
もらえる額が安い
いざって時には助かるけど

>>16
え?そうなの?
資格偏差値高い割には楽なんだね

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:04:07.773ID:bDHc10EP0
地方公務員

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:04:30.325ID:+jyHRD4D0
>>20
それなら期間工から正社員登用目指せば?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:05:06.379ID:ZXu3UkbOa
>>17
就職のとき最低限の知識はありますよ?ってことになるんじゃない?
資格なしの素人よりかは信用できるし給料も上がると思う

>>21
そうなんだ
問題は雇ってくれるところと年間維持費なんだよねぇ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:05:52.073ID:ZXu3UkbOa
>>22
電工系か
電気工事士とかは仕事大変そうだけど稼げそうだもんねえ

>>24
いや、年齢的にきつくねーか?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:06:39.642ID:ZXu3UkbOa
>>25
いや40歳以上期間工から正社員って地味に難しくね?
難関資格よりも難しそう

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:07:21.118ID:IfiFYSLJ0
まず業務独占資格と名称独占資格と検定は分けろ

ITは検定だらけだ
業務独占なら座ってるだけで一応使いものになるが
人数多いならゴミだ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:08:05.453ID:ZXu3UkbOa
>>29
人数多いらしいね、弁護士すら
時間とお金気にしないなら医師がやっぱり最強っぽいね

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:30:47.597ID:Dc4tsV6b0
ITは基本情報だけでいい
取るなら電気工事士が一番オススメ
次に無線系かな1陸特とか

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:32:07.460ID:S7wR4m6J0
名前数だけで食える資格ないの?

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:33:27.643ID:2wmW4o5m0
フォークリフト

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:35:03.234ID:bkgM4y9s0
あんま教えたくないけどマンション管理士
電検三種もあれば大手管理会社でも余裕

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:36:48.052ID:c3wGQqjG0
トラックドライバーってどうなの?
人手不足と聞くけど

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:37:57.865ID:Dc4tsV6b0
>>35
物流の底辺かつ体育会系のノリに耐えられるなら稼げる
一回単発で仕分けのバイトでもやって見学してこい

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 00:39:54.107ID:bkgM4y9s0
資格じゃないけど移住してどっか弟子入りして伝統工芸士ってのもあり

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 01:01:19.192ID:CuIAgVgP0
水先案内人

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 01:38:32.862ID:7Apu7DZ90
>>19
雇われるんじゃなくて雇う方になるよ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 01:39:08.940ID:RU5JwxCI0
医師免許
パイロット

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 01:43:10.046ID:ZPAlexqI0
>>1
基本情報は流石にゴミかな

英語とか外国語が話せるとか地味に良いよ
宅建+車の運転もまあまあいいね
行政書士+英会話もいいよ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 01:45:46.074ID:ZPAlexqI0
>>13
稼ぐだけなら弁護士からの不動産屋かな

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 01:46:07.281ID:KVuXClGqa
ケアマネ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 01:47:11.068ID:6ijxVWq90
国家公務員一種

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 01:47:44.781ID:ZPAlexqI0
医者よりは薬剤師でいいと思うけど

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 01:55:11.899ID:EfA0qhVA0
危険物取り扱い者ガソリンスタンド

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/07(金) 01:58:02.615ID:EzcqziZB0
射精士

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています