バイオハザード7のちゃんとホラーゲームな感じめっちゃいいよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 17:50:51.819ID:WoQ7nMRg0
恐ろしい

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 17:51:43.794ID:3bHBl4wX0
VRでやるとヤバいらしい

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 17:52:48.449ID:/B+x5zHK0
悪魔のいけにえっぽい

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 17:53:05.877ID:VOclCW+w0
館までなら最恐だったな
暗がりの廊下の先みて進みたくない衝動と感情が湧き出したのは久しかった

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 17:54:10.782ID:z0OLtJDDa
バイオ感がない

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 17:54:16.178ID:X0KSNBAQ0
子供部屋でサブイボ立ったわ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 17:55:24.380ID:xUXxEAN1a
旧館の辺りは虫嫌いは発狂物だったな

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 17:56:21.491ID:EHyfD4qt0
それに比べて8は微妙だったな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 17:57:09.621ID:UdJZ8Ick0
>>2
VRはマジでヤバイぞ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 17:58:01.647ID:3bHBl4wX0
>>9
やっぱりヤバいのか
やってみたいな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 17:58:54.818ID:VOclCW+w0
ヴィレッジは完全にアクション振りに持って行ったな
色々試してんだろう

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 17:59:27.820ID:X0KSNBAQ0
>>5
からくり屋敷に後半のドンパチでいつものバイオだと思ったけど
どういうのだったらバイオ感あるのかね

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 18:01:11.575ID:ZiJ6ZvjI0
モールデッドよりゴキブリとかムカデの方が鳥肌立つ…
架空の存在よりリアルにいる害虫の方がリアリティーあるんよ…

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 18:01:23.598ID:fl/pIAAT0
敵倒しても弾ドロップしないから割と初代に近い感じで敵倒すかスルーかの判断が求められておもろい
敵が基本的に黒カビマンしかいなかったのがちょっと残念

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 18:01:58.904ID:UdJZ8Ick0
>>10
ミアが暗い階段から上がってくるところが特にヤバかった
来るって分かってても迫力が段違いだったわ
あと、鍋の蓋開けた時のゴキブリ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 18:02:27.829ID:VOclCW+w0
ババアが突然ビビらせる ハイ!

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 18:02:59.732ID:jlMetYK40
なんかバイオらしい怖さじゃないんよ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 18:03:47.628ID:VOclCW+w0
いやあれだぞ
無印は通路進むのが怖かったろ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/05(水) 18:11:43.115ID:c4suxp3TM
不安と恐怖は似て非なる感情なんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています