「春風亭昇太」←こいつが司会始めてから笑点地獄じゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/02(日) 23:10:29.041ID:0njMJM980
あれ番組として成立してないだろ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/02(日) 23:49:49.517ID:0njMJM980
>>52
いや俺一応関係者というか、それなりに詳しい立場で言ってる

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/02(日) 23:51:18.487ID:IY7XPjzlM
>>29
お前一度でも寄席に観に行ったことあるのかよ
スッカスカの中身のない批判は滑稽だぞ

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/02(日) 23:51:57.784ID:c8zFeLD0M
>>59
自称業界人がなんか言ってらー
書いてる事田舎のじいちゃんの雑談なのに

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/02(日) 23:53:42.131ID:EFHRZ/ztr
>>59
じゃ具体的に言える範囲でどういう立場なの?

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/02(日) 23:54:50.843ID:HQyn3DKYd
>>58
あの人昔は面白かったのかわからないけど
若い頃のおバカな芸風を80越えても続けていると
実際頭の中身が無事であったとしてもボケ老人にしか見えなくなってきて笑えなくなるんだよな

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/02(日) 23:57:36.703ID:a3ZPdz8x0
>>63
あれが本物の与太郎だよ…

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/02(日) 23:57:56.119ID:0njMJM980
>>61
>>62
すまんID変わるから詳細は説明無理
でもお前らよりはよっぽど詳しいし、かなり内情も知ってる

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/02(日) 23:58:32.809ID:fmfrOjDvr
>>65
とりつけろよ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/02(日) 23:58:51.073ID:42CDtmv80
かなり内情も知ってるキリッ

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:00:03.257ID:lJSXOQQK0
おいおい笑点がオワコンじゃなかった時代なんてないんだぜ

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:00:20.453ID:SMUwEbCUr
どうせただ番組に関わってましたー程度で知ってる気になってるゴミだな
言ってる事が浅すぎる

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:00:48.875ID:HKYBwAlWr
三平ってレス見てから>>1のレス見たら
全部三平が言ってそうでワロタ

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:01:59.275ID:nscZs+Su0
三平はつまらなかったけど
歌丸さんならもっとうまくいじってくれて
面白くしたんだろうなぁとは思っちゃう
昇太さんは正直いじりいじられが微妙すぎる

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:03:45.076ID:1QjurVJN0
歌丸が生きてきたら三平なんか入れなかったのではないかと思う

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:05:22.506ID:nscZs+Su0
三平入ったの時は歌丸生きてたぞ
勝手にしなすな

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:06:40.280ID:hfs0per7a
近頃はお約束のネタこすってしか笑い取れてないようなもんだったから
定期スレで脳死でふふって笑うような感覚なのかな

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:07:32.745ID:1QjurVJN0
昇太は若手大喜利だと司会ずっとやってるって本当なのかな

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:09:34.612ID:lJSXOQQK0
笑点なんか田舎のお年寄りを喜ばせるための番組だろ

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:09:52.399ID:7lV99onP0
いじりとか内輪ネタやめろや

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:11:47.286ID:1QjurVJN0
昇太は滑舌悪いうえに早口でほんと何言ってるのかわからない
初期の頃は座布団もってってともってきてが聞き取れなくてメンバーからなんて?って聞き返されることもあった

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:13:28.639ID:lth5kPbu0
>>78
それが今や司会やってるんだから随分と成長したんだね、これからもずっと任せられるね

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:14:45.796ID:0fXCBnbe0
昇太ってとても62歳の老人に見えないよな

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:15:01.155ID:1QjurVJN0
昇太の司会は何年たっても下手なまま
見てる方がなれてきてしまった
ああこいつこの程度なんだなって

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:15:46.849ID:Ecicy5zg0
落語は面白いんだけどな昇太

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:16:05.766ID:rkbOq+xz0
昇太は先輩への遠慮が出てるからぎこちなく感じる
歴代の司会者見てもいわゆる重鎮だからあけすけな訳だし
若手大喜利の昇太はずっと面白いんだろうな

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:20:38.692ID:PqkjlLn3a
昇太の司会がダメなのは同意だが仮に六代目円楽が歌丸の後を継いで司会やってたら回答者側でバランスを取る人がいなくなるのが問題

かといって小遊三や好楽に司会をやらせるのは厳しいので結局消去法でって感じ

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:21:40.595ID:lJSXOQQK0
田舎の人は笑点が落語界の最高峰だと勘違いしてるから

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:23:04.873ID:Ecicy5zg0
昇太が下手と言うか大御所弄りって伝統芸が使えなくてネタのレパートリー減ってるんだろ

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:25:48.391ID:MY+prpd70
>>16
これ香ばしすぎるだろ

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:26:59.468ID:1QjurVJN0
ぴっかりとか馬ることかやっていけそうな感じだがなあ

0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:50:32.041ID:s2QEyC/e0
たいへいとか回すのうまそうだけどな

0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:55:09.257ID:xMRP83080
>>89
言われてみれば
昇太が先輩に失礼なツッコミすると単にマジ説教に発展しそうだけどたいへいだったら許されそうな気がする

0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 00:57:31.003ID:zjNAIPI2H
メンバー総入れ替えか終了でいい

0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 01:08:22.158ID:Ed0gL3dq0
伊集院「いや俺は回答席は無理だしましてや司会なんてもっと無理大体噺家じゃねえし」

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 01:09:36.710ID:2burJUjZ0
正直ツッコミに時間をかけて大喜利を流れを切る歌丸時代の方が地獄に感じた

0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 01:10:43.129ID:v5kJ5khd0
昇太はタイガー&ドラゴンだとなかなかいい味だしてたぞ

0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 01:16:11.055ID:CwAmgY3q0
ピンク「たしかに」

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 01:16:16.267ID:O7cwghAx0
志らくを司会にして回答者も無茶苦茶やればいいんだよ

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 01:18:07.387ID:Th+uOaIQ0
びっくりしたなおもお

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 01:22:52.422ID:2QLYRw4p0
こぶ平の弟がレギュラーしてたぐらいショボい笑点だしなあ

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 01:23:59.442ID:Ed0gL3dq0
あれは先代のタニマチがスポンサードするからってねじ込まれた毒物だし

0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 01:31:06.144ID:73aytwEP0
1番司会に向いてるのは好楽さんだろ
臨時の司会の時の仕切りの良さは輝いていたぞ

0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 01:33:34.798ID:kQ2lujBD0
好楽だと5代目圓楽みたいな雰囲気になりそう

0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 01:35:56.570ID:mrIoE1FZ0
毒が足りないんだよね
タイヘイ氏と緑の人以外先輩で気ぃ遣うし

0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 01:37:20.184ID:mrIoE1FZ0
やっぱ好楽司会支持多いね
俺も臨時司会の時この人がいいじゃんと思った

0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 01:41:11.541ID:Go4a6S1S0
仕切りは上がやらんと難しいのは仕方ないよな
ある意味昇太本人が一番やりづらさとか悩み抱えてそう

0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 01:49:40.756ID:/u+Ltkb10
正直今は誰がやってもきつい
前の二大全盛期が強すぎた

0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 01:49:52.039ID:uEdl7s870
木久扇司会でカオスにしろ

0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 02:18:29.719ID:TKOVBXlHa
月亭方正師匠

0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 02:27:30.750ID:x5f18H/Y0
たしかに地獄だね
別の番組見ようね

0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/03(月) 02:58:46.431ID:lKBP0Fci0
笑点の司会はよく知らんがこの噺家がやる落語はあんまり好みじゃない
なんかあらすじだけ話すダイジェストって感じがする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています