気象予報士受けるか社労士受けるかで悩んでる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 13:39:59.215ID:oUbngTlYF
来年の話だけど

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 13:40:24.367ID:vohDs74z0
気象予報士は計算がめんどくさい

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 13:40:27.850ID:WkuZxVOtM
なんでそのふたつでなやむの

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 13:40:50.613ID:oUbngTlYF
>>2
そうだよなぁ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 13:41:00.513ID:G7y8wdi70
保育士

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 13:41:02.169ID:oUbngTlYF
>>3
難易度が同じくらい

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 13:41:36.635ID:FpwqPffCd
今はなんの仕事してんの

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 13:41:51.506ID:oUbngTlYF
>>7
中小企業診断士

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 13:42:23.455ID:8ewvuJ/C0
社労士のが働き口が多そう

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 13:42:52.708ID:oUbngTlYF
>>9
そんな気はするけど
なんかつまらなそうなんだよな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 13:45:32.425ID:KUnXPClg0
どっちも取れば?
お前なら余裕だろ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 13:47:11.967ID:2+Cu2C2zd
>>11
余裕ではないわ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 13:53:57.843ID:3OCurjJI0
お天気キャスターになろう

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 13:56:03.722ID:2+Cu2C2zd
>>13
滑舌悪いけど
いけるかな?

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 14:04:41.392ID:WkuZxVOtM
行政書士は?簡単?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 14:06:54.255ID:90FJ4kjb0
働き口はあっても活かせるかは別だからなあ…社労士

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 14:07:07.327ID:+q8dYIhKM
中小企業診断士持ってて天気予報士の計算多いんだよなーって冗談か何かか

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 14:22:52.459ID:zPL6yRZH0
社労士取ったあとに予報士取れば?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 14:32:47.081ID:2+Cu2C2zd
>>15
まだ難易度は低いほうかな?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 14:33:33.070ID:2+Cu2C2zd
>>16
そういう話はよく聞くね

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 14:34:22.356ID:2+Cu2C2zd
>>17
気象予報士の概要をよくわかってないだけよ
でもなんか計算めんどくさそうってイメージはある

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 14:35:33.527ID:2+Cu2C2zd
>>18
その順番に意味はあったりする?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています