若いヤツらが選挙に行きたくなるようにする為にはどうすればいいと思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 00:53:21.447ID:HKkVDZqP0
なんやかんや行ってる人少ないわけやん

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 00:58:13.724ID:mSzi306A0
そのまま行かないで苦しめばいい

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 00:58:18.811ID:b3y5cw7p0
期待できるようなことをする

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 00:58:25.196ID:IWpVDkMgd
まぁペナルティ付きの義務制にすることかな
民主主義が国との血みどろな戦いの末に勝ち得たものという歴史を考慮すると非常に皮肉的な形だが

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 00:59:00.322ID:ar2maPSk0
美人アシスタントを雇う

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 00:59:10.232ID:A+4KIPNE0
投票後にトマトジュースもらえるようにしたらどう

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 00:59:39.995ID:L7yH+rtU0
>>7
あー確かにCOCOAは俺も入れてないわ……
まあ投票用のアプリは全スマホに初期から入れておけば良いんじゃない?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 00:59:58.826ID:Pr/yX0v+0
団塊世代の選挙権を無くす

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:00:20.530ID:tnBr/pPb0
PayPay1万円分とかあげれば来るでしょ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:00:55.128ID:IFM+qmJ10
若者はなんで自民好きなんやろな
若者だけど分からん

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:01:00.492ID:W9azX5N00
選挙カー撲滅すれば
選挙に対する嫌悪感はかなり下げれると思う

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:01:01.211ID:csiHxvAEd
「行っても意味無い」とか言い出す無教養な馬鹿を減らせばいい

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:01:36.453ID:yjoJgav10
空想の世界やけど選挙権を制限すればいい
つまり所得税を〇〇〇〇万円以上収めた者にのみ与える的な
その状態で10年くらいすれば必ずドロドロのお友達利益政治になるので、若者問わず選挙権のありがたみが分かるはずや

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:01:36.515ID:HKkVDZqP0
>>18
なんでトマトジュースなの笑

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:02:03.757ID:cf0qqmBv0
例えば若者がすごい頑張ってほぼ全員行ったって年寄りのほうがよし儂らもって頑張ったら人口差で勝てないわけでしょ?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:02:42.528ID:HKkVDZqP0
>>22
多分、自民くらいしかしらなくて、まぁどこでもええやろって思いの人が強いんやろね。

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:05:06.671ID:nk1fM7sn0
>>27
つか日本の選挙って老人VS若者なんて構図じゃなくないか?w

老人に勝つって例えばどういう状態なの?w

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:05:16.400ID:V/Egw7Q2M
世代人口に応じて1票の重みに差をつける
20代:60代が1:2だったら、20代2票分、60代1票分
みたいに

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:05:55.053ID:HKkVDZqP0
>>27
まぁ投票数が底上げされるなら願ったり叶ったりなんじゃないのって思う。1番少ない層が若者だから

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:06:24.679ID:jn5Ocay80
投票こそしてるものの
政治はもちろん社会を知らない俺を教育してくれ!

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:06:53.887ID:HKkVDZqP0
>>30
それいいね。以外とそれを公にしてしまえばありなのかもしれない

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:07:12.383ID:Pr/yX0v+0
結局年寄りの母数の方が多いから政策も年寄り優遇になってどんどん若者が排他されていく

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:07:18.183ID:HKkVDZqP0
>>32
やっぱり分かりやすくするのは大事だよなー仕組みとかを

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:07:51.059ID:8mTCjGr2d
老人と若者の話、選挙の時によく出されるけど
そもそも老人というグループと若者というグループで考えが完全に画一的で投票先が定まってるという非現実的な前提じゃなきゃ成立しないだろ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:07:56.072ID:cf0qqmBv0
>>29
老人と同意見ならそれこそ投票の意味ねぇだろ
勝手にやってくれんじゃん
若者が住み良い日本にすれば老人は苦労するだろ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:08:24.671ID:1su4boTA0
ネット投票は他者の介在が入る余地がまだまだあるからね

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:10:31.332ID:+jefeLhM0
家族・親子でも支援政党や投票先は秘匿、みたいな風潮あるから親から子供に教える場面がなくて分からないままだよな

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:11:45.116ID:HKkVDZqP0
>>39
これって結局なんでなんやろな

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:12:41.020ID:pj1XD5TO0
投票すると宝くじに参加できる

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:14:09.065ID:dK3o8aIf0
>>40
それは大事な概念だろ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:15:03.318ID:cVietvcYp
脳死で選挙行けって言ってる連中よりよっぽど考えてる感じするけどなぁ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:15:56.338ID:nk1fM7sn0
>>37
老人は子や孫が過ごしやすい国を作りたいと思うでし普通はねw

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:19:10.791ID:Pr/yX0v+0
>>44
お前老害って言葉知らないのか?
今の団塊世代なんてほぼ老害だぞ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:19:19.804ID:7CRmt3vl0
オンライン投票にすりゃいいだけ
んで投票したらアマギフ500円くらい配っとけ

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:21:19.453ID:SXX0WX/xa
>>22
実際、日本を良くしようと思う政治家は自民に入るだろ
自民の政策が気に入らなきゃ中から変える
野党にいるのは私利私欲の為

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:21:58.084ID:nk1fM7sn0
>>45
いや知ってるけど
でも普通の老人は子や孫が幸せになってもらいたいと思ってるでしょ

世代で喧嘩してる層って底にいるような人らでしょwそれは奪い合いで喧嘩するのは分かる

僕がしてるのは普通の人の話よ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:22:21.882ID:HKkVDZqP0
>>47
政府はエゴイストの集まりなのか

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:27:00.120ID:cf0qqmBv0
>>44
若者の住みやすい日本へって掲げて老人も若者も票がそこに集まるような日本ならいいね
もし俺が政治家なら老人向けの政策掲げるけど
そっちのほうが票が集まるから
母数の差って埋まらないし

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:27:54.053ID:3MCm5d2Z0
投票したいと思う政治家がいるかどうかだろ、
ギャルがお出迎えすれば上がるかも知れんけど馬鹿しか集まらん

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:28:04.463ID:nk1fM7sn0
>>50
でも若者への支援の政策いっぱいやてtるじゃん自民党

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:28:43.111ID:zHFv7goP0
みんな明日から税金一切払うなみたいな先導が出来る人じゃないともう若者は動かない

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:29:02.664ID:bpK/enwq0
まずは政治家が変わらないとどうにもならんでしょ
誰に投票しても同じってイメージしか持たれてないんだから

0055盗撮犯罪者の岡村に復讐を死を2022/09/21(水) 01:29:12.223ID:wVCZLaR/0
QUOカードだな投票済証で後日1000円分のQUOカードと市役所で交換できるシステムを構築

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:33:45.519ID:Pr/yX0v+0
>>48
団塊世代で普通の人なんていないぞ
ネトウヨか学生運動引きずってる左翼かの二極化されてる

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:35:23.350ID:M9SiG3Omr
youtuberみたいなのが当選するようになるだけだろ

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:36:42.166ID:3MCm5d2Z0
壺買って安定票の方が安定してるw

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:36:45.932ID:nk1fM7sn0
>>56
自民党大勝してるじゃん選挙で

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:38:33.132ID:IlzEB3j60
今選挙に行かない人が行くようになっても
結局深く考えず自民に入れるかその場のノリで入れるだけな気がする

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 01:39:19.520ID:opbLw33B0
選挙の仕組みを普通にきちんと教えるだけじゃね?
綺麗事とかじゃなくて

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 02:03:53.096ID:lamKdc1V0
命の危険を感じる経験しないと行かないと思うよ
それくらい興味ない

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 02:18:11.430ID:0olNmNqD0
>>11
投票率が上がれば変わるよ

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/21(水) 02:21:52.984ID:Li5uOp5E0
老人が政治的に若者が好きな物を奪おうとすれば防衛する為に政治に引きずり出せる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています