【画像】Twitter女子「バイトってこんなに責任重いんだ…泣きそう…まぢでやばい…晋さん…😭」←話題にWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001くーるびゅー2022/08/15(月) 03:36:19.006ID:Ixna+RZOd

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:29:15.981ID:4pj83Jf80
こんなんバイト側はシカトこいて休めばいいんだよ
社員側はそういう忙しい時に休むやつは普段のシフトも減らしながら別のバイト雇って頭数増やして対処すればええ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:29:56.934ID:DMxdjDe00
>>50
Twitter女子「なんか勝手にシフト減らされてるんだけど!」

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:32:08.856ID:4pj83Jf80
>>51
何も悪いことしてないんだから問題なし

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:32:33.557ID:q7rB5dqW0
やっぱバイトは一人くらいいなくても大丈夫なでかいとこに限る

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:35:55.529ID:G8bql+NNa
>>35
ごめんちょっと何言ってるのかわからない

バイトが「この日に出勤しますー」って
表に丸つけるってシステムなんじゃないのん?

そんなあやふやなことを
金もらってやってる社員がバカだって思ったんだけど
勘違いだったらごめん

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:38:33.704ID:DMxdjDe00
>>54
別に繁忙期なら珍しくないだろ…

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:38:51.011ID:P25Ozt8H0
本物のガイジ湧いてるじゃん

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:40:47.255ID:YoQV9iAJ0
フリーターわバイトなんていつ辞められても問題ない休まれてもいい人材であるべき
貴重な戦力として使いたいなら正社員にしたほうがいいわ

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:42:50.620ID:ytvmuKzad
こいつ絶対彼女いない童貞だわ~とかめっちゃ悪口言われてそう

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:43:34.770ID:G8bql+NNa
>>55
このシステムなのよね?

労働者側に出勤日を委ねてるのだから
ゼロ人になる日があるのはわかるじゃん?子供でも

ということは、大人が集まって営業してるなら
わからないはずはない

つまり、やり方が間違っているのがわかってて
それでいて、責任云々と話をはぐらかして
労働者側に押し付けようとしてる

詐欺師の思考じゃね?これ

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:43:58.186ID:DMxdjDe00
>>59
アルバイトしたことないならもういいですー

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:44:44.061ID:kpGdrq5fd
大学生か高校生ならそういう日くらい休ましてやれよって思うわ学生でもなくフリーターなら死ねって思うが

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:48:01.714ID:uEKwkXWl0
>>53
余裕ないとこは自他共に精神が歪むからなぁ

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:48:17.669ID:AqJTpkDLM
バイトで回ってる企業が終わってる

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:50:59.748ID:W5zYr2ALa
そもそも忙しい時期わかってるような業種は面接時点でその忙しい時期出れるかの確認してる

0065ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/08/15(月) 04:52:11.895ID:tkAvt0pwr
>>10
たしかに

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:52:27.570ID:ss8OpAkOa
どうせ入る気ないのに入れるかもって言ってたんでしょ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:53:29.745ID:dkniZ0YJ0
>>64
すぐやめるとこはすぐやめる前提で面接適当にして採用するよ
なんでやめるか?それはお察し

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:56:17.150ID:dkniZ0YJ0
クソ企業はクソ労働環境しか用意しないからクソ人材しか集まらない

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:56:22.570ID:ZctpklYK0
仕事舐めるなもバイトごときにそこまで求めるなもどっちもわかるからなあ
基本社員で回せないなら会社畳めと思う

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:58:30.700ID:7Jsesuqrd
俺だったらクリスマス当日にバックれてやるわ
事前に無理だって言ってるだけまだマシだろ調整しろ

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 04:59:59.148ID:bH9DagZu0
テケトーでいいんだよ仕事なんざ
真面目にやるほどバカを見る

0072ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/08/15(月) 05:03:00.390ID:tkAvt0pwr
事前に「お盆は確実に入れる人だけ●付けてね」と一言伝えれば済む話
その上で人足りなそうなら手当て出すとかしたらいい

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 05:04:50.413ID:8WTusuHXa
バイトなんだからそこまでの責任なんかないよ

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 05:12:49.662ID:KrJFhtwdx
>>60
ありますが

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 05:15:45.682ID:oL3GLP3d0
お金の重さが責任の重さなんだよなぁ…

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 05:41:23.291ID:BmkXKo8J0
単純にイベントある日は後から人確保するのが大変だから口先で丸め込もうとしてるだけだぞ

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 05:47:24.391ID:QRIMbwu/d
今日もアフィリエイト用スレを伸ばすガキ共

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 05:50:41.774ID:gZB6+UrG0
バイト0人の日が出てこまります!ってんなら社員いんだろそいつら出すか閉めれば良いのでは?
忙しい時期に入れる人間とらなかった社員なり店長なりの問題であってバイトに責任転嫁とかギャグかよ

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 05:56:48.712ID:BmkXKo8J0
正論吐いた所で1番上の人間がそう決めないと下の社員はそれに従うしかない
足りない人材をバイトで埋めなきゃなんねぇから必死こいてんだろ

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 05:57:41.061ID:DMxdjDe00
正論で世の中回ってないことを知らない無職だから仕方がない

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 05:58:33.352ID:djYdbkTNd
高校生の時なんて遊ぶの楽しすぎてバイトサボりまくってたわ
なんで来ないの!?って泣きながら怒られたけどすいまてーんって言っとけばなんとかなってた

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 06:02:34.601ID:Olejcu5t0
こいつもいい勉強になっただろ
こういう奴らには正直に話したって無駄
今後は適当な予定でっち上げとけばいい

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 06:02:47.258ID:0R6sQid/0
正社員はもっと責任が重いわけだが・・

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 06:22:08.778ID:t/SvXq5m0
責任というか 繁忙期の為の要員だから当たり前

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 06:26:15.176ID:d0/wqhSB0
>>9
安易に辞められるフリーター&安易に辞められない立場って
それもう全部じゃん

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 06:31:50.252ID:PAw13Cpn0
人事管理の問題

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 06:34:41.031ID:cOdk7dffM
アルバイトなんだから嫌ならすぐ辞めればいいじゃん
訳わからん上司がいる会社なんか

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 06:38:49.559ID:ud5nH/aer
裏を返せばそんだけ人手不足に困ってるわけだし辞めればダメージ与えられるじゃん

0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 06:41:31.553ID:IEtGltxoM
最低賃金程度で責任を感じてまじめにバイトやるやつってバカしかいねーよな

0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 06:43:52.317ID:rGdvhc1cM
ただ責任感ない奴は見た目から責任感ないから説教モードになれる

0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 06:45:08.829ID:iecv1y3C0
>>10
バイトに責任求めないとやっていけない世界なんだ

0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 06:45:31.374ID:cOdk7dffM
>>89
搾取され続ける人生

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 07:37:27.464ID:Hw/Qw3av0
雇用契約と就業規則にはなんら違反してないと思うから堂々と休んでいい 百歩譲って「どうしても人が足りないから出勤してほしい」と言われたら考えるけど ここまで高圧的に出られたら逆に意地でも休むわ

0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/08/15(月) 07:46:13.751ID:PtNnrF7W0
うっぜ
バイトのやるべき事は仕事中は一生懸命やる
これだけなんだよカス
休みは自分本位に取るわなんで年末バイト先の都合に合わせないかんのだ死ねや
バイトから年末大変なのわかってるからこの日くらいは出れますよって言って貰える人望もないような奴なんだろうなこいつ

0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 07:51:15.069ID:wGkM6Uxl0
バイトはここまでしなくていい

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 08:01:22.163ID:rWMdYHf8d
別にそこまで責任ないから休みたきゃ休めばいいと思うけど、
人件費も無限じゃないしバイトなんていくらでも代わりがきく
身分なんだから盆暮正月働けますって言う人がきたら
真っ先に切られる覚悟だけはしておけばいいだけじゃないの

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 08:03:23.588ID:rWMdYHf8d
>>88
やめなくても忙しいときに働かないならいないも同然だし
喜んで見送ってくれるよ
なんなら一段落ついたら店側から切られてもおかしくない

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 08:09:40.891ID:XGhkBM/f0
非正規を繁忙期に確実に拘束したいならそれなりの条件出せばいいだけ
出せないなら仕事舐めてない奴をこき使えばいい
切られる覚悟しとけwってドヤ顔してる奴自身市場経済下ではも同じ立場なのに分かってなくて笑える

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 08:42:03.446ID:1T02op9H0
社会保険入ってないレベルのバイトならバックレればいいだけ

0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/15(月) 09:01:36.582
けっこうすぐ辞めてく人っているけど
信じられないくらいの非常識でどこいってもダメなんだろうなっていつもおもう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています