声優がvtuberに負けてスッキリ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:31:57.799ID:E74Mvvi80
これからは声優の専門学校養成所が減ってくんだろうな
ざまぁ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:32:21.303ID:Hb4LZfLs0
減りはしないだろ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:32:31.045ID:O04zsdcRa
Vtuber養成事務所もうあるらしいぞ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:33:23.831ID:9rhY5+trp
どっちも稼げるのは上位数%で同じ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:33:26.919ID:i2rP9zA0a
どっちもゴミ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:33:57.027ID:lG6axxKmM
声優になれなかったやつの受け皿じゃん

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:33:58.953ID:ICuWey2e0
声優専門学校とか養成所通ってたやつがVtuberになってるんだろ?

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:34:02.196ID:EKJoFMdP0
vtuberになったのは生主とか予備校出身の奴らだけどな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:36:24.555ID:9rhY5+trp
>>8
生配信勢はそっち
企業とかの公式vの中身はほぼ声優

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:37:17.013ID:AINWxXana
でもVはアニメの声当てるあんまり上手くないから声優もそこそこいてくれないと

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:37:41.169ID:YG8qTG3E0
声優がやってんじゃん

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:38:20.495ID:xXQklPzfa
>>6
全く違うだろ…

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:39:35.800ID:L4qb04mL0
元声優や売れない配信者だぞ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:41:13.916ID:ellNFuAT0
>>9
生配信=個人勢だと思ってるあたり何も理解してないなこいつ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:43:06.747ID:ogeYFUnNp
>>14
お前こそ大丈夫?
配信勢って言ってるのはホロやにじみたいなVtuber事務所も含んで言ってる
企業とかの公式Vってのは例えばサンリオのVtuberキティちゃんとかだぞ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:44:39.315ID:qUuzjOLUp
キティちゃんvtuberやってるのかよ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:47:00.203ID:BvXCOZEo0
ゲンゲンみたいなのが好きやったんやけどな~

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 13:57:28.164ID:35K9e1pn0
>>15
その分け方完全にお前のさじ加減じゃん

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/05(金) 14:00:57.437ID:ogeYFUnNp
>>18
配信勢じゃない公式Vtuberって言われてホロやにじみたいなVtuber事務所の連中出てくるかって話だぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています