なんだろうな、"まじで面白い"作品って何がちがうんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/26(火) 00:39:07.040ID:3luUp9lw0FOX
スパイダーマン
スラムダンク
ヒカルの碁

最近のなろう系だかなんだかとは訳が違うわ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/26(火) 00:39:46.112ID:w1o5UINR0FOX
"まじで面白い"

0003◆HOKKEvxAGE 2022/07/26(火) 00:40:58.417ID:PRNnLRzc0FOX?2BP(1000)

敵が強い 危機がまじで危機
そしてソレを乗り越える だと思う

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/26(火) 00:41:02.836ID:k8M8xyr40FOX
言葉遣いにまるで知性を感じない

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/26(火) 00:43:17.725ID:/MPgrMVn0FOX
面白い理由すら考えてないしな

0006◆HOKKEvxAGE 2022/07/26(火) 00:45:02.706ID:PRNnLRzc0FOX?2BP(1000)

だいたい敵役が主役より人気だと
さらに名作度があがる法則ある気がする

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/26(火) 00:47:25.806ID:g30yB2bQ0FOX
キャラがいい

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/26(火) 00:51:20.138ID:W5+DIx3q0FOX
ヒカルの碁はマジで天才的な作品よ
何が面白いか分からないまま全巻読んで面白かったってなるもん

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/26(火) 00:52:48.014ID:MXgPcQiJ0FOX
演出、脚本、構図
説得力や意外性や設定の作り込みによる気持ちよさ
それから漫画であれば画力、実写作品であれば演技力

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/26(火) 00:54:37.568ID:dNzAiZXIMFOX
ま、総合的なもんだろ
少なくとも設定や脚本だけでどうにかなるなら
リメイクで駄作になる作品なんて存在しないことになる

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/26(火) 00:54:37.647ID:5dd1u+lq0FOX
ヒカルの碁が好きならクイーンズギャンビットで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています