もうかれこれ10年ぐらい電子マネー使ってるけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:15:58.693ID:Uhdi/RV1d
どこ行っても現金払いの人が多い
いつになったら普及するかね?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:17:09.862ID:iPtG1Vfi0
まぁ手数料かかるからな
スーパーなんかは使わんだろ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:17:45.326ID:uB4EsJavM
もう美味しい期間過ぎたし手数料上乗せされてるから廃れていいぞ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:18:48.815ID:Uhdi/RV1d
>>2
手数料かからなくね?
例えばどこ?
>>3
美味しい期間とかじゃなくスタンダードにする気があるのかねこの国は

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:19:49.763ID:Uhdi/RV1d
何年か前に中国出張した時ですら現金はほぼ使わない感じだったのに
微信とかアリペイとか

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:20:57.930ID:HlIQ2n5f0
なんで中国を出してくるのだろう
現金が信用できないレベルならそりゃ普及するよ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:21:32.208ID:HlIQ2n5f0
近所のラーメン屋がクレカ利用廃止してたな
手数料ゴミすぎて嫌になった様子

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:22:09.101ID:HlIQ2n5f0
スタンダードにする気はないだろ
規格分散しているうえに
経産省が3.25%って基準を作ったんだからむしろ遠のいてる

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:22:16.663ID:m2XjQBgT0
日本の田舎行ってみ
paypay?suica?id?カードってなんですか?うち現金のみですって言われるよ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:23:15.406ID:HlIQ2n5f0
3.25%って基準作ったやつ全員を解雇して天下りも許さないようにして
手数料を中国以下にすれば
事業者は喜ぶよ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:24:05.611ID:iq+qZBdma
中国ですらとか言っちゃう無知がいつになったら普及するのかねとか上から目線とか馬鹿すぎて笑えない

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:24:33.738ID:Uhdi/RV1d
現金の信用度がずっと高ければいいけどね
中国は出張行ったから出しただけ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:25:33.486ID:iq+qZBdma
10年使ってるとか大口叩いてるやつがこの程度の認識なんだから普及するわけがない
十分過渡期だけどな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:26:12.910ID:iq+qZBdma
>>12
ほら全く理解してない
もう黙れよ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:27:04.372ID:Uhdi/RV1d
>>14
どうした?落ち着けよ
中身のない文章投下してるだけか?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:27:20.228ID:HlIQ2n5f0
手数料を下げる
キャッシュレスの売上に対して過剰なまでの税制優遇する
この2つは必須なのに

なんでどうしてだの
消費者目線だのしか言わないからキャッシュレスガイジネタは先がない

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:27:21.860ID:Yir69npp0
韓国なんだ97%だろ
すごいと思うわ
それ抜きにしても平均的に6割から4割程度普及しているのに日本終わっているよね
こんな便利なものなんで普及しないんだろ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:28:52.721ID:iq+qZBdma
>>15
現金の信用高いからこそ普及しないのに>>12みたいなこと言っちゃうやつが何いってんの?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:29:20.677ID:Uhdi/RV1d
>>16
それは店側の都合だろ
消費者側が使わない理由の話

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:29:38.695ID:HlIQ2n5f0
>>17
国策で宝くじ機能つけたり
手数料ゼロのゼロペイやったりだから
便利かどうかじゃなくて全て金
消費者目線はやめよう

ドイツも普及率悪いから
先進国であることより独裁通る、既存インフラ弱い国が得意なのが電子化

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:29:54.933ID:iTNVmqzi0
PASMO、Suica普及させてちょ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:30:18.462ID:FZJsyOlZ0
わしももうほぼ100%キャッシュレス決済だわ
便利だしポイント貯まるし最高だね(´・ω・`)

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:30:45.860ID:HlIQ2n5f0
>>19
規格分散しているだけでマイナスってんだよ
まずは纏めて
概ねどこでも使えるようにしてやれよ

老人だらけなんだから親相手に教育もやっとけばいい

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:30:55.030ID:HEm0Xo8s0
この前のKDDI通信障害を考えるとリスクはあるけどセブン銀行のATMで現金チャージしてる人がチラホラ見かけるようになってるから利便性は広まっている

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:30:56.307ID:iq+qZBdma
消費者よりも国にとって都合いいのが電子マネーの普及だしな

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:31:04.407ID:Uhdi/RV1d
>>22
そうよね
使用者側からしたらメリットの方が大きい

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:32:07.804ID:HlIQ2n5f0
>>25
強硬してるのなんて
国や事業者の都合だしな

ETCと交通系IC、特定施設内はほぼ電子化もあるが
個人店相手にやる気はないんだよね

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:32:29.627ID:Uhdi/RV1d
>>23
クレカと同じで店側マイナスなのは分かるけど、そのへんのインフラ整備は国をあげてやらんと変わらんわ

高齢者社会なのも相まって普及率は伸び悩むかもな

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:33:23.741ID:iTNVmqzi0
もうちょっと金銭管理しやすくて金の出し入れしやすいのが良いんよね

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:33:30.327ID:Vv1RwdjmM
モリタポで払ったらええやん

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:34:34.667ID:zW31j6E70
70や80の高齢者は全然わかる
でもそれ以外、特に30-40代でも
交通系クレカスマホ全部の電子マネーが使える店で
現金払いの人がが多いのはレジに並んでてマジで驚く

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:34:49.522ID:u/dXfsZ/0
https://mymo-ibank.com/money/2935
各国は国策で推進してきた
日本はまだ甘い

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:34:58.940ID:HlIQ2n5f0
>>29
それと逆のこと求めているしな

乱立した企業の銀行化
それぞれ別々に金管理したいって態度で出されるのも嫌うね

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:35:06.249ID:Uhdi/RV1d
>>29
色々分散し過ぎたな
多くても2,3種類で回せるのがいい、現金は状況に応じて
>>30
懐かしいなモリタポ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:37:22.051ID:iq+qZBdma
つか普及遅いってのはそれが答えで多くの消費者にとってはメリットが薄いってことだわな
信用度や理解に要する手間とかも含めて
一部の消費者が実際には転嫁されてるコストの一部を還元されてる

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:40:30.123ID:6d/uSfSda
キャッシュレス7割、現金3割くらいになればいいな
さすがに現金払いをゼロにするのは駄目

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:41:03.931ID:Uhdi/RV1d
>>36
それは同意
無くせないところはあるだろうし万が一の時に持ってないとね

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:43:44.104ID:HlIQ2n5f0
>>36
そもそもキャッシュレスメインの個人だと既に8、9割がキャッシュレスだろ

社会全体でってなら老人がメインだから
事業者がキャッシュレスじゃないと得しないってくらいにならないと
老人相手に推すことしないし現金でいいやってままだよ

スーパーは客離れ起こすからしぶしぶvisa、masterに絞って解禁しているにしても
他はキャッシュレスどうでもいいやって態度だし

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:49:33.611ID:u/dXfsZ/0
うちの近くの店では俺以外ほぼ現金

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:51:14.162ID:HlIQ2n5f0
個人主義や保護を頑張りつつ
へそくりや小遣い制って概念も破壊しないとな

本来は使途不明で終わる生活費、遊興費でも
内訳を見ると発狂する豚がいれば現金化進むんだな
明細が残るからって一切使わないおっさんもざら

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/17(日) 14:52:53.013ID:VPm/h+q+0
古い商店街とかだとほぼ現金オンリーなんで使いづらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています